カレンダー
2020年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ブログバックナンバー
サイト管理者
立川市 山本美智代
yamamotomichiyo@tbz.t-com.ne.jp

Archive for 2020年 10月

10月最終日。

【10月31日(土)】

 

10月最終日。

我が家のベランダから見えた夕陽に映える富士山。

 

BF143FAF-2FC0-484B-9581-A6B2B955C2D5

明日は自治会で災害時要援護者を対象に安否確認訓練

を行います。

 

イザ!という時のために今回もしっかりと取り組んで

いきます!

「わかってほしい オストメイトのこと」

【10月29日(金)】

 

高松学習館主催の勉強会「わかってほしい オストメイトの

こと」に参加しました。

9C113458-240E-4DED-87DC-35B93000B040

 

病気や事故などで自然排泄ができなくなり、ストーマとい

う開放孔を造設し、体外で排泄を受けるという事の身体的、

精神的な大変さを教えて頂きました。

E68AB377-575A-4C4C-99D7-0F0ED934F11D

そうした中、当事者団体「けやき会」の皆さんの明るく逞

しい体験談から当事者同士の交流の重要性も強く感じまし

た。

21157E3B-686D-4F85-9D87-0D6C0B004AAC

実際にストーマ用具を肌につけると皮膚の弱い方はかぶれ

などの問題も起きることが良くわかります。

BE57FB69-3676-48CE-A72E-B5CD9AC81956

今後も出来る支援を考え、進めていきたいと思います。

令和3年度予算要望書を提出しました。

【10月27日(火)】

 

本日、公明党立川市議団として令和3年度の予算要望書

を清水庄平立川市長に提出しました。

100BF7F5-33D8-46CF-8B94-9445E514C92D

コロナ禍による影響が未だ不透明な中、市民の生命、

財産、生活を守るために、市議団として何度も議論を

重ね34項目の予算要望にまとめあげたものです。

1EE2AAF4-4541-49CC-9DB8-E59D4F0A710B

市民の声を受け止めながら、これからも進んでまいり

ます!

093CA8FB-161A-4179-A174-C82F42157244

良いお天気に恵まれました。

【10月26日(月)】

 

穏やかに晴れ渡る気持ちの良いお天気に恵まれました。

 

F97F626E-A8BA-484B-A177-E2EFB98DC4A0

 

本日は、次期衆院選の比例東京ブロックに公認された

『河西こういち』予定候補を立川にお迎えしました。

 

 

見上げる程の高身長の河西さんですが、柔和で爽やか

な笑顔が印象的です。次代を担うに相応しい素晴らし

い方でした。

56934434-DD92-4372-B9C5-D5A9A69841EB

【地域実績】 歩道の応急補修が完了

【10月23日(金)】

 

先日、道路の大きな凹みを修繕して欲しいとの要望を

市に繋いだところ応急処置が完了。早速、御礼のメー

ルをいただきました。

C446EE7D-C46A-4C97-9261-2F375B3D8046

↓↓

4E852D53-504D-410D-B356-A747F0609954

 

84476422-C019-412A-B152-238C84A29B97

↓↓

E830BC86-618A-4FBD-A7AD-1F7DA8915084

 

 

場所はすずかけ通りの西武信金付近の歩道部分。

BD5797CB-AFA1-433A-BB3B-B5DE5672700A

 

この歩道については江の島道から弁天通りまでの区間

で間もなく水道工事に入ることから、本格舗装はその

時に行う予定ですのでもう暫くお待ちください。

意見交換会

【10月22日(木)】

 

午前は企業訪問と市民相談の現地確認。

E3B4AF0D-D59D-4F7E-B1BA-CE5BF64F19F9

 

午後からは障害者団体の皆さんと公明党会派との意見交

換会を行いました。多岐にわたる課題について語り合い

充実した意見交換の場となりました。

 

 

粗大ごみのインターネット受付

【10月21日(水)】

 

立川市では10 月1日からインターネットで粗大ご

みの申込みができるようになりました!

