menu
カテゴリー(未分類)

1、子ども未来戦略と子育て支援について
2、マイナ保険証の普及と利用促進について
3、帯状疱疹ワクチン定期接種化による費用助成について
4、GIGAスクール端末更新計画について
以上の4項目を質問いたしました。

子宮頸がん予防ワクチンなど、3項目について
一般質問いたしました。
キャッチアップ接種の最終期限を踏まえ、個別通知による
周知の必要性。
男性へのワクチンの有効性と、ワクチンの公費助成など
要望いたしました。

空き家対策、河川整備及び防災対策など地域の皆さまの声を、議会で要請いたしました。

空き家対策、河川整備及び防災対策など地域の皆さまの声を、議会で要請いたしました。

いよいよ明日が、投票日になりました。
最後の最後まで富樫雅男候補の絶大なるご支援を何とぞよろしくお願いいたします。

いよいよ明日が、投票日になりました。
最後の最後まで富樫雅男候補の絶大なるご支援を何とぞよろしくお願いいたします。

いよいよ明日が、投票日になりました。
最後の最後まで富樫雅男候補の絶大なるご支援を何とぞよろしくお願いいたします。

1、災害に強いまちづくりのために
2、小中学校のトイレ環境整備
3、買い物困難者の支援
今後も地域の皆さまの声を、市政に繋げてまいります。

この度は3項目について質問に挑戦しました。
1 ドローンの有効活用
2 会計年度任用職員制度
3 自転車ヘルメットの補助
自転車ヘルメット着用率と、信号機のない横断歩道の停止率は新潟県は最下位です。
少しでも事故防止に繋がればと思います。

4年ぶりとなる、党支部会に市村県本部代表をお招きし、有意義に開催することができました。
地域の課題や、要望などたくさんのお声を頂きました。

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
胎内市 渡邉栄六
e.watanabe5731@gmail.com