思い出づくり
十中連絡協桜台小学校ブロック小委員会主催
青空広がる日曜日。昨日は地元桜台小学校内において、十中連絡協桜台小学校ブロック小委員会の主催で「餅つき大会」が開催されました。私も準備からお手伝いさせていただこうと、ボランティアの一人として参加させていただきました。お役に立てましたかね? 皆さんお世話になりました。
8時30分、たくさんのボランティアの皆さんと家庭科室に集合。責任者の方からの説明と校長先生のごあいさつ。地域の子ども達や保護者の皆さんの思い出づくりと喜ばれる顔を。
準備は、餅つきの臼のセッティングや体育館へトレニアとブルーシートのセッティング。家庭科室でもお湯を沸かし、もち米を蒸すなどの準備が進みます。
10時開会、子ども達が正門から保護者と一緒に続々と。餅つきの順番が決まり、子ども達やお父さん、お母さんも順次、ペッタン・ペッタン。多くの方がついたお餅、ちぎって丸めて。私も餅つきをさせていただき貴重な体験を。
つきたてのお餅はトン汁に入れていただき、おかわり4杯の子どもも(すごい!!) 皆さん美味しく味あわれたよう。終了後、ボランティアの皆さんと一緒に私もいただきました。本当に美味しかったです。
ボランティアの皆さんお疲れ様でした。みんな「いい思い出」ができたかな。
追伸:今朝も笑顔のごあいさつ