11月12日国土交通省大臣室にて、赤羽大臣に令和3年度予算要望を行いました。
中川市長と、伊藤孝江・高橋光男両参議院議員と共に参加。
内容としては、令和3年度予算編成に対する要望として
重点要望事業
1.防災・減災、国土強靭化のための対策の充実
本年度で期限を迎える「防災・減災、国土強靭化のための3ケ年緊急対策」に引き続き、
インフラの老朽化対策や気候変動への対応など近年の情勢を踏まえ、事業を充実すると共に
更に5ケ年での計画を策定し、着実な実施に必要となる予算を別枠で確保するようお願いします。
また、緊急自然災害防止対策事業の継続をお願いします。
二級河川武庫川水系武庫川流域治水対策河川事業(兵庫県施工・武庫川支流大堀川)
2.道路等、社会基盤施設の整備に必要となる予算の確保
災害時の避難・救助、迅速な復旧・復興に不可欠な都市計画道路の着実な整備や、災害に
強いまちづくりに資する道路整備等に必要となる予算の確保をお願いします。
都市計画道路・荒地西山線〔小林工区〕 (平成8年度~令和4年度予定)
都市計画道路・競馬場高丸線〔鹿塩工区〕〔仁川宮西町工区〕(平成29年度~令和6年度予定)
都市計画道路尼崎宝塚線〔小浜南工区〕(兵庫県施工)(平成18年度~令和4年度予定)
3.社会基盤施設の老朽化対策に必要となる予算の確保
市民生活に密着した、インフラに潜む災害リスクを取り除き、安全・安心な生活基盤を
確保するため、予防保全を含む老朽化対策事業の着実な実施に必要となる予算の確保を
お願いします。 橋梁長寿命化事業、 道路修繕事業
4.災害復旧に係る体制強化
広域的な大規模災害時において、迅速かつ円滑な復旧等に資する、TEC-FORCE
(緊急災害対策派遣隊)の派遣や国による権限代行等が速やかに実施できる体制・機能の
拡充・強化をお願いします。