高槻市の場合 防災情報の入手に役立つページなど
2024年の元日に発災した「令和6年・能登半島地震」は最大震度7の揺れ。今後も予断を許さない状況。
多くの尊い生命が失われたことに深い悲しみを感じるところで心よりご冥福をお祈り申し上げます。
また、多くの方が避難所生活を余儀なくされている現状に心からお見舞いを申し上げる次第です。
*
一方で、SNSでの怪しい情報やデマなど。間違った情報拡散など救助の妨害につながることなどには十分に気を付けたいと感じます。
高槻市も「大阪府北部地震」の発生から2023年6月18日で5年を迎えました。被災経験を持つ本市としても、今回の能登半島地震は他人事とは思えません。
政府や公明党としても全力の救済活動を行っています。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
いつ起こるかわからない地震災害。本市では、正確な情報を収集し、災害発生時や発生が予想される場合、身を守る行動をとりましょうと注意喚起され、市ホームページ「防災情報の入手に役立つページ」を公開しています。皆さまの一助になればとの思いです。
ホームページでは、事前登録や通知方法を把握し自動的に情報を受信と、何を選べば良いか把握しご自身で情報を確認の二つのパターンがあります。
自動受信には、緊急のエリアメールや防災行政無線があり設定はいりませんが、市公式LINE等や緊急・災害情報伝達サービス(障がい者や75歳以上の単身高齢者など) など、ご自身での設定や事前申込が必要なものもあります。
また、ご自身での情報確認方法は、防災ポータルサイトや市ホームページ等。さらに防災行政無線は、風や建物が邪魔をし聞こえないこともあることから、防災行政無線電話サービス(☎ 072-674-7476) も行っています。テレビのdボタンや共助の取り組みも有効としています。
私自身もスマホ画面に防災ポータルサイト「高槻防災」を登録しています。
*
現在、石川県のホームページでは、令和6年能登半島地震に関する情報、お住まいの地域の注意報・警報、避難所情報、交通情報などは「石川県防災ポータル」から確認できます。と案内されています。