高槻市議会議員 吉田あきひろのごきんじょニュース

明日の 希望は ひとりの人を 思う心から

断じて大勝利‼️

□街宣活動 党活動 / 2022年11月14日

紅葉が増してきた月曜日 “吉田ただのり” さんと一緒に

0F26EDC8-DA12-41FD-BD47-08B0044A87FD皆さま、おはようございます。紅葉が増してきた月曜日、いつものバス停交差点。

今朝は“ 吉田ただのり” さんと一緒にごあいさつ。

多くの皆さまから「頑張って‼️」「応援してるよー‼️」と温かなお言葉、感謝、感謝。

断じて大勝利‼️

地域の行事へ

□地域活動 式典・イベント 視察・研修会 高槻市HPへリンク / 2022年11月14日

防災講座とコミュニティまつりが開催

59FB908E-27DE-4AE4-8E02-D29B96B0BEA513日(日)、地域の行事へ

前半の堤・桜台地区では“堤・桜台コミュニティ連絡協議会(堤・桜台地区防災会) ” の皆さまが主催する「令和4年度 防災講座及び地区防災会議」に参加。

堤運動広場体育館にはブルーシートが敷かれパイプ椅子がセット。役員・関係者の皆さまお疲れさまでした。

この日は“農林業祭” から駆けつけお手伝いできなかったことを申し訳なく感じています。

第1部は「防災講座(出前講座)」、開会のあいさつ、講師の紹介・あいさつ。高槻市から“都市創造部下水河川企画課と危機管理室” の皆さま。

テーマは「備えて安心! 水害対策」、水害対策としてのハザードマップの活用法や避難方法、避難場所等の確認。

はにたんと学ぶハザードマップ(学習動画)の紹介(はにたんにげます)等も視聴できました。

この日は、諸団体はじめ、自治会役員の皆さまも出席され活発な質疑応答も。

第2部は、「堤・桜台地区防災会」の打ち合わせ会議。市政施行80周年記念事業 高槻市全域大防災訓練について、当地区での避難所開設や訓練内容についての説明等が行われました。

各種団体役員の皆さま、お疲れさまでした。後片付けをお手伝いしながら外を観ると雨。

この日の配布資料

高槻市 水害・土砂災害ハザードマップ(2021 改訂版)

令和3年5月20日から 警戒レベル4 避難指示で必ず避難 避難勧告は廃止です

出前講座アンケート 等

高槻市全域大防災訓練(骨子)

B37B27EA-8197-44EF-81E9-EF8BA941E6C8後半は、竹の内コミュニティまつり実行委員会、竹の内コミュニティセンター管理運営委員会、辻子三・竹の内コミュニティ協議会の皆さまの主催で開催されている「竹の内コミュニティまつり 2022」へ。

第1部 フラダンス・新舞踊・カラオケ、第2部 大正琴・三味線・カラオケ、第3部は カラオケ・民謡と、コロナ禍を意識しての3部構成か。しっかり配慮されてのコミュにティまつりには感服。

お伺いさせていただいた時には会場はカラオケ。司会のご紹介からステキな衣装に身を包み、前奏から聞かせる歌声。

実に素晴らしい! 皆さますごく楽しそうでした。

役員の方々も走り回りながらも気遣ってくださり、本当にお疲れさまでした。辻子三・竹の内地域の水路沿いは紅葉がとてキレイ。

この日は、二つの行事に参加させていただきました。内容は異なれど、地域住民のことを考えての取り組み。

主催者の皆さまに敬意を表する思いです。

未来へつなごう

いいね!!たかつき 式典・イベント 高槻市HPへリンク / 2022年11月14日

第49回 高槻市農林業祭が3年ぶりに開催

56A34C20-AECB-4191-BBE5-8C55C13C312313日(日)、「第49回 高槻市農林業祭」(市制施行80周年記念プレ事業) が史跡嶋上郡衙跡(しせきしまがみぐんがあと) 郡家新町35 において、“未来へつなごう高槻の農林業” と3年ぶりに開催されました。

8時半からは、恒例となっている農林業者の皆さんが丹精込めて生産された農林産物、新鮮な野菜や花、木工品の販売など。会場は賑やか。

前日の天気予報では雨でしたが、曇り空ながら雨も降らず、皆さんお買い物ができて本当に良かったと思います。

9時半からの記念式典では主催者、ご来賓のごあいさつ、品評会の表彰も(すみません。次の予定があり拝見できませんでした)

会場には、農畜産物品評会に出品された見事なハクサイ、カボチャ、サトイモ、ミカン、カキ、鶏卵など例年約600点にのぼる数々の農畜産物が出品されていたそうです。

地元生産者の自慢の一品がずらりと並べられた展示会は一見の価値ありです。きっと驚きや発見があるはず! と市ホームページ(第49回高槻市農林業祭を開催します!) でご紹介されていました。

主催者をはじめ関係者の皆さま、お疲れさまでした。ご開催、本当におめでとうございました。

主催:高槻市農林業祭実行委員会(高槻市/高槻市農業委員会/高槻市農業協同組合/大阪府森林組合/JAたかつき実行組合協議会/高槻市農業振興団体協議会)

B3A214F2-567E-466A-A0D9-02F9C9580CF2市ホームページには“毎月19日は食育の日です! 食の大切さをみんなで考えましょう!” と食育ではぐくむ 健康 みんなの未来~おいしく たのしく 食楽のまち たかつき~ のタイトル。