地域と行政をつなぐパイプ役
高槻市民生委員児童委員委嘱状伝達式が挙行
3日(火)、「民生委員・児童委員委嘱状伝達式」が挙行されるにあたり、市議会を代表いたしましてご挨拶を申し上げました。
“はじめに、民生委員・児童委員の皆さま方には、日頃より地域住民の身近な相談相手として、地域福祉の向上のために、ご尽力をいただいておりますことに、敬意を表しますとともに、心から感謝を申し上げます。
皆さま方は、自らも地域住民の一員として、市民からの様々な生活上の相談に応じ、行政をはじめとした適切な新サービスへの「パイプ役」となるとともに、高齢者や障がい者世帯などの見守りや安否確認を行うなど、重要な役割を担っておられます。
さて、わが国は、過去に例のない人口減少社会を迎えております。さらに、ソーシャルネットワークなどの普及により、顔と顔を合わせる深いコミニケーションは、希薄になりつつあります。
子育てや介護をしている方などが、周囲に相談できるに孤立してしまうケースは後をたちません。このような社会情勢のもと、地域の身近な相談相手がいることは大変心強いことです。
民生委員・児童委員の委嘱を受けられました皆さまには、これから、様々な相談事が寄せられてくると思いますが、市民の身近な相談相手として、なお一層のお力添えをよろしくお願いいたします。
結びになりますが、ご列席の皆さま方、並びに、関係各位の今後益々のご活躍とご健勝をご祈念申し上げまして私の挨拶とさせていただきます。”
民生委員児童委員は民生委員法・児童福祉法に基づき、厚生労働大臣から委嘱される地域福祉向上のためのボランティアです。この日は、500名の方々が、民生委員・児童委員の委嘱状を厚労大臣、高槻市長から受けられました。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
民生委員児童委員 リーフレット「あなたの身近な相談役 民生委員児童委員」 <高槻市ホームページ