カレンダー
2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
ブログバックナンバー
サイト管理者
立川市 山本美智代
yamamotomichiyo@tbz.t-com.ne.jp

Archive for 2018年 2月

一般質問が終わりました!

11時40分から一般質問に立ちました。

D37E4E8C-EBDC-483F-A1D8-9FCA12C55F09

 

今回のテーマは「利活用を見据えた空き家対策の促進」と

「誰もが安心して過ごせるまちづくりについて」「地方公

会計制度について」の大きく3点について市の見解を求めま

した。

 

「空き家の利活用」についてのやり取りの中で、乳幼児から

高齢者まで、また、障害があってもなくても誰でもが集える

「多世代交流サロン」の設置について「平成30年度にモデル

事業として始める」との答弁がありました!

 

これまで何度も設置を求めてきたものです。

大きく前進しました(´▽`*)

 

「誰もが安心して過ごせるまちづくり」の中では、『多目的

トイレに、大人用のおむつ交換台の設置を進めて欲しい。誰

でも使える多目的トイレにならないか。』というお声を頂い

たことを紹介しながら、今後、必要性が高まる「大人用のお

むつ交換台の設置」を災害時に避難所となる公共施設に進め

ることを提案し、市の考えを質しました。

20DC0C0E-037A-4A4C-BB3A-CD0753D25C7C88019823-5C40-4853-86F3-3D81E29AA0CF

 

 

今回の「大人用のおむつ交換台の設置」の質問について調べて

みた所立川市役所の多目的トイレには設置されていることがわ

かりました‼思わず素晴らしい!と思ったのですが、残念なこ

とに多目的トイレのドアには交換台設置のサインはなく、立川

市HPにて市役所庁舎内の配置図にも記載が無いことを確認し

早急に改善を求めました。

2387BCD7-C391-479C-97D8-4DFF25AC2AA2124BC174-615B-4057-9BD6-AFFA961C135E

担当部長からは改善を図る旨の答弁がありました。

 

その他、オストメイト対応の「前広便座」の普及も求めました。

今後、進んでいく公共施設再編計画の策定時にはこうしたユニ

バーサルデザインのものを意識して導入して頂きたいと要望し

ました。

 

8B522FFE-650F-457A-A1C4-000CC24ECE69425C4302-5CED-4CCC-B749-89F0C99867EE

「地方公会計制度」については、平成29年度決算から新な

財務4表になり、今後データ蓄積がされていく事を踏まえ

中長期的な視野を持って活用できるよう、その手法の検討

も積極的に進めていくよう求めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は一般質問に立ちます!

明日、一般質問に立ちます。

朝一番は門倉議員、2番手が私、そして大沢純一議員、

高口議員、瀬議員と続きます!

588DBAE1-6D08-42E6-8073-6876D24457B4

と言うことで、明日は朝から公明党dayになりますね(*’▽’)

皆で元気に頑張ります!

公明党東京都本部女性局主催の講演会

都内会場にて開催された公明党東京都本部女性局主催の

講演会に参加しました。

C4B77F0B-F5F9-4275-8552-6CF3DAF6F1E7189A0515-73D8-4079-905E-FB6A59E5D45C

『2020 パラリンピックで東京が変わる バリアフリー先進都市へ』

をテーマに内閣官房オリパラ事務局長の平田竹男氏よりお話し頂き

ました。

 

講演に先立ち、小池都知事より挨拶があり、冊子「東京くらし防災」

や液体ミルクの現物を手にアピールされていました。

475A2D93-298B-4FF2-A634-57301ACD8415

2020オリパラに向けてソフト面、ハード面の両方のバリアフリー化を

進めレガシーとしていきたいとの力強いメッセージでした。

 

A1409652-B155-4166-A84E-C163946092A37D818666-B9BC-4911-8F35-154FC5735BF0

 

 

東京くらし防災

都議会公明党の提案で女性視点の防災ブックが完成しました!

B969C449-4275-4FD8-A9D5-4BC4A0BBED63

ーわたしの「いつも」がいのちを救うー をテーマに日々の

暮らしの中で実践できる事前の備えや安全安心に生きる知恵

と情報などが記載されています。

 

公共施設を中心に設置されます。配布開始は平成30年3月1日から。

(詳しくは東京都防災HPで確認できます)

乞うご期待!(^o^)/

平成30年度予算説明への代表質問

先日の予算案説明に対しての各派の代表質問が行われ

公明党会派を代表して福島議員が質問に立ちました。

95DE12A6-D524-4D7D-9F00-DD0BEC4736E4

 

来週の火曜日からいよいよ一般質問が始まります!

9F88D234-2654-4E83-8B21-02D1598E4F3D

市役所を出ると綺麗な空が待っていました。

夕飯を作ったら夜の会合に行ってきま〜す(^^♪

御影橋保育園視察

平成29年5月に民営化された市内保育園を視察しました。

DBA15818-9AA7-4767-A206-F5F902839F73

木の温もりを感じる新園舎では、経験に培われた工夫が随

所に見られます。

19E8740C-D40E-40FA-BF89-C7ACB394570FDD413220-CDC3-4201-A700-172B5EC38521

ホールでは七段飾りのお雛様が園児達を見守っていました。

DD7EFDA7-6175-4DFA-96F6-19BE4783C4BA

これまで公明党市議団が強く推進してきた民営化により

定員枠が大きく拡大し喜ばれています。

7381EC1E-2D78-454F-8A15-A9E6358C492D

子ども達の発達段階への考慮や自由な空間の中で落ち着いた

保育が行われていました。

平成30年第1回市議会定例会

 

本日、平成30年第 1回立川市議会定例会が開会しました。

平成29年度補正予算や議案審議に続き、平成30年度の

予算案説明が清水立川市長よりありました。

1FE6592B-458A-4675-81F6-3E5D2E06F280

 

会期は3月22日までの31日間。

しっかりと臨んでいきます‼

 

 

立川名産の美味しいウド‼

今朝は整備が進み、スッキリとした若葉町団