2025 5月 30
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語

住民の不安解消へ

2025年5月30日

建て替え工事に向けての生活ゴミの回収

おはようございます。

晴天金曜の #登町交差点、皆さまお気をつけて行ってらっしゃーい。

今朝は府営住宅のゴミ回収の確認を。

大阪府と高槻市が連携して住民の不安解消へ 関係者に感謝です。

#吉田あきひろ #小さな声を聴くチカラ #公明党 

#杉ひさたけ #つかさ隆史

*

下田部団地の第1期建て替え工事による、住民の皆さまの移転が6月からはじまります。長年、住み慣れた住居のお引越しは、寂しい気持ちもあると思いますが、この際、片づけられる物も多くあるかと思います。

ゴミの回収には様々、課題もありましたが、府と市の連携で不安が解消できたことに皆さんの笑顔が輝いていたと思います。(№906 登町)

関係者の皆さまに感謝です。

生活支援コーディネーターだより「きずな」

2025年5月30日

移動販売 買い物が出来る楽しさや嬉しさを感じる温かい居場所

高槻市社会福祉協議会発行の生活支援コーディネーターだより「きずな」(チラシ) をいただきました。

テーマは「買い物で心身共に元気に! ~市内で走る移動販売について~

記事には、近所のスーパーが閉店したので困っている。歩いて行くにはスーパーが遠い。インターネットショッピングは苦手等、買い物に関して悩みや不安を訴える声があります。

紹介されているのは、ダイエーの移動販売。市内の集合住宅や施設を中心に運行中。

野菜やお菓子、手作りのお惣菜や焼き立てパン等、商品が並んでいて、トイレットペーパー等の日用品も取り扱っています。

また、移動販売で、買い物をされた方々のお声も。「移動販売が来るようになってから、本当に助かっています。…これからも自分の足で買い物に行きたいし、目で見て買えるのは楽しいです」

買い物に来た方同士で交流する様子や、販売員さんに欲しい品物を伝える方もいて、新たなコミュニティの場になっているとの感想。移動販売が来たことで便利になっただけでなく、買い物が出来る楽しさや嬉しさを感じる温かい居場所になっていると思いますと。

*

高槻市社会福祉協議会 地域共生推進室 生活支援コーディネーター

☎ 072-676-9052  FAX 072-661-9113

*

私が暮らす地域でも昨年7月から「移動販売」がスタート。皆さま大変、喜ばれているようです。

移動販売スタート <あきひログ

*

高齢化が進展する環境の中で、公明党議員団として地域の声を聴きながら、要望活動や調整など取り組み続けてきた移動販売。

「(要望書) 高齢等者に対する生活支援として、移動(小型モビリティやデマンド型交通の導入)、買い物(移動スーパーへの補助金制度)、家庭ごみのふれあい収集などの支援を検討すること」

補助金制度は、まだできていませんが、まずは移動販売ができました。皆さまの声がカタチになり、各地で喜びの声が広がっています。本当に良かったヽ(^o^)丿

キーワードで検索
最近の投稿
  • あと1日 大逆転 断じて
  • あと2日 断じて…
  • 夢実現、公明がサポート
  • 「平和と人間の世紀」へ
  • 参院選、20日(日) 投票
カレンダー
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月   6月 »
カテゴリー
バックナンバー
あきひろ Twitter
@yoshidakihiro からのツイート
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 吉田章浩
yoshida-akihiro.takatsuki@osaka.zaq.jp

Copyright c 2010 吉田 章浩. All Rights Reserved.