高槻市議会議員 吉田あきひろのごきんじょニュース

明日の 希望は ひとりの人を 思う心から

みなさーん、おはようございます‼︎

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年3月7日

今日は消防記念日 吉田ただのり府政策委員長とともに

4CEBDFAF-D2C9-4480-8B11-92D61A7B20BEみなさーん、おはようございます‼︎

今朝は #阪急高槻市駅 から #吉田ただのり 府政策委員長、#たかしま佐浪枝 議員とともに元気にごあいさつ。

お気をつけて行ってらっしゃいませ。今日も全力で。よし、やるぞ❗️あ き ひ ろ‼️ #吉田あきひろ 

今日は #消防記念日

資料によりますと、1948年(昭和23年) 消防の任務範囲等を市町村が負うことになり「消防組織法」が施行されました。

明治以来、消防は警察の所管とされていましたが、これにより条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となったそうです。

各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務付けられました。「火の用心」ですね。