視界も良くなり、カーブミラーも見えるように
府道大阪高槻線(16号線)の下部にある市道トンネル横の柵内に市管理のカーブミラーが設置してあるところ。
今年3月頃にいただいたご要望
以前より、樹木の葉等が繁茂する季節になると、カーブミラーが見えにくく役割を果たしていない状況でした。
また、交差点での視界が悪く通学等、危険な状態だとのお声もいただいてきました。
土地の所有者が不明確なこともあり中々、要望通りに進みません。何度も現地に足を運び、多くの方からご要望をいただき、その都度、府や市に相談。
関係機関も一生懸命対応くださり、この度、市担当課等で樹木の伐採と地面のアスファルト化を実施していただくことができました。(№795 芝生町1丁目)
視界も良くなり、カーブミラーも見えるようになり安全・安心が確保できたと思います。(カーブミラーの清掃もお願い)
長年の課題が解消され、相談者から喜びのお電話をいただき、本当に良かったと思います。関係者の皆さまありがとうございました。
暑い朝、現地確認へ <あきひログ