 

これまでは電話での受付のみでしたが、インター

ネット受付開始により、今後は365日(メンテナン

ス時を除く)24時間、いつでも申込みができるよう

になりました。

 

私も先程、インターネットで粗大ごみ収集の申込み

をしてみましたが、思ったよりも簡単に申請ができ

ました!(^^)!

638F9B9C-0680-4A39-84D3-4B8A44299834

 

公明党立川市議団として議会で要望してきたものが

実現し利便性の向上が図られました。

 

詳細は立川市ホームページにてご確認下さい。

↓↓

≪粗大ごみインターネット受付 立川市≫

「薬物乱用防止 ポスター・標語コンクール作品展」

【10月20日(火)】

 

午前中は会派打ち合わせ。
お昼を挟んで超党派の議員勉強会。
その後は市民相談の対応に動きました。

7DC321E3-11CC-45BA-BC8A-DBFFCB208FF0

良いお天気に誘われて、庁舎二階ベランダ

からの風景を撮影してみました(^.^)b

7559289D-4FDE-4A2C-879F-C3E691D269AF

953FB2E3-6663-4EA5-84F2-00552D181B76

庁舎一階多目的ホールでは、「薬物乱用防止

ポスター・標語コンクール作品展」が開催さ

れています。

B64A888D-048B-4B5D-A4D6-653302E4CF35

 

若葉町まちづくりワークショップ事前説明会

【10 月17日(土)】

 

若葉町まちづくりワークショップ事前説明会が若葉

会館で開催されました。

371D5489-C293-462E-8C3E-BCF0E861637A

生憎の雨模様でしたが20名ほどの皆さんが集まり、

市の説明を受けました。質疑の中ではワークショップ

前に住民の声をアンケートなどで聞くことができない

かといった意見もありました。

C17D38BB-DFCC-43FB-920D-5E477B1BED03

まずは地域の声をどう集約していくのか、全てが思い

通りにはならないとしても少しでも多くの思いを届け

ていきたいですね。

8885BC82-0550-400C-AC15-6C7FDE318560

若葉会館の入り口にある消毒液の棚は足踏み式。

C66DDD4C-639D-4A79-92AC-CCCC98FE54B3

 

管理者さんの手作りとの事!スゴいですねー(*’▽’)

地域の交流の場が誕生します!

10月15日(木)

 

小さな赤ちゃんから高齢者まで、そして障がいがあっ

てもなくても、誰もが身近な地域で気軽に集える場が

新に誕生することとなりました‼

D3316FDD-2915-4258-B866-DDAD962D8D7E

私は、地域共生社会の実現のためには欠かすことの出

来ない、地域の集いの場・憩いの場の必要性をこれま

でも議会にて提案し要望してきました。

8C97562A-B5D5-41F6-A7DA-23E6D5290EA8

この度、嬉しいことに若葉地域包括支援センターを主

体にUR都市機構の応援もいただきながら、空き店舗

だった若葉町団地のバスロータリーの一角に集いの場

が設置されます(´▽`)

 

現在は、まだスケルトンの状態ですが、地域の代表が

集まりどんな場所にしていきたいか、ワークショップ

形式で行いました。スケルトンの状態からのスタート

なので、設備についての意見も出し合いました。

7A4E6B20-3D3B-4CE9-AB90-789A2A330C62

2階には若葉包括支援センターの出先機関として職員

もいてくださるので、お買い物帰りに介護の相談とい

った事も可能になりますね(^.^)b

 

おまけ:スケルトンだけに電気もなくお昼でも真っ暗‼

そこで活躍していたのが「投光器」です。

7F2E967E-0C3B-47E6-9A20-F5E487372146

公明党市議団として避難所への設置を提案し実現した

ものですが、その威力を実感できました!(^^)!