Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 地域実績

墨田区議会議員 高橋正利のホームページ

パイオニアに会いました。

2016年8月31日

台風10号の影響が残る8月30日14時より、日暮里駅前のビルの一室を訪問。[bond Project@あらかわ]の運営をしている、NPO法人 BONDプロジェクト代表「橘 ジュン」さんに会いました。この日は同時刻に相談者が居るとのことで、近くの喫茶店に移動。10代20代に女性の声を聴き、若者世代の自殺予防相談事業の進捗状況などを聞かせてもらいました。将来的には、若年女性が利用できる婦人施設を作って欲しい。その為の法整備や各所管の連携なども必要になってくると思われるとのことです。これから、都や国に向けて要望活動も進めていくとのこと、応援させていただきます!bondプロジェクト@あらかわ

bondプロジェクト1IMG_1945

 

立花四丁目町会の防災訓練に参加しました。

2016年8月29日

8月28日10時より、立花四丁目集会所でおこなわれた、町会主催の防災訓練に参加しました。アルファー米の避難食の作り方を初めて、お手伝いしました。見るとやるとでは大違い、今まで前自治会の時は婦人部にお任せしてばかりいましたが、反省しました。何でも、経験がものをいう事だと感じました。向島消防署・立花出張所から、4人の消防官が来て下さり、先日、全戸配布された「東京防災」を手に取り、説明をして下さいました。 出来立ての避難食とけんちん汁は、とても美味しかったです!

KC4D0318

お盆で静かな館内でした。

2016年8月13日

8月13日、第4回目の傾聴ボランティアを実施しました。お盆時期でもあり、人も少なく館内はとても静かでした。以前にもお会いした方でしたが、今回は違う話をしてくれました。とても話好きな方で、時には笑顔で語りかけて頂くような話をしてくれました。あっという間の1時間20分、名残惜しそうな雰囲気でしたが、前回同様、気を付けて帰んなよ~!と見送ってくれました。感謝です(*^_^*)

KC4D0310

 

裏方に徹しました!

2016年8月7日

8月6日、立花1丁目団地のお祭りに陰ながらお手伝いをさせて頂きました。1年振りとはいえ、自治会の皆さんは快く歓迎をして下さいました。他の町会のお祭りにも顔を出した後、19時から21時まで裏方に徹して何とかお手伝いをすることが出来ました。1丁目団地6号棟の自治会の方も喜んで下さいました。故郷に帰ったような一日でした。有難うございました。

KC4D0309

応援をせねば!

2016年8月7日

8月5日、以前から楽しみにしていた「2HJ」(セカンドハーベストジャパン)の視察に会派全員で行きました。倉庫から事務所、パントリーや翌日土曜日の炊き出しの準備の場面など、様々な場所を見せて頂きました。その後、会議室で約1時間強の質問会を実施。課題や問題点など時間を忘れてQ&Aが続きました。特に、今後ピックアップの場所の確保やPRのための工夫など取り組みを加速させなければならない事柄が見えてきました。竹谷とし子参議院議員も推進をしている食べられるのに捨てている「食品ロス」問題も含め、更に強く応援をしていきたくなりました。頑張るぞ!

KC4D0307KC4D0308

 

久しぶりのファミリーコンサート!

2016年8月7日

8月2日、すみだトリフォニーホールでおこなわれた、ジュニアオーケストラが演奏をしたファミリーコンサートに行きました。ピアノの演奏者が、ノリノリで楽しそうに弾いていたのが印象に残りました。ジュニアのメンバーも上手くなっていると実感しました。

KC4D0294

初めて東大構内へ!

2016年8月2日

8月1日9時20分より、日本学校精神保健研究会主催の夏季セミナーに参加しました。会場が東京大学山上会館でした。赤門は見たことがありましたが、構内に入ったのは初めてでした。主に養護教諭向けで、教職員や子供向けに対するメンタルヘルスやいじめ対策などが語られました。分かりやすく、これから必要になってくる事例だと思いました。良いセミナーでした!

IMG_1830IMG_1831

Twitter
@komei_koho からのツイート
日々の出来事
@@takahashi_0314 からのツイート
最近の記事
  • 千葉大学墨田キャンパスの工事も進んでいるようです!
  • 2021年新春街頭を実施しました!
  • 更なる感染症対策をしていきましょう!
  • 少しずつ進んでいます!
  • 街を歩いていると!
ブログバックナンバー
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (7)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (9)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (3)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年5月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年2月 (1)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (9)
  • 2011年8月 (11)
  • 2011年7月 (8)
カレンダー
2016年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
サイト管理者
  • 墨田区 高橋正利
  • takahashi-s-komei@polka.ocn.ne.jp

Copyright © 2021 高橋 正利. All Rights Reserved.