高槻市議会議員 吉田あきひろのごきんじょニュース

明日の 希望は ひとりの人を 思う心から

住民の声から街づくり

□公明新聞 党活動 / 2023年2月28日

公明が首長にアンケート踏まえ要望/大阪・高槻市、島本町

8E0CDAD0-1F67-4737-9C7F-2C3CF48813DE(公明新聞 2023/02/28 7面より)

大阪府の高槻市議会公明党(ささうち和志幹事長) と島本町議会公明党の川嶋玲子、野口日利美の両議員は先ごろ、両役所内でそれぞれの首長と会い、街づくりに関するアンケート結果を基にした要望書を手渡した。

これには、吉田ただのり党高槻市・島本町府政策委員長(府議選予定候補) が同席した。

このアンケートは、党高槻支部連合会が高槻市民と島本町民を対象に実施。昨年11月21日から12月25日までの期間で、2万8000人以上から回答を得た。

その結果を踏まえ、高槻市では浜田剛史市長に対し災害に強いインフラ整備や子ども医療費の完全無償化、質の高い医療・介護の提供、商店街の活性化などにぎわい創出に向けた取り組み、行政手続きのオンライン化などを求めた。

一方、島本町では山田紘平町長に保健所と医療の体制強化や小中学校給食費の無償化、健康寿命延伸事業の充実と拡大を要望した。

高槻未来アンケート <あきひログ

たくさんのエールに感謝

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年2月28日

吉田ただのり府政策委員長とともに 阪急高槻市駅から

8516828F-2E66-4D84-8514-4359CDE9676E#吉田ただのり 府政策委員長、#たかしま佐浪枝 議員とともに #阪急高槻市駅 前から朝のご挨拶。

皆さま、おはようございます。お気をつけて行ってらっしゃいませ。

たくさんのエールをありがとうございました。

今日も全力で。よし、やるぞ❗️あ き ひ ろ‼️

#吉田あきひろ

ハオルチア 小さな愛

あきひろ日記 / 2023年2月27日

大切な人への優しい心 “明日の希望は一人のひとを思う心から”

C818DDC7-6DFF-4D15-B2CC-01D703D69EC1“ハオルチア・桜水晶”

開花時期は2月~6月頃で、株の中心から細長い茎が伸びて白色やピンク色の小さな花が咲くそうです。可愛いですね。

花言葉は「小さな愛」だとか。大切な人への優しい心。

“明日の希望は一人のひとを思う心から”

芝生町のナカタニ園芸さんで。(^o^)/

吉田あきひろのごきんじょニュース▽
https://www.komei.or.jp/km/takatsuki-yoshida-akihiro/

国・府・市の要が府会議員

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年2月27日

党政調会長の高木陽介衆院議員が応援に 吉田ただのり街頭演説会

60BEEE69-E45B-4C61-A96A-CAAEC86A5AE126日午後、雪が舞う日曜日、本日はJR高槻駅南ロータリーにおいて公明党 #吉田ただのり 街頭演説会を開催。

応援弁士に党政調会長の #高木陽介 衆院議員が高槻市へ

公明党のネットワーク力。国・府・市の要が府会議員。

”吉田ただのり“ 生命を守る政治” #小さな声を聴くチカラ #公明党

勇気をもって対応

視察・研修会 / 2023年2月27日

コミュニティ連絡協議会 AED講習会に参加して

7D4EEC98-7D4F-4EFF-8A39-13CD09634E9726日(日)午前中、堤・桜台コミュニティ連絡協議会主催のAED講習会が5年ぶりに開催されました。

周辺地域の自治会関係者の皆さまと一緒に私も受講。

写真は2017年6月の講習会のもの
応急手当・救命(AED)講習会” <あきひログ

消防自動車で来られた消防士3名の職員の皆さまが講師。緊急連絡が入った場合は途中、中断することもあるとのことで講習会がはじまりました。

冒頭、簡潔で丁寧な説明で理解しやすく、その後、3グループに分かれて、胸骨圧迫とAEDを使っての約1時間の講習会。

倒れている人を発見、周囲の安全確認、「大丈夫ですか」と3段階の呼びかけ、胸を観ながら呼吸の確認。近くにいる人に指示(救助する仲間を増やす意味)「AEDを持ってきてください」「救急車を呼んでください」

