Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 地域実績

墨田区議会議員 高橋正利のホームページ

2021年新春街頭を実施しました!

2021年1月5日

2021年1月4日仕事始めの日、錦糸町駅北口で加藤まさゆき都議を中心に、

駅頭のあいさつを実施しました。

コロナ禍ですが、ワクチン接種の早期実現などを訴えて参ります!

2021年新春街頭

更なる感染症対策をしていきましょう!

2020年12月24日

基本中の基本が載っています。区のお知らせには、年末年始に稼動している病院が載っています。参考にして下さい。

正しく知って予防しよう (1)正しく知って予防しよう (2)墨田区のお知らせ(12月21日付)

少しずつ進んでいます!

2020年10月30日

旧中川水辺公園の照明灯(フットライト)ですが、先日、担当課から報告がありました。少しずつですが、進んでいます。現在、17時には暗い状態なので、助かりますね!

旧中川水辺公園フットライト設置工事予定

街を歩いていると!

2020年10月25日

久しぶりの投稿です。最近、街を歩いていると目立つ建物が多くなっています。

それは”空き家”です! さみしいな~❕ 以下はイメージです。

空き家イメージ

ひきこもり対策の講演会に行きました!

2020年9月19日

9月19日13時半より、すみだ生涯学習センターで行われた「ひきこもり状態から1歩踏み出すための支援」と題した講演会を聴きに行きました。

参加者は20人弱だと思いますが、途中休憩前に参加者から質問を貰いそれに対して応答する場面がありましたが、5~6人の方の質問は様々でしたが、一人一人、生の悩みが聞けました。

ひきこもりに悩む方が、少なからず居ることがわかり参考になりました。

10月8日13時から行う「ひきこもり対策特別委員会」勉強会の質疑応答でも

深いやり取りが出来るようにしたいと思いました。

ひきこもり講演会 (2)ひきこもり講演会 (1)

 

まもなく完成します!

2020年7月31日

都バス里22系統、立花1丁目のバス停がようやく完成が見えてきました。

花王すみだ事業場の前に、広告付きできれいなバス停が完成します。8月中旬には仮バス停から移動する予定です。

なお、反対側(亀戸動物病院前付近)も今年中には設置される予定です。加藤都議と共に、皆様の利便性アップにこれからも尽力して参ります。

立花1丁目バス停新設工事 (1)立花1丁目バス停新設工事 (2)

小さな声を、聴く力。vol5

2020年7月19日

10年程前、立花一丁目団地に住んでいた頃、UR都市機構さんにお願いをして

車道に出る所に注意喚起の看板を設置して頂きました。

ある区民から表示が薄くなったので、塗りなおしでもいいので新しくして欲しい。との要望を頂きました。

本年2月にUR都市機構さんとお会いする機会があり、看板を新たに設置して欲しいと伝えました。

私も失念していましたが、わかりやすくてきれいな看板を設置して頂きました。

UR都市機構ウェルフェア推進課の担当者に感謝申し上げます。

安心・安全な団地を目指して、私も微力ながら協力させて頂きます。

立花児童館横注意喚起看板 (1)立花児童館横注意喚起看板 (2)IMG_20200822_155206

小さな声を、聴く力。vol4

2020年7月19日

先日、ある区民の方から北十間川沿い道路のガードレールに隙間がある。

結構、車も通るので整備をして欲しいとの要望を頂きました。

後日、一体型のガードレールを設置して頂きました。

これで安心して通行が出来ますね!

立花1丁目ガードレール (2)立花1丁目ガードレール (1)

区内で商店を営んでいる方、ぜひご利用ください!

2020年7月13日

先ほど、担当部署から報告があり、区内で商店を営んでいる方向けに、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためのガイドラインに沿って、予防対策をした費用を補填することになりました。

以下のチラシを参照にして申請をして下さい!

商店新生活様式対応支援事業

家賃支援給付金の受付がスタートします!

2020年7月12日

お待たせしました!7月14日から新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の延長等により、売上の急減に直面する事業者の家賃等の負担軽減を目的として、テナント事業者に対して「家賃支援給付金」が、やっと受付されます。

以下のチラシを参照してください。

2020_07_家賃支援給付金チラシ

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
日々の出来事
@@takahashi_0314 からのツイート
最近の記事
  • 2021年新春街頭を実施しました!
  • 更なる感染症対策をしていきましょう!
  • 少しずつ進んでいます!
  • 街を歩いていると!
  • ひきこもり対策の講演会に行きました!
ブログバックナンバー
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (7)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (9)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (3)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年5月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年2月 (1)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (9)
  • 2011年8月 (11)
  • 2011年7月 (8)
カレンダー
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
サイト管理者
  • 墨田区 高橋正利
  • takahashi-s-komei@polka.ocn.ne.jp

Copyright © 2021 高橋 正利. All Rights Reserved.