Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 地域実績

墨田区議会議員 高橋正利のホームページ

墨田区・第七消防方面合同水防訓練に行きました。

2018年6月30日

梅雨が明け、暑い日が続くなか、墨田五丁目の荒川河川敷、墨田初の防災船着場も利用しての大規模な訓練がありました。視察に来ていた町会長も、風があったから大丈夫だったけど、それにしても暑い中の訓練は、見てる方はいいけど、やってる方は大変だよな!との意見が出るくらい猛暑の中でした。各種水防工法や救出訓練は、毎年おこなわれていましたが、今年は消防はしご車を使った、溺者救出訓練もおこなわれました。関係各位の皆様、お疲れ様でした。

墨田区・第七消防方面合同水防訓練 (1)墨田区・第七消防方面合同水防訓練 (2)墨田区・第七消防方面合同水防訓練 (3)

平成30年度道徳授業地区公開講座に行きました。

2018年6月16日

梅雨寒の一日となった、6月16日道徳の公開授業と講演会を見聞しに、立花吾嬬の森小学校に行きました。娘が居る教室では”自分らしく生きる”をテーマにノーベル化学賞を受賞した、田中耕一さんの素晴らしい言葉が心に残りました。

「自分の能力の100%を狙っても、ときには失敗して落ち込む。
次は90%を狙ってそれも失敗すると、さらに目標が小さくなる。
だからといって200%を狙うと、失敗ばかりです。
そこで110とか120%を狙うんです。すると、たまにはできるんですね。それを繰り返して、少しずつ伸ばすことを積み重ねると、いつの間にか120%が当たり前になると思うんです。」

その後ミーティングルームで、前東京都小学校道徳教育研究会会長、田代敏博先生による「道徳教育はだれもがやっています!」は、家庭の中でのちょっとした見直しや仕草が子供に、良くも悪くも影響があるとの話をわかりやすく紹介してくれました。

H30年度学校公開 (1)H30年度学校公開 (2)

元気をもらいました!

2018年6月13日

久しぶりに、ステーキ「デンジャー」さんに行きました。旨くてボリュームのある、ステーキ&ハンバーグに舌つづみを打ちながら、あっという間の1時間が過ぎました。HPに、店主との写真撮影は、遠慮なく申し出て下さい。とあったので一緒に写真良いですか?と頼んだところ、快く撮影して頂きました。心身ともに元気をもらいました。

デンジャーさん (1)デンジャーさん (2)

2ヵ月ぶりの傾聴ボランティア!

2018年6月9日

先月は急用で行けなかったので、今年初めての真夏日でしたが、少し早めに行きました。室内は空調が効いており日差しは強かったですが、暑さは感じませんでした。いつもの方は、お出かけとのことだったので、今日は二人のご婦人と話をさせて頂きました。ちょうど、テレビでラグビーの放映が流れていました。屈強な日本とイタリアの選手を見ながら、ルールは知らないが日本が勝てて良かったと喜んでいました。みんな、私よりも大きな体の方がぶつかり合ったり、走ったりしているんですよと話をしたら、驚いていました。お二人とも、短い時間でしたが、喜んで下さいました。こちらこそ、感謝申し上げます。

18年6月9日傾聴ボランティア

本会議質問の参考に視察しました。

2018年6月4日

今定例会の本会議質問の参考にするため、先月30日港区南青山にある、(株)シルバーウッドさんを大越・甚野・羽田区議、他数人の方と訪問しました。VRを活用した、認知症患者さんから見た現実を知ることが出来ました。送迎車の乗り降りひとつとっても、このような怖さで見ているんだなと、感心すると共に認知症の方を少しでも理解して接する事の大切さを学びました。この他LGBTや一人親家庭を取り扱うなど様々なコンテンツを開拓していくそうです。この先、発達障がい児の取り組みも実施すると伺いました。出来上がるのが楽しみです。

18年5月30日シルバーウッド視察 (1)18年5月30日シルバーウッド視察 (2)18年5月30日シルバーウッド視察 (3)

 

 

 

Twitter
@komei_koho からのツイート
日々の出来事
@@takahashi_0314 からのツイート
最近の記事
  • 2021年新春街頭を実施しました!
  • 更なる感染症対策をしていきましょう!
  • 少しずつ進んでいます!
  • 街を歩いていると!
  • ひきこもり対策の講演会に行きました!
ブログバックナンバー
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (7)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (9)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (3)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年5月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年2月 (1)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (9)
  • 2011年8月 (11)
  • 2011年7月 (8)
カレンダー
2018年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
サイト管理者
  • 墨田区 高橋正利
  • takahashi-s-komei@polka.ocn.ne.jp

Copyright © 2021 高橋 正利. All Rights Reserved.