舗装修繕及び横断歩道の復旧が完了 ともに喜び合い
昨年の秋頃、新幹線高架下道路(水路の橋の上) のひび割れと表面凹凸、横断歩道が薄くなっている状況が歩行者等にキケンとのご指摘をいただきました。
現地確認の上、担当課に現状を相談・補修の要望。
担当課では、補修計画をしていただき実施。数日前に「舗装修繕及び横断歩道の復旧が完了」とのご連絡をいただきました。
改めて、現地で完了した状況を確認。道路はキレイに舗装され凹凸は解消。横断歩道も補修されていて、ご相談者にも報告をさせていただきました。(№901 登町)
そして、ご相談者から感謝のお声をいただき、ともに喜び合いました。今「小さな声を聴くチカラ」からの大切さを噛みしめています。本当に良かったです。
出来ること、出来ないこと、すぐ、しなければいけないこと、計画的にすること。がありますが、安全・安心を守る、そのパイプをつなぐ役割は重要だと思います。関係者の皆さまに感謝です。
皆さまの声に耳を傾け、現場を第一にこれからも取り組んで参ります。