子育て世代包括支援センター
妊娠・出産・育児(乳幼児期)の総合相談
高槻市では、妊娠・出産・育児を切れ目なくサポートする「子育て世代包括支援センター」として、子ども保健センター・西部地域保健センター内に、妊娠・出産・育児の総合相談窓口を開設しています。
市ホームページ/妊娠・出産・育児(乳幼児期)の総合相談より
◇
「母子保健コーディネーター」が、ひとりひとりの状況に応じた、「子育て支援プラン」を作成し、妊娠期から育児期までサポートします!
- 母子健康手帳交付時にすべての妊婦を対象に面接を行い、妊娠・出産・育児に関する疑問や質問、相談などに応じます。
- ひとりひとりの状況に応じた「子育て支援プラン」を作成し、妊娠中から出産後まで、必要なサポートをコーディネートします。また、子育てに必要な情報提供を行います。
- 医療機関や子育て支援機関などと連携しながら、切れ目のないサポートを行います。
◇
「母子保健コーディネーター」にご相談ください! 妊娠期では初めての妊娠で不安、出産後はなんとなく気分が落ち込む、育児期では子どもが泣きやまないけれどどうしよう等々、お気軽にご相談ください。
利用できる子育てサービスがさらに充実しています。産前・産後ママサポート事業や新生児・産後ケア訪問、プレパパ教室・ママパパ教室など。
ただ一部では、新型コロナ感染症の拡大状況から、緊急事態宣言下での実施を検討しておりましたが、感染拡大予防の観点から、急遽、当面の間、ママパパ教室を中止させていただきます。ご理解とご協力をお願いしますとも案内されています。
◇
そのほかにも、高槻市では様々な子育て支援サービスや相談窓口がありますので、お気軽にご利用ください。
お問い合わせは、高槻市 子ども未来部 子ども保健課(子ども保健センター)〒569-0096 高槻市八丁畷町12-5(高槻子ども未来館2階)、電話番号:072-648-3272 まで
◇
私たち公明党が推進してきた、妊娠・出産から子育てまでの切れ目ない支援を行う「子育て世代包括支援センター」の設置は現在、全市区町村の7割を超える自治体に広がっているそうです(2020年4月時点・公明新聞2月3日付け)