地域を盛り上げるため
桜台小の3年生と堤コミセンのコラボ マスコットキャラクターお披露目会
14日(木) 桜台小学校3年生と堤コミュニティセンターのコラボによる、センターのマスコットキャラクター「お披露目会」が開会。
保護者の皆さまや地域の皆さま、セーフティボランティアの皆さまも応援に集まって。
1. はじめのあいさつ
2. 教頭先生より
3. キャラクターができるまで
4. キャラクターのお披露目
5. 活動して感じたこと
6. 堤コミセン館長より
7. 終わりの言葉
8. 記念撮影
小学校3年生の総合学習において「地域を盛り上げるために」をみんなで話し合い。地域のコミュニティセンターではどのような取り組みをされているのか視察されたそうです。
コミセン職員の皆さんの意見を聞きながら学校に戻って協議。キャラクターづくりに決定。デザイン案を作成しコミセンに提案。そして決定。この日がお披露目会となりました。
はじめのあいさつから小学校の3年生がマイクを廻しながらの発表。キャラクターができるまで、活動して感じたことなど皆さんカッコ良かったです。
さて、ニックネームは「つつみっこ」、桜台小学校のマスコットキャラクター「さくらっこ」のいいところをたくさん取り入れられているそうです。
特徴① 桜台のさくら ② 安心・安全のハート ③ いろんな動物 ④ マイクはコミュニティセンターにカラオケがあるから ⑤ ふわふわの虹色 ⑥ ふわふあの虹色 ⑦ にこにこのキャラクター
感想
一つ目に桜台小学校の3年生のみんなと堤コミュニティセンターのコラボ「最高」
二つ目に「つつみっこ」のデザイン「バツグン」
最後に、皆さんの発表会、全員に「金メダル」
これからも一緒に、地域を盛り上げていきましょう!!