高槻市議会議員 吉田あきひろのごきんじょニュース

明日の 希望は ひとりの人を 思う心から

健やかに

□地域活動 式典・イベント / 2023年4月30日

少年野球の応援からこいのぼりフェスタ1000へ

IMG_943230日(日)午前中、高槻ボーイズ樫田練習場へ

「未来への軌跡を一緒に作ろう」#高槻ボーイズ

青少年らとともに前へ 一緒に頑張りましょう‼️

午後からは、高槻市の春の風物詩「#こいのぼりフェスタ1000」(芥川桜堤公園)に行って来ました。

子どもたちが作った“手の形”をデザインした“こいのぼり”がいっぱい泳いでいて、楽しく作られた様子が伺えました。健やかに育ってね。応援しています。

IMG_9468昨日は第31回目となる記念事業が開催。今回は、市制80周年の意義も込められています。

土のうステーションは大丈夫?

□登町 安全実績ナウ / 2023年4月29日

ガードレールの補修完了

96906BD7-B2B7-4623-9E3E-4058CEEB08E7土のうステーションが設置されている登町付近。

今年の1月頃、ガードレールが損傷しており(原因不明)、市の担当課へ土のうステーションは大丈夫ですかと連絡

土のうは特に問題ないようで、この度、ガードレールの補修が完了しました。(№758 登町)

関係者の皆さま、ありがとうございました。

土のうステーション 市域に現在73箇所 <あきひログ

ツツジが綺麗な金曜日

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年4月28日

今を大切に未来を守っていきたい 発足した「こども家庭庁」

IMG_9411IMG_9412おはようございます。

紅白の“ツツジ” がとても綺麗な金曜日。

皆さま、お気をつけて行ってらっしゃいませ。

保育園に向かう子どもたちの笑顔、新1年生の登校姿も初々しくて。

今を大切に未来を守っていきたい。

よし、やるぞ❗️あきひろ‼️

#公明党 #小さな声を聴くチカラ #吉田あきひろ

(今日の公明新聞から) 子どもの利益を第一に考える「こどもまんなか社会」の実現へ、子ども政策の司令塔「こども家庭庁」が今月1日に発足しました。

これまで少子化対策といった子ども施策は複数の府省にまたがっていましたが、多くの関連部署が移管され、同庁が子ども政策を一元的に担うようになりました。

同庁の創設は、公明党が政府への提言などを通じて一貫して訴えてきました。

政府が3月末に発表した「異次元の少子化対策」の具体策のたたき台にも、公明党の主張が反映され、児童手当の拡充などが明記されました。同庁についてまとめました。(イラスト・福山英治)

117日目の朝

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年4月27日

晴れ渡る空 いつもの交差点から

IMG_9401おはようございます。

晴れ渡る空、今年117日目の朝、皆さま行ってらっしゃいませ。

今日もお元気で❗️

子どもたちも元気に登校。セーフティボランティアさん、お疲れ様でした。

さぁ今日も。

よし、やるぞ❗️あきひろ‼️ #吉田あきひろ

水ヒマワリを除去

□芝生町 安全実績ナウ / 2023年4月26日

速やかな対応で喜びの声

5EEBCAB1-8A8D-44BB-A577-7E2C4C2C6BB8市会議員選挙の期間中に、水路の除草要望をいただきました。

通常は、夏場の一斉除草で対応するところですが、外来種の水ヒマワリは繁殖力が高いということで、速やかに除去していただきました。(№757 芝生町2丁目)

地域には市の方からも事前に案内されているとのことで、私も相談者にもご報告、喜びの声をいただきました。

五十嵐市議との連携で要望内容は円滑に進み、本当に良かったです。

関係者の皆さま、ありがとうございました。

市会議員の吉田あきひろです。

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年4月26日

水曜日、雨の芝生交差点から よし! やるぞ!! あきひろ

IMG_9390皆さま、おはようございます。市会議員の“吉田あきひろ” です。

水曜日、雨の芝生交差点。どうか皆さまお気をつけて行ってらっしゃいませ。

23日の投票日には、絶大なるご支援誠にありがとうございました。

翌日、当選証書を付与していただきまして、5期目の責任いよいよはじまります。

これからも皆さま、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

それでは、「よし! やるぞ!! あ き ひ ろ」、ありがとうざいました。

道路の補修工事がはじまり

□登町 安全実績ナウ / 2023年4月25日

水道管布設工事が完了して 適切な対応

73B0F1E8-60C0-4A22-8169-03F0DA66D04E登町周辺での長期にわたる水道管布設工事が完了し、埋め戻した道路の補修工事がはじまりました。

