Twitter
カレンダー
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
サイト管理者
台東区 寺田晃
terada0614akan@aol.com

☆支援者宅訪問 5056件 (2011年5月より2012年3月)

 昨年5月から本年3月までの11か月の間に支援者様のお宅に延べ4678件 訪問させていただきました。そして区民相談を340件 受けさせていただきました。

安全バーが設置されました(2012年 3月、4月 今戸)

 リバーサイドスポーツセンター体育館歩道側花壇(今戸1-1-10)に安全バーが設置されました。この地点は近くに中村座もあり、また最近では桜の見物でも人通りも増え、歩道の幅が変わる地点で危険度も高い所です。、車道の車の量が多いときには、自転車の行き来が時間によっては増え、お年寄りの歩行者も急な自転車の走行に注意が必要なところになっております。安全バーの歩道側に蛍光テープが巻かれ(3月)、補修(4月)で花壇のブロックにも蛍光版が取り付けられました。夜間でもライトで障害物の認識ができるようになっております。花壇ブロックのでっぱりは、夜間まだまだ気になるところですが改良できるところは進めていただき皆様の安全安心を作っていきたいと思います。

道路整備(平成24年 2月 東浅草)

 こちらの東浅草2丁目7~8番地の間の舗装道路ですが、もともと若干の勾配があり、また以前より道路にひび割れや段差が発生し、お年寄りの歩行や、シルバーカーの通行が不便なところになっておりました。このたび舗装整備をしていただき、なめらかな道路に修繕していただくことができました。地元地域の皆様には今までの不安が解消され,安心して通行ができると、大変喜んでいただくことができました。

☆歩道ブロック道路の整備(平成23年12月 浅草) 

 7月よりご要望をいただいておりました、馬道交差点(浅草2丁目側)の歩道ですが、このほど改修が終了し安全安心を確保することが出来ました。以前より足元が滑りやすく、雨水がたまったり危険な状態で地域の方々より改修のご要望を頂いておりました。ブロック状の歩道は雨水もたまらず自転車も歩行者も滑りにくく地域の皆様からも大変に喜ばれております。

予算要望書を区長に提出しました(平成23年10月)

吉住区長に提出 このたび、「平成24年度 台東区の施策と予算編成に関する要望書」を吉住区長に、台東区議会 公明党議員団として提出しました。区政全般に亘る総合的な内容のものです。決算特別委員会を傍聴しながら、改めて区政全般を勉強させていただき、自身の勉強不足を実感しました。これからもしっかりとがんばってまいります。

☆あしたのジョーふるさと祭り(平成23年10月 日本堤)

いろは会商店街 青木理事長台東区役所 生沼副区長尾藤イサオさん

映画撮影用小道具展示会場子供ボクシング教室大盛況に歓喜の議員 10月7日8日9日に行われました「第2回あしたのジョーふるさと祭り」大盛況に開催させていただきました。 私が幼いころ、母に連れられて毎日わくわくしながら買い物に伺っていたころのように商店街が爆発するような賑わいの風景に、私は歓喜極まって思わず万歳をしてしまいました。石塚副議長はじめたくさんの区議の皆様にもご参加いただきました。ご協力いただきました、ボランティアや地域の皆さん本当にありがとうございました。商店街の活性化ため引き続き頑張ってまいります。

台風15号東日本縦断 冠水、倒木処理(平成23年9月 今戸、橋場)

橋場通り 橋場2丁目付近 21日午後6時ごろ、台東区内におきましても、台風15号の影響により、ものすごい突風が吹き荒れました。地域におきましても、何か所か冠水になられたところや街路樹が倒れかかったところがあり、役所の道路交通課や東京都に応援をいただき処理していただきました。写真は、街路樹が倒れ掛かりましたので、都道のため東京都の方に、抜いていただき災害にならないように対処していただきました。

第三回定例会にて一般質問致しました(平成23年9月)

 21日本会議にて、区議会公明党を代表して一般質問をさせていただきました。内容は、就業・自立支援、防災対策、省エネ対策、郵便小包跡地利用についてです。質問の様子は、10月1日、2日の台東ケーブルにて放映されます。前回の第2回定例会以降、必死になって勉強し、取材をし、先輩方やたくさんの方々に教えていただきながら、原稿を作成しました。初心を忘れずにこれからも精進してまいります。

☆ゲリラ雨対策、応急処置をさせていただきました(平成23年8月 今戸、橋場)

 この日は午後2時半ごろより4時半ごろまで、突然のゲリラ雨になりました。区内におきましても冠水被害などがあり、庁舎では、危機・災害対策課や土木課を中心に対応していただきました。そして約30名ほどの職員の方に現場対応をしていただきました。私のところにも数か所、冠水のご連絡をいただき、すぐに土木課のかたに現場対応をしていただきました。夜 地元を回らせていただき災害がひどくならなくて一安心いたしましたが、大変な時に現場に来られなかった反省と今後の対応について勉強させていただきました。

☆排水溝の設置(平成23年8月 清川)

 清川にお住いのご相談者から、梅雨の時期が続き長雨の翌日にご自宅の前に水たまりでき、そこからボウフラなどが湧ここともあり大変お困りになっておりました。土木課に依頼し、調査の上新たに排水溝を設置していただきました。水はけが改善され排水がよくなりご相談者はじめご近所の皆さんにも大変喜んでいただきました。

☆安全・防犯のため節電電柱灯の照明(平成23年7月 橋場、今戸)

 節電のため6月より、電柱灯が間引き照明されております。橋場通り橋場2丁目アパート前バス停付近と、吉野通り 東浅草バス停付近におきまして、地域の方から、車両がスピードを出すところでもあるので、至急明かりをつけるよう依頼がありました。土木課に要望したところ翌日より照明に切り替えていただくことができました。

☆放射能測定の推進(平成23年6月)

幼稚園児のお孫さんがいらっしゃる区民の方から、公園などの放射能測定の依頼がありました。小菅区議とともに環境課に要望したところ、6月6日に区内16箇所(公園などの大気、学校のプールと砂場、公園の砂場)にて測定を行い。全て異常値は見られませんでした。そして区役所脇にて6月27日より毎日測定が行われ、保育園、幼稚園、小学校、中学校、リバーサイドスポーツセンターなど70か所とさらには公園、児童遊園、観光スポットも対象として、定期的に(月1回程度、HPにて公表)測定するようになりました。