高槻市議会議員 吉田あきひろのごきんじょニュース

明日の 希望は ひとりの人を 思う心から

末永く愛される劇場に

式典・イベント / 2023年3月18日

高槻城公園芸術文化劇場 開館記念式典に参加して 

FCAD1690-BCCF-4DF8-ADC6-DFB80F56D48A18日(土)、待望の「高槻城公園芸術文化劇場」開館記念式典が開催。

この日はあいにくの雨模様でしたが、来賓としてお招きをいただき、心から開館をお慶び申し上げさせていただきました。(写真は数日前の天気の良い日に撮影)

皆さま、誠におめでとうございます。

式典開会、祝舞「三番三(さんばそう・伝統芸能)」、記念映像、約1,500人収容のトリシマホールの広大などん帳のお披露目。

橙色を基調に高槻城とデザインチックなひし形マーク、その大きさデザインに感動。

高槻市少年少女合唱団による市歌斉唱。市長・議長のご挨拶、来賓紹介。

“この劇場は、北摂随一の城郭として重要な役割を果たした高槻城の跡地に建ち、かつてはその城下は文化の中心地でありました。

この歴史ある地が、市制施行80周年を迎えた記念すべきこの年に、新たな文化芸術の創造・発信拠点となる劇場として生まれ変わります。

市民の皆さまをはじめ、多くの方々が集うにぎわいの場となることを心から願っております。” (Takatsuki Arts Theatreパンフレット・開館に当たっての濱田市長のごあいさつから)

ABC99641-3B66-4C36-902A-66D68E67D460中学生の頃、ここに市民プールがあって、友だちと思いっきり泳いだあとの帰りのカップラーメンが、とにかく美味しかった思い出。息子たちも行った市民プール。 その後、駐車場に・・・

構想され、2015年の高槻市立市民会館建替基本計画の策定から8年後の開館。構想から約10年越しの開館となりました。

昨年58年間の歴史に幕を閉じた旧市民会館同様、末永く愛される劇場に。そして周辺地域もステキな公園になっていきます。

4期16年の実績を生かし

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年3月18日

公明党街頭演説会 “吉田ただのり” 生命を守る政治を

3月18日(土) JR高槻駅3月18日(土) JR高槻駅 218日(土) 午後から #公明党 街頭演説会を #JR高槻駅 #松坂屋 前において開催。

多くの方々から大声援をいただき心から感謝申し上げます。

今日は #山本かなえ 参院議員が応援に。

公明党のネットワーク力で政策を前に進めるのは #吉田ただのり さん(府政策委員長) 、4期16年の市会議員としての実績を生かし #生命を守る政治を‼️

勇気をいただき

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年3月18日

今日も“吉田ただのり” 府政策委員長とともに

EC850883-1ECC-40C4-B8E4-BDADE8DEC6670FC242C1-236B-434F-906C-6C098E8E1371おはようございます。雨の土曜日、皆さま、お気をつけて行ってらっしゃいませ。

「頑張って‼︎」とたくさんのお声かけありがとうございました。勇気いただきました。

本日も #吉田ただのり さんと全力で。
よし、やるぞ❗️あ き ひ ろ‼️ #吉田あきひろ

今日は、1967年、世界初となる点字ブロックが岡山で敷設された #点字ブロックの日 だそうです。

点字ブロック、正式名称を「視覚障害者誘導用ブロック」というそうです。視覚障害者が足裏の触感覚で認識できるよう、突起を表面につけたもので、視覚障害者を安全に誘導するために地面や床面に敷設されているブロック・プレートのこと。