党員会を開催 2015年11月29日 高槻・島本支部連合党員会 会合は、党員永年表彰等、長年のご功労に感謝の思い。また、杉ひさたけ参議院議員より軽減税率についての非常にわかりやすい国会報告、一番、大事なことは生活者の視点。いよいよ正念場、頑張って頂きたいと大きな期待を。そして明年の参院選、「挑戦・拡大」の戦い、私たち議員が先頭に立って頑張ります!! 秋のファミリーハイキング 2015年11月29日 神峯山寺へ 晴天の日曜日でしたが、少し冷え込む朝のスタートでもありました。今朝は、堤コミュニティセンター主催のファミリーハイキングに夫婦で参加。JR高槻北口に集合し、高槻市営バス(臨時便)に乗って一路、原立石バス停へ。このコースは原立石のバス停から神峯山寺(かぶさんじ)まで片道約2.1kmで約3,500歩の初心者コースだとか。 満員のバスは、高槻北口を出発して、上の口のバス停を過ぎると急に田舎の風景が広がります。高槻市の特長「とかいなか」です。次の原立石で下車し、一路、神峰山寺へのコース、大きな鳥居と牛地蔵、そして坂道はお寺へと続きます。 山の入口付近では、紅葉を期待して散策していましたが、緑色の楓等…ところが、ところが神峯山寺の中に入るとキレイな紅葉がいっぱい。その色彩に目の保養と感動をさせて頂きました。下の神峯山寺アルバムを… 自然、紅葉、鐘の音。そして、お昼は、みんなでお弁当、最高においしかったです(うちは、おにぎりと昨日のおでんヽ(・∀・)ノ) 帰路は「どぶろく」のお店で休憩しつつ、神峯山寺口バス停から…楽しいひと時でした。皆さん大変お世話になりました。 *神峯山寺は、天台宗の仏教寺院。山号は根本山(こんぽんざん)。日本で最初に毘沙門天が安置された霊場といわれているそうな….創建年 天武元年(683年) . 神峯山寺アルバム・神峯山寺の風景をお楽しみ下さい (PDFのタイトルには峰を使ってますが、たぶん間違えですね、峯が正しいようですねm(_ _)m)