マイナンバー制度 高槻市ホームページより
マイナンバーをお知らせする通知カードの送付がはじまったようです。予定では11月中旬から12月中旬にかけて送付されることになっているようですが、住民票の住所あてに送付されるため、実際に居住している住所が住民票と異なる方は、受け取ることができません。
高槻市のホームページでは、8月24日から9月25日に受付していた居住情報登録申請(通知カードの送付先を変更する申請)が間に合わなかった方へ、手続きの詳細を案内しています。
【マイナンバー制度】10月5日以降の居住情報登録申請について
対象者は①DV等被害者で、現在の居住地に避難しているため住民票を移せない方、②東日本大震災により被災し、現在の居住地に避難している方、③10月5日以降、長期間にわたって医療機関や施設等に入院・入所することが見込まれる方、さらに①~③の理由で、住所地に誰も居住していない方となっています。
ちなみに、上記以外の方は住所変更の届出が必要です。
また、申請から受取までの流れとして、居住情報登録申請の受付は1月22日を期限とし、再送は1月以降になるようです。
さて、「居住情報登録申請」についての方法は?
郵送による申請の場合が記されています(窓口でも可能ですが)、所定の用紙(PDFダウンロード)、または、同様の項目を記載した便箋等でも受付可能となっています。
また、本人確認や居住確認の書類等も必要ですので高槻市ホームページ・【マイナンバー制度】10月5日以降の居住情報登録申請についてをご確認願います。
注記として、送付先を本人の居所以外に変更することはできませんので、お間違いのないように・・・
また、注意点として、通知カードを本人以外が受け取ってしまった等の理由で、個人番号が漏洩し不正に用いられる恐れがある場合は、個人番号変更の申請を行なうことができますので、詳しくは高槻市役所・市民課・マイナンバープロジェクトチームまでお問合せ下さいとしています(072-674-7067)
・