6月議会2日目に向けて
一昨日午前中は、公明党議員団として代表質問の勉強会を行いました。先週は、高槻市議会ホームページに各会派の“令和元年度・施政方針に対する”「代表質問項目」が掲載されたところです。
公明党議員団は、宮田俊治幹事長が登壇。皆さまのお声をまとめて27項目の質問を掲げ、併せて要望も行ってまいります。
宮田俊治議員(公明党議員団代表・35分)
①市政運営について、②3つのまちづくりについて、③防災・減災対策について、④子どもの安全対策について、⑤外郭団体の統廃合について、⑥業務の効率化について、⑦広域連携について、⑧富田のまちづくりについて、⑨富寿栄住宅の建てかえについて、⑩公共施設のあり方について、⑪空き家対策について、⑫高齢者の交通安全対策について、⑬産業振興について、⑭観光振興について、⑮市内経済の活性化に向けた取り組みについて、⑯「幼児教育・保育の無償化」について、⑰児童虐待への対策について、⑱子どもの居場所づくりについて、⑲大阪府三島救命救急センター及び高槻島本夜間休日応急診療所について、⑳地域共生社会の実現に向けた取り組みについて ㉑生活困窮者自立支援事業について、㉒認知症施策の推進について、㉓今後のバス事業について、㉔特殊詐欺・悪質商法等について、㉕教育委員会の機構改革並びに学校の安全推進について、㉖教職員の働き方改革、環境整備について、㉗英語教育の取り組みについて
代表質問は25日火曜日です。