Archive for 2018年 1月
1月8日成人の日街頭演説を、成人式終了後に逆瀬川駅前にて、伊藤孝江参議院議員も参加いただいて実施したしました。
昨年10月の衆議院総選挙においては、兵庫県下の公明党公認3名が当選させていただいたお礼、
自公連立内閣が再び開始して、公明党が衆議院選挙公約としていた、教育負担の軽減策が新年度予算等において計上が進んでいること、
市議会12月定例会での各議員一般質問等の報告も含めて街頭演説を行いました。
1月12日(金)18:00から、公明党兵庫県本部新春年賀会が神戸市内の
ホテルで、1,000名を超える参加者のもと盛大に開催されました。
公明党兵庫県本部国会議員4名に、北側一雄関西方面本部長など衆参議員5名も参加。
自民党からは、兵庫県下10小選挙区全議員の参加も頂き、兵庫県井戸知事はじめ
県下から38名の自治体首長・副市長も来賓参加を頂きました。
公明党山口代表も東京から駆けつけて、挨拶をいただきました。
山口代表は、日本の経済指標が改善していることに関して、安定政権が先々を見て
政策を実行してきたからだと強調。一層の賃上げやデフレからの脱却、若い世代を
育てる社会保障の充実、財政の安定などの実現に意欲的に取り組むと挨拶。
当日、私は司会者の横で進行担当をさせていただきました。
1月4日(木)朝は、宝塚市仕事始め式が、8:45から行われました。
中川市長、北野議長の年頭のあいさつがあり、市議会議員、県会議員も参加。
夕方、18:00からは、宝塚市新年互礼会が宝塚ホテルにおいて開催されました。
例年、仕事始めの日に開催される新年互礼会には、国会議員、県会議員、市議会議員を
はじめ、阪神北県民局長、宝塚警察署長や市内の企業・団体の代表の皆様も参加されて
おりました。今年もまた、良い一年でありますように鏡開きが行われました。
1月8日(月)成人の日 宝塚市 20歳(ハタチ)のつどいが開催されました。
午前10時から、第一部 式典が開会、市長、議長のお祝いあいさつに続き、新成人
代表の誓いの言葉、黙とう、静かな式典が行なわれました。
10時30分からの第二部では、ミニコンサートとして元宝塚歌劇団による歌とダンス、
若手漫才師によるお笑いライブなどが行われました。
今年の新成人は、全国では約123万人で総人口の1%を割り込む状況のようですが、
宝塚市では、2,358人(男1,165人、女1,193人)と1%超の割合でした。
新成人の生まれた、1997年4月2日~1998年4月1日当時は、映画では
「もののけ姫」「タイタニック」、おもちゃでは「たまごっち」が人気でした。