秋の健康づくり 参加された皆さまと色々お話しができて楽しい一日 m(_ _)m
10日(日) 楽しみにしていた“堤・桜台コミュニティ連絡協議会” 主催の「秋の健康づくり ファミリーハイキング」に参加しました。心配された天気も青空のスタートです。
お孫さんと一緒のおじいちゃん、おばあちゃん、ご家族一緒の皆さん、ご夫婦やお一人でもご参加される高齢者の方。私たち夫婦もご一緒させていただきました。(妻は健康推進リーダーの一人)
健康推進リーダーの皆さまも共催し、一緒に健康体操から。皆さんお元気で笑顔がいっぱい。65歳以上の方には、健康パソポートの対象にもされてスタンプをもらわれている方も・・・高槻いいね。
目的地は「今城塚古代歴史館」です。さぁ、皆さん元気はつらつ、ハイキングに行きましょう。健康な身体づくりを目指しましょう!!
*
(高槻市の情報) 市が発行する記録手帳、ますます元気!「健幸パスポート」にスタンプを押印して貯めていきます。
介護予防教室・特定健診など「健康」に関する部門は1回の参加につき10ポイント、けやきの森市民大学・高槻市民音楽祭などの「生涯学習・文化・芸術」に関する部門は1回の参加につき5ポイントたまります。一方「ボランティア部門」「趣味活動部門」「もてもて筋力アップ体操チャレンジポイント」では、ご自分で実施内容を記載することによりポイントがたまります。
一定のポイントがたまると、市内の障がい福祉サービス事業所で製作された記念品との交換や民間の保育施設への寄付ができます。記念品を通じて障がい者の自立を、寄付を通じて次世代の育成を支援することができます。交換できるポイントの上限は300です。
令和6年度から新たに「すこやかテラス初めて行ってみた特典」を開始します。利用登録していないすこやかテラスで利用登録していただくと年に1回10ポイントがたまります。令和4年度から開始した「お友達紹介キャンペーン」も継続中です。この機会にお友達と一緒にすこやかテラスに行って健康づくりのための取り組みを始めてみませんか?
一般質問からはじまったような・・・
介護保険制度を活用した高齢者のボランティア活動の支援について/保健福祉部/2008年6月27日
市議会・会議録 介護保険制度を活用した高齢者のボランティア活動の支援について
*
(SNSより) 今日は地域の“ファミリーハイキング” の日、#登町中央公園 に集合。晴天に感謝。準備運動して、さぁ出発楽しい一日に*\(^o^)/*
(市の情報) 登町中央公園は、団地の中にある、開放感のある公園です。公園内には大きな木があり、季節を感じながら遊ぶことができます。
*
(SNSより) ファミリーハイキング・スタート、JR南→北→西口(オープン前の関西将棋会館を見ながら) →西国街道(芥川・歴史の散歩路) を通り→芥川へ
つづく*\(^o^)/*
(市の情報) いよいよ関西将棋会館が12月3日(火) にグランドオープンすることに決定しました。営業時間などの詳細は関西将棋会館ホームページをご覧ください。関西将棋会館ホームページ<外部リンク>
西国街道は、8世紀の山陽道の後身にあたり、約8.1kmにわたり市域を東西に貫いています。
京から大宰府に通じ、淀川とともに三島地域の政治・経済に大きな影響を及ぼしました。
現在の道筋は、14世紀ごろに固定化したとみられ、三好長慶や高山右近、さらには織田信長、豊臣秀吉らが駆け抜けた道です。
芥川は、市を流れる淀川水系の一級河川。 名称の由来は阿久刀神社の荘園の川、阿久刀川から転じたものであると言われる。
*
(SNSより) →#芥川(#こいのぼりフェスタ の会場で休憩)→清福寺交差点「#素盞嗚尊神社(すさのおうのみことじんじゃ)・郡家新町」近くを通過→#いましろ大王の杜(#今城塚古代歴史館 と #今城塚古墳 )を見学。#継体大王 のお墓を守る埴輪群も→郡家本郷から帰路 #はにたん ありがとう 今日は約8500歩
(市の情報) こいのぼりフェスタ1000は、子どもたちが健やかに育つことを願い、高槻の都市シンボルである芥川の河川愛護を目的に平成4年から開催されています。
素盞嗚尊神社について、創建の年代は不詳だが、古くは神郡社と称していたようです。ここは奈良時代の寺跡(芥川廃寺) と見られており、境内にある手水鉢(ちょうずばち) はその塔心礎(とうしんそ) とされています。かつては塔がそびえ、堂々たる金堂(こんどう) が建てられていたと推測されています。近くに史跡嶋上郡衙跡(しせき しまがみ ぐんがあと) があります。奈良・平安時代 役所跡です。
いましろ大王の杜は、史跡今城塚古墳と今城塚古代歴史館があります。古墳は、531年に没した継体大王の真の陵墓と考えられ、古墳時代の大王陵としては唯一、淀川流域に築かれた古墳です。歴史館は、三島古墳群の発掘調査で判明したものをジオラマ模型や映像を用いながら解説、豊富な出土品を展示、歴史遺産ネットワークの拠点として情報発信、歴史体験と学習の場。
*
こちらでファミリーハイキングは終了・解散。皆さまお疲れ様でした。役員の皆さまありがとございました。
参加された皆さまと色々お話しができて楽しい一日でした。m(_ _)m
晴天でよかったですね。帰宅後チェック約9800歩でした。