カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
サイト管理者
台東区 寺田晃
terada0614akan@aol.com

Archive for the ‘住宅’ Category

東浅草1丁目21番地歩道におかれまして、地域の方より工事のあと処理が不完全で足元が躓くなど修繕のご要望をいただいておりました。

土木課に依頼し都道のため東京都に申し入れをしていただき、このほど歩道の整備をしていただくことができました。

皆様の安全な暮らしのためにも一つづつ改善してまいりたいと存じます。

補修前補修前 清川2丁目28番地と34番地の間の区道におきまして、マンホールのがたつきと路肩の破損がひどく、地域の方から修繕の要望をいただいておりました。

土木課に状況を説明し補修の要望をさせていただきましたところ、このたび写真のようにがたつきもなくきれいに補修をしていただくことができました。

地域の方も「足がつまずくこともなく安心して歩行ができます。」と大変喜んでいただきました。

これからも皆さんが安心して暮らしができるよう一つ一つ改善してまいりたいと思います。

補修後補修後 

建て替え前建て替え後 5月27日(月)かねてより地域の皆様からご要望いただいておりました、いろは会商店街の土手通り側出入り口付近の電柱の建て替えが完了いたしました。

これまでは、横断歩道が後から設置されたため、歩道の中央に電柱があり歩行に支障が出ておりました。

大変歩きやすくなりましたと地域の皆さんに喜んでいただきました。

吉野通り2月はじめ、東浅草2丁目16番地ならびに清川1丁目18番地付近、都道の吉野通りにある東京都の街路灯が3基ならびかたまって照度不良のため、夜間明るさがなく防犯的にも大変危険な状態でありました。

現場を確認し状況を土木課に報告、東京都に対し直ちに修繕処理を要望させていただき、間もなく3基とも交換修繕をしていただきました。すっかりと明るさが回復し安心を取り戻すことができました。

車道も見違えるように輝き、夜間でもはっきりと道路標識の確認もでき、地域の方も大変に喜んで頂きました。

皆様の安全の構築のため、これからも一つ一つ積み上げてまいりたいと存じます。

吉住台東区長ポニーステップ「世界の民族舞踊」2月3日(日)第21回台東区コミュニティ交流大会が行われました。

コミュニティとは、スポーツや文化の交流を深めながら地域の親睦を図り、住民同士が絆を構築し、皆様がこの街に「ずっと住み続けたい」「ここに住んでよかった」と感じながら暮らしていけるように地域ではぐくんでいける団体です。

最後まで観覧させていただきましたが皆さん一致団結し楽しく、また真剣に演じられ魅了させていただきました。

ますます絆を深め地域を愛し友好の輪を広げていただきたいと存じます。

10月31日(水)吉住台東区長に、台東区議会公明党としまして昨年に引き続き、平成25年度予算要望書を提出させていただきました。

昨年度は、待機児童対策や通学路点検など様々な形で進めさせていただきました。

台東区発展のためこれからも精進してまいります。

8月30日(木)ケアハウス松が谷に訪問させていただきました。

平成8年より事業が開始され17年目に入っております。1人用のお部屋が30部屋、2人用のお部屋が4部屋完備されております。施設の内容もよく20年以上も続けてお住いになられている方もいらっしゃるそうです。

お部屋には、非常時の際に職員の方にお知らせできる非常ボタンや赤外線センサーも設置されており安心して生活できる体制ができております。入浴施設も立派でまるで温泉に来たような素晴らしさです。

現在、1人用のお部屋が1部屋、2人用のお部屋が1部屋募集しております。お問い合わせは ケアハウス松が谷03-3845-6515もしくは、区役所 高齢福祉課計画・サービス推進担当03-5246-1205までご連絡ください。

*詳しくは左側写真をクリックしますとケアハウス松が谷のホームページに移れます。

玄関前店舗前7月15日(日)日本堤の都道に面した歩道の一部の補修工事が行われました。

こちらは以前より地域の方より、お話をいただいておりましたところで、歩道の一部が多少陥没状態で雨水がたまりやすく、歩行される方や店舗や住宅の出入りの際に、大変滑りやすくなっている危険なポイントになっておりました。

道路管理課に要望したところ直ちに現場確認の上、東京都に事情説明をしていただきさっそく補修工事をしていただきました。

地域の方より雨水も溜まらなくなり安心して皆様も利用されておりますとほっとされておりました。バリアフリー対策も含めて安全安心な街づくりをこれからも皆様の声を聞かせていただきどんどん進めてまいります。

工事前工事後3.11東日本大震災より早くも1年と2か月余りが経過いたしました。

先日、普段の何気ないお話の中で、ご自宅の前が震災時より路肩割れが発生し以前より気になられたとのことでした。さっそく土木課担当者に調査依頼をお願いさせていただき、調査後ただちに補修をしていただくことができました。

小さなひび割れでも、普段の日常生活では気にならないことはありません、あっという間の補修作業にご本人様も大変喜んでいただきました。

吉住区長に提出このたび、「平成24年度 台東区の施策と予算編成に関する要望書」を吉住区長に、台東区議会 公明党議員団として提出しました。

区政全般に亘る総合的な内容のものです。

決算特別委員会を傍聴しながら、改めて区政全般を勉強させていただき、自身の勉強不足を実感しました。

これからもしっかりとがんばってまいります。