バックナンバー 2015年 12月
年末は消防団の夜警、町内会の夜警、もちつき、ごあいさつ回り等々、多くの方々をお会いできました。
そんな中、改めて感じたのは、庶民、大衆、生活者の会話やコミュニケーションが、実に明るい、楽しい、逞しいことでした。
そんな中に入っていくことが、楽しくないわけがないですね。実に楽しい時間でした。有難い。
やっぱり、民衆は賢なり。偉大です。来年もそんな中で楽しく、そして鍛えていただこうと思います。
今年最後に撮影した写真をアップします。
ご挨拶の中でご相談いただいた現場を見ておこうと、夕暮れ時の旭川に近づきますと、なんと、白鳥が二羽。近づいても逃げません。
最後に白鳥とは。こりゃー今年が全部よかったようですナ。
皆様、良いお年をお迎えください。
昨晩、電子町内会一斉メールで迷い犬を保護しているとの情報が入りました。私は携帯でメールを確認していました。
さて、今朝のもちつき会場(公民館)へ相談しようと私を訪ねてこられた町内の方。いつもと違う雰囲気で、お困りのご様子がすぐわかりました。
聞けば、ワンちゃんが行方不明と。もう、一発で解決です。 携帯メールを直接お見せして、間違いなし。 飛ぶように自転車で引き取りに行かれました。
岡山市電子町内会の醍醐味を目の当たりにさせていただきました。実は、この会議室機能も廃止の方向です。 来年度からは、一般のSNSを使うこととなるようですが、 我が町内会は、ぜひ、コミュニティー機能を確保したいと思います。朝一番で良いことがあったので、今日はベリーグッドでした。
人物でも風景でもなく、今日は主役の愛されているワンちゃんアップさせていただきます!