「推し」の公明実績 : ブログ : 高槻市議会議員 吉田あきひろのごきんじょニュース
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語
  • Home
  • あきひログ
  • プロフィール
  • 政治信条
  • 目指す取組
  • 安全実績
  • 安心実績
  • 議会活動
  • 地域活動
  • 応援song
  • 自由帳
  • ごきんじょニュース
  • +プラス
  • 広報活動
  • あきひろ物語

「推し」の公明実績

2025年4月16日

読者ら490人に聞いた 前編

(16日 公明新聞) 公明党女性委員会(委員長=竹谷とし子代表代行) はこのほど、「あなたの『推し』の公明実績アンケート」を実施しました。その結果を、ランキング形式で2回にわたって紹介します。前編は総合ランキングとともに、世代別(20~40代)を特集します。(<後編>は4月23日付に掲載予定)

 アンケートは今年3月26日から4月6日まで、公明新聞をはじめ、党女性委員会のSNSなどを通じて行いました。回答数は490人。そのうち、女性が87・3%、男性が11・6%でした。年代別にみると、50代が27・1%と最も多く、次いで、60代が22%、40代が18・2%、30代が17・6%と続きます。

 「推し」の公明実績を約30項目の中から選んでもらったところ(最大三つまでの複数回答)、最も多かった回答は「携帯料金の引き下げ」で25・1%でした。その理由に「全世代が恩恵を受けられた実績なのが良かった」「公明党の引き下げの署名に参加した。実現したのを実感できた」といったコメントが寄せられていました。

 次いで、「教科書の無償配布」が23・5%、「児童手当の拡充」と「学校エアコンの設置」が21・2%で続くという結果になりました。回答者からは「子育て世代に寄り添ってくれて本当にありがたい」「学校エアコンの設置は命に関わるので必須です」などの声も。また、物価高に直面する今、「食品への消費税軽減」がほとんどの世代でトップ10入りするなど、家計負担の軽減策として実感しているのが浮き彫りになりました。

 回答者が自由に書き込める「その他」の意見を紹介すると、▽難病指定の拡充▽アレルギー疾患対策の充実▽地元の女性議員の実績–などが挙がっていました。

  • 前の記事
  • 次の記事
キーワードで検索
最近の投稿
  • あと1日 大逆転 断じて
  • あと2日 断じて…
  • 夢実現、公明がサポート
  • 「平和と人間の世紀」へ
  • 参院選、20日(日) 投票
カレンダー
2025年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 3月   5月 »
カテゴリー
バックナンバー
あきひろ Twitter
@yoshidakihiro からのツイート
モバイルサイトQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
高槻市 吉田章浩
yoshida-akihiro.takatsuki@osaka.zaq.jp

Copyright c 2010 吉田 章浩. All Rights Reserved.