バックナンバー 2010年 12月

 今日は、区役所内公明党控室の当番日です。

公明党は各地域で 皆様の声に速やかに対応できるように当番制があります。

台東区は5名の議員でシフトを組んで週2~3回位のペースで担当しております。

 さて12月4日(土)台東リバーサイドスポーツセンターで「第8回全国空手道選手権

大会」が行われました。今年は残念ながら、伺えませんでしたが、

昨年は拝見させていただきました。

 ジュニアから一般成人の方々が防具(頭、顔、胴、グラブ)を付けて勇ましく汗を流して

いました。今の時代だからこそ、「痛みを知ること」は自他共の存在を大切にできる大事

な要素だと思います。自らを守り、自ら逃げないで立ち向かう精神を培うこと。そして他

者をいたわることを知る。素晴らしい鍛錬の場です。そこには多くの指導者の方々の熱

い思いが流れています。        

 その意味ではもう一度日本の「道」を知ることが、精神の幹を鍛錬していくことが、

必要ではないかと考えます。

  話は変わりますが、私も高校生の2~3年生の頃、当時の台東体育館に月1回

ペースで群馬から 師を求め 上京していたことを思い出しました。

 「女性に贈ることば12月9日」より

 =宿命を真正面から見据えて、その本質の意味に立ち返れば、

いかなる宿命も自身の人生を深めるための試練である。

 そして、宿命と戦う自分の姿が、多くの人の鏡となっていくことを忘れまい。=

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
台東区 小菅千保子