近くにAEDがない場合、救急車が到着するまで胸骨圧迫、1分間に120回を目安に。

AED到着、電源ON、ガイダンスの通りに対応。今回のAEDの形式は、コネクターをセットする前にパッドを心臓を挟むように貼付。「離れてください」とガイダンス。スイッチON、その後、ガイダンスの支持の通りに胸骨圧迫の繰り返し

参加者全員、真剣で質問なども。いざという時、共助の精神で勇気をもって対応することが大事なことだと感じる講習会でした。関係者の皆さま、お疲れ様でした。

雪舞う日曜日

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年2月26日

静かなバス停交差点でご挨拶 エールが嬉しかった

671DD289-2016-41FE-98AF-F40840A91DADB0181161-7EF7-42EC-AE94-BE22243AE22C皆さま、おはようございます。

青空が見えながらも雪が舞う日曜日❄️ お気をつけて行ってらっしゃいませ。

静かなバス停交差点でのご挨拶。

タクシーの運転手さん等から「頑張って」とエールを。嬉しかった☺️

今日も #吉田ただのり 府政策委員長とともに。よし、やるぞ❗️あきひろ‼️ #吉田あきひろ

風は冷たいですが青空広がる土曜日

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年2月25日

今日も吉田ただのり府政策委員長とともに

5F999D7A-B3A8-4F51-BC4E-56D936168F11C17E6589-9AF8-4F43-8B76-0DC62020C465おはようございます。

風は少し冷たいですが青空広がる土曜日です。

皆さまお気をつけて行ってらっしゃいませ。

お声かけ、お手をふってのご声援ありがとうごいます。

明日は #吉田ただのり 街頭演説会。高木政調会長が応援に。ぜひともお立ち寄りを。

”今日も吉田ただのり府政策委員長とともに“ よし、やるぞ❗️あきひろ‼️ #吉田あきひろ

今できることへの熱い思い

□一般質問 □地域活動 議会活動 / 2023年2月25日

マサミ子ども食堂さんへ

5F6B9861-4461-44BD-8EEA-1DE613445E1C24日(金)、“NPO法人みらい咲かそ マサミ子ども食堂”のLINEニュースより、子育て家庭を対象にした食材提供のご案内を見て、「ナーシングホームみらいのいろ」さんを見学させていただきました。

同施設では、2022年6月から“子ども食堂” を運営され、私も議会での一般質問等(子ども食堂について) を通じて応援してきました。

しかし新型コロナウィルス感染予防のため現在は休止中。

食材提供の取り組みをされる姿勢には、今できることへの熱い思いを感じるところで、お米や食材を提供される取り組みに子ども達の健全育成や成長を見守り、地域貢献等に感動するところです。

施設内では、事前に予約をされた方々を待つ職員の皆さま。農林水産省の学校給食用等、政府備蓄米を申し込み、交付されたお米を小分けにして袋に入れて配られていました。

“いろ” んな人たちの思いが詰まっているお米を、たくさんの子ども達が団らんの中で美味しくご飯を食している姿を想いながら、この“あきひログ” を書いています。

この2月には、“しらかわ・いもとクリニック” さんでも「桜台みんな食堂」をオープンされました。“今できることへの熱い思い” 皆さん頑張ってます。私も頑張ります。

子ども食堂 <あきひログ

55日目の朝

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年2月24日

登町交差点に濱田剛史市長 ともに感謝の言葉

229010DB-761C-4A59-BFC1-AE8CAEE68FE2雨の金曜日、55日目の朝。皆さまお気をつけて。

今朝は #はまだ剛史 市長が桜台小学校での“あいさつ運動” のあと、私が毎日、立礼させていただく登町交差点に立ち寄ってくださいました。

ともにセーフティボランティアさんに感謝の言葉。道行く方々へのごあいさつも。

今日も #吉田ただのり 府政策委員長とともに。
よし、やるぞ❗️あきひろ‼️ #吉田あきひろ

生命を守る政治を

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年2月23日

公明党 吉田ただのり街頭演説会を開催

3707A37A-64D5-4C49-B5D2-BB1A564353CA23日(木)祝、午後から暖かくなってきたJR高槻駅南側 において“公明党 #吉田ただのり 街頭演説会” を開催。

大阪府本部代表の #石川ひろたか 参院議員らも応援に。

吉田ただのり府政策委員長の力強い訴え。生命を守る政治。多くの皆さまからの拍手、ご声援等に心より感謝。

高槻・島本の暮らしを前へ! あなたの声をカタチにします! 吉田ただのり