Twitter
カレンダー
2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
サイト管理者
台東区 寺田晃
terada0614akan@aol.com

Archive for 2013年 11月

11月6日(火)より12月1日(日)の間、東京国立博物館との連携企画として、書道博物館特別展「清時代の書―碑学派―鄧石如生誕270年記念」後期が開催されております。

私も11月12日(火)音声ガイダンス片手に鑑賞させていただきました。

前期も楽しませていただきましたが、改めて当時交流された日中の先人たちの思いを感じさせていただき自身の使命を深く決意させていただきました。

館内で毎週発行される「週刊瓦版」も好評。特別展ならではの音声ガイダンスも作品の鑑賞を100倍楽しませていただけます。

*詳しくはこちらをご覧ください。http://www.taitocity.net/taito/shodou/

東京国立博物館 平成館ラウンジ会場内工芸観光案内パンフ類 場内にて配布中11月12日(火)より17日(日)の間、第10回台東区伝統工芸職人展が行われております。

匠の手仕事が一堂に会し職人技を披露していただける何とも夢のような展示会です。

普段なかなかお話しできない職人の方々とお気軽に会話ができるチャンスです。

お近くにいらした際は是非ともお立ち寄りください。

詳しくはこちらをご覧ください。http://www.city.taito.lg.jp/index/pickup/2013shokuninten.html

17団体 大会参加者吉住区長 始球式11月10日(日)第22回台東区コミュニティ交流(ビーチボールバレー)大会が行われました。

台東区にはコミュニティ団体が17団体あり、それぞれ4チームや5チームのチームを編成して参加しております。

この大会は、各委員会間の親睦と交流を深めるとともに「ふれあいとうるおいのあるまちづくり」の一環としても行われております。

地域の皆さんが仲良く元気に参加しておりました。

育英小学校体育館11月9日(土)台東区立育英幼稚園創立40周年記念式典が行われました。

在園生67名も参加され、子供たちは小さいながらも式典の大切さを感じながら、一生懸命行儀よく静かに我慢しながら参列しておりました。

アトラクションでは、地元浅草橋紅白マロニエ祭りで踊った阿波踊りを子供らしく元気いっぱい無邪気に披露していただきました。

開園してよりこれまでにおよそ900名の卒園生を輩出しており地域に社会に育英幼稚園卒の人材を送り出しております。

育英幼稚園のますますのご発展、また皆様のますますのご活躍をお祈りいたします。

吉住区長11月8日(金)第17回台東区の在宅医療を考える会~在宅医療の【質の向上】を考える~に参加させていただきました。

講演は5題行われ、「かかりつけ医だから出来る在宅医療」「在宅医療を支える病院の役割」「生活の質を向上させるための医療の在り方を漢語看護の立場より考える」「在宅医療における薬局の役割~薬剤師会の取り組み~」「在宅におけるチームケアの実践」の講演がありました。

さまざまな角度から在宅医療のステップアップが感じられ支える医療世界の前進を力強く学ぶことができました。

鳴門市役所丸亀町商店街振興組合倉敷市役所産業建設委員会の視察に行きました。

水辺空間を含む公園整備に関連した鳴門市都市計画マスタープランについて、高松丸亀町商店街再開発事業について、歴史的景観の保全が含まれた倉敷市美観地区景観条例について学んでまいりました。

台東区の街づくりの参考にしてまいりたいと存じます。

雷門前在原業平 東下り徳川家光 吉住区長11月3日(日)第25回東京時代まつりがおこなわれました。

地元の幼稚園児や小学生・中学生・高校生たちが出演し見事に演じきっていただきました。

このように明日の台東区も若い次世代たちが、スクラム組んで本区を支えていただける実感が持てたお祭りでありました。

皆様のますますのご成長ご発展をお祈り申し上げます。

石川副議長吉住区長11月3日(日)「2013みんなのひろば祭」が入谷南公園で開催されました。

お天気にも恵まれ大盛況の一日となりました。

皆様のますますのご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

式典にて 吉住区長懇親会にて 前田教育委員10月24日(木)より11月3日(日)の間、第46回台東区文化祭が行われております。

11月1日(金)には参加されている台東区社会教育団体協議会の会員の代表の皆様とともに式典ならびに懇親会が行われました。

区の文化発展の功労者の皆様とともに参加させておただきました。

生涯学習センターにて展示や舞台発表、茶席とご覧になれるようになっております。

岐阜市民病院 荒木院長顧問病院建設計画の四つの視点個室化の意義高知大学 阿波谷医学部教授医師の地域偏在アンパンマン型地域医療11月1日(金)全国自治体病院経営都市議会協議会主催の第9回地域医療政策セミナーに参加させていただきました。

第1部では長崎の済生会病院の建設内容のご紹介で、さまざまな問題を乗り越えながら解説に至るまでのいきさつを熱意を感じながら聞かせていただきました。全室個室の重要性や黒字経営の方法やら大変勉強になりました。

第2部では都市に集中する医師の偏在の改善を人材づくりから制度化しさらにそれを地域の文化にまで発展させて確立した自治体病院の経営方法を聞かせていただきました。ここにも支えあいの文化が大きな力となり地域が病院を支えている姿を勉強させていただきました。