Archive for 2013年 1月 31日

台東区の革廃棄物の処理現場放射能高数値焼却灰処理現場埋め立て現場1月31日(木)保健福祉委員会での現場視察会「江東区 中防処理施設」に行ってまいりました。

視察先は江東区青梅の、廃棄物中間処理施設及び最終処分場です。

高数値(現在は数値が下がりました)が発表された焼却灰処理現場の状況確認や最終処分場とされる新海面処分場の延命状況の確認などさせていただきました。

現在台東区でも戸別収集が進められておりますが、少しでも資源化率を高めてゴミの最小化を進めながら様々な角度で協力をしてまいりたいと思います。

石井校長先生1月30日(水)東浅草小学校PTA新年会が行われました。

いじめ問題や体罰問題など事件が続いている世の中ですが、褒めて伸ばす教育理念の東浅草小学校に沢山の子供たちが入学を希望している実状は喜ばしい限りでございます。

生徒が増える中、施設の完備が重要と思われます。小学校での6年間、充実した学校生活が送れるよう議員の側からとして出来る限り精進してまいりたいと存じます。

益々のご発展をお祈り申し上げます。

出場15チーム1月27日(日)第18回台東区少年軟式野球連盟台東区長杯開会式が行われました。

6年生が抜けた新チームでの初陣の大会です。みなさん意気揚々と元気いっぱい参加されておりました。

15チームトーナメント方式で今月から3月までの大会日程で行われます。皆さん一生懸命頑張ってください。

吉住区長1月25日(金)清川地区新年懇親会が行われました。

小幡清川地区町会連合会会長より新年にあたり三つのご祈念をされたそうです。

・皆さんが健やかな年にしていただきたいと「健康と家内安全」

・子どもたちに生のオリンピックを体験していただきたいと「2020年オリンピック東京開催の決定」

・本年4月6日7日開催の「桜橋花まつりの快晴と桜満開での開催」

とのことです。私も一緒にご祈念させていただきます。