吉例 堤コミュニティセンター 新春 歌謡フェスティバルが開催
23日(日)、晴天の日曜日、堤コミュニティセンターにおいて地域行事「新春 歌謡フェスティバル」が盛大に開催されました。
会場には、多くの歌い手と応援団の皆さまでいっぱいです。
堤コミュニティ管理運営委員会の主催、堤桜台コミュニティ連絡協議会、桜台地区・堤地区福祉委員会の共催、皆さま楽しい企画を本当にありがとうございました。
スタートはキッズダンスから、会場は、手拍子で盛り上がり、子どもたちの真剣で楽しむ姿に感動。
みんなで「ふるさと」も合唱、さて、1番の方からマイクを片手に舞台でご披露。次は、コミセンシスターズが大活躍、順番に歌手が登場、思い思いの衣装で熱唱。皆さまお上手です。頑張って、楽しんで!!
*
表の立て看板から舞台の飾りつけまで、雰囲気満載のフェスティバル。喫茶コーナーも設けられ憩いのひと時も。関係者の皆さまありがとうございました。
冒頭、主催者、ご来賓からのご挨拶、私も(春色のネクタイ着けて) 一言!? ご挨拶を・・・
“皆さま、おはようございます。堤コミュニティセンター 新春 歌謡フェスティバルの開催、誠におめでとうございます。
40名の歌手が集われ、応援団の皆さまもいっぱい。どうか今日一日、皆さま全員でお楽しみいただきたいと思います。
人生は何があるかわからない!!
地震などの自然災害や寒波による大雪、道路陥没事故、2040年には高齢者人口がピークを迎えます。特に特殊詐欺については、本市での被害額は1億8,000万円とか。
「私は騙されない」と言ってる方が騙される時代。逆転の発想で「私は騙される」と緊張感や警戒心が大切ではないかと思います。
それでも、私たちはいろんなことを乗り越えて「冬は必ず春となる」と前を向いて生き、今日を楽しみたいと思います。
結びに、(リクエストもいただき) 一節、歌わせていただき私のご挨拶とさせていただきました。♪はーるよ、来い♬ はーやく、来い♫ MuーMuMu MuMuMu MuMu MuMuMu (´艸`*)
皆さま、ありがとうござました。
*
子どもから大人まで地域の皆さまが、集いの広場であるコミュニティセンターに集まり、同じ時間を共有し、楽しく過ごす。何てステキなところでしょう。
先日、コミュニティセンターは地域の中心にあるべきと、貴重なご意見をいただきました。その通りだと思います。
これからもコミセンを応援し、盛り上げていきたいと思います。