工事前から適切な対応を強く要望をしてきたところで、道路標示も含めて工事は進んでいきます。

天候や様々な理由から工事を一旦止めることもあるようですのでご理解のほど宜しくお願い致します。

私の地元自治会内でも工事がはじまり、一方通行の道路など、万全の警備体制で通行人や自動車など安全を確保。

一方通行の入口では運転手に「どちらの棟ですか?」と丁寧に確認していただき安全走行、外出する際にも一時的に一方通行を解除しての対応で交通安全が守られていました(私の体験談より)

0B73FE43-427A-4C1F-9B79-864D3DC5D448今までの工事の際の課題を基に対策を考えていただき大変、評価をしています。関係者の皆さま、計画的なインフラ整備本当にお疲れさまです。

市民の皆さま、工事の完了まではご注意くださいね。

水道管布設工事 <あきひログ

登町交差点から感謝

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年4月25日

皆さまからのご支援 公明7名 激戦突破・完勝

IMG_936625日(火)皆さま、おはようございます。

このたびの激戦、多くの皆さまの力強いご支援により、公明7名の完勝と私も無事、当選させていただきました。本当にありがとうございました。

この4年、“皆さまのお声をカタチに” これからも誠心誠意、全力で取組み頑張って参ります。

これからも よし、やるぞ❗️あきひろ‼️

登町交差点では「頑張って‼︎」とエールを。感謝

#高槻市 #吉田あきひろ

公明7名完勝

党活動 高槻市HPへリンク / 2023年4月24日

前半・後半戦とも公明大勝利 はまだ剛史氏も見事当選

B8775A63-A4AA-4D11-B3F6-234CAFB0364023日(日)24時を回っての開票結果

この度の厳しい選挙戦。前半に引き続き後半戦の市会議員選挙に、皆さまの力強いご支援を賜り、高槻・公明7名全員当選させていただきました。

皆さま、本当にありがとうございました。心より感謝を申し上げます。これからも誠心誠意頑張って参ります‼️

吉田あきひろ事務所で“当確”、万歳三唱。事務所の皆さまと喜びを分かち合ったあと移動。全員集合。万歳を。

前半戦、府会の吉田ただのりさんの当選・大勝利と後半戦、市会・公明7名の完勝。本当にありがとうございました。

吉田あきひろ 3,590.046票12位、前回の4年前より大幅な増。一票一票が皆さまからのご期待。5期目の闘いがはじまります。これからも皆さまのお声を市政に届けカタチにしていく取り組みを誠心誠意取り行って参ります。何卒、宜しくお願い致します。

そして、公明党としてご推薦させていただきました、“はまだ剛史” さんも見事当選(99,816票) 、大勝利、本当におめでとうございました。次の4年間、市民生活を守る取り組みをともに進めさせていただきたいと思います。

高槻市議会議員・高槻市長選挙速報 <市ホームページ

選挙戦最終日

□街宣活動 党活動 / 2023年4月24日

大勝利、公明7名の完勝を確信

3C9569BE-1694-4826-89D0-08AB6F7EA2B822日(土)、市会議員選挙最終日。
阪急高槻市駅南側のスタートから、この日も112日目の登町交差点での立礼も。

遊説スタート、芝生住宅第3公園前、関西スーパー西冠店さん、16日の告示日に出陣式をさせていただいた登町中央公園、フレッシュバザールさんでの街頭演説、多くの皆さまのご参集とご声援に感謝と感動。

選挙車での最後のお訴え。車から歩道から多くのご声援。

徒歩での練り歩きは地元下田部団地と事務所周辺の芝生住宅。一緒に歩いて下さった皆さま、ベランダからお手をふって応援してくださった皆さま。感動、感謝。

最終、事務所前でのマイク収め。この一週間、事務所周辺の皆さまをはじめ、各所において真心のご声援をいただきましたこと、大きなマイクで失礼しましたこと、本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。

4期16年の経験と実績を訴えながらの5期目の挑戦。今回の厳しい激戦、混戦の選挙戦。たくさんの方々のご支援に心から感謝申し上げます。

そして最終の24時まで。ご支援いただいた皆様への感謝の思いを込め、最後の1分1秒まで登町交差点で立礼を。そんな中、お仕事帰りの方から「毎朝、立礼していた姿を見てきた。努力した人が報われることが大事。あなたへ決めた」と激励を。

この時、大勝利、公明7名の完勝を確信して・・・

この日はブログにアップできず、また、投票日当日は選挙活動ができないことから今日になりました。