ごきんじょニュース
◇ 吉田あきひろのごきんじょニュース ◇
よし、やるぞ!! 誠実の男 ひと。あきひろ
「よしだあきひろのごきんじょニュース」です。こちらは地域の皆さまにお配りしているもので、ホームページ同様、日頃の議員活動等をご紹介させていただいてます。下記ナンバー(太字)をクリックしていただくとPDFで表示されます。ご覧いただけると幸いです、どうぞ宜しくお願い致します。
また、「Aあんしん・Yよろこび通信」、「よしだあきひろのごきんじょニュースダイジェスト版もご紹介しており、「+プラス」をご覧いただけれると幸甚ですm(_ _)m
◆吉田あきひろのごきんじょニュース〈現在84種61回発行〉臨時号、特別号含む
◇
2024年/令和6年(1) 84種61回目発行
吉田あきひろのごきんじょニュース №61 令和6年度当初予算が成立/主要な事業/3月定例会質疑等
◇
2023年/令和5年(3)
◇
2022年/令和4年 (2)
吉田あきひろのごきんじょニュース_No59 (表)_ 吉田あきひろのごきんじょニュース_No59 (裏)
令和4年3月定例会 濱田剛史市長の施政方針に対する代表質問/〔代表質問〕公明党議員団を代表して/〔決議〕高槻市議会で決議が可決成立/代表質問の25項目/〔一般質問〕皆さまの声を届ける一般質問「持続可能な公共交通について/〔宣言〕「高槻市気候非常事態宣言」を表明/〔付託案件の審議〕総務消防委員会での質疑要望
吉田あきひろのごきんじょニュース №58 2022年1月
令和3年12月定例会 補正予算成立/主な支援策「新生児のいる世帯への給付金」/議員提出議案「気候非常事態宣言」の決議案が全会一致で可決
◇
2021年/令和3年 (1)
吉田あきひろのごきんじょニュース №57/2021年1月
ホームページ「吉田あきひろのごきんじょニュース」のご案内
◇
2020年/令和2年 (2)
吉田あきひろのごきんじょニュース №56
一般質問「保育事業について(待機児童解消対策としての保育士確保への取り組みについて等/9月18日)」、市の新型コロナ対策の支援策、「スクラム高槻・地元お店応援券(商品券)、子育て世帯応援券(商品券)、避難所での感染症対策、高槻市地域外来・検査センター設置、GIGAスクール構想を加速」、地域の安全・安心が進んでいます。(政務活動費により作成しています)
吉田あきひろのごきんじょニュース 特別号/2020年10月
私たちの地域」の安全・安心が前へ!!/信号機の設置(下田部)/児童遊園砂場の整備(西冠)/植栽の剪定(登町)/道路凹部の補修(北大樋町)/道路標示補修(辻子)/横断歩道等補修(竹の内町)/車止め等の補修(大塚町)/公園手すり設置(深沢本町)/バス停の改善(深沢町)
◇
2019年/平成31年/令和元年 (5)
吉田あきひろのごきんじょニュース №55/2019年11月12月 75回目
地域のご要望がカタチに「小さな声を聴くチカラ」/大塚町2丁目の方々からのご要望がカタチに/この他にも/毎日ブログ投稿/メールアドレス
吉田あきひろのごきんじょニュース №54(表) /(裏)/2019年2月3月/臨時特別号
教訓生かし2019年も全力で防災・減災対策を!!/日本一安全な学校へ/災害時の課題解消が前進/防災・減災対策 高槻市公明党議員団の取り組み/要望事項(第二弾)/高槻市は今後の「防災・減災対策」に様々な取り組み、公明党議員団の要望にも対応/〈お知らせ〉高槻市大防災訓練
吉田あきひろのごきんじょニュース №53-Ver.1(表)/(裏)/2019年2月3月
深沢町1丁目、大塚町2丁目、深沢本町、辻子3丁目、深沢町2丁目、北大樋町
吉田あきひろのごきんじょニュース №53-Ver.2(表) /(裏)/2019年2月3月
登町、堤町、下田部町2丁目、西冠3丁目、西大樋町
吉田あきひろのごきんじょニュース №52/2019年1月2月
教訓活かし2019年も全力で防災・減災対策を!!/日本一安全な学校へ/災害時の課題が前進/お知らせ:高槻市大防災訓練
◇
2015~2018 ごきんじょニュース+ (23)
2011~2014 ごきんじょニュース+ (13)
2007~2010 ごきんじょニュース+ (34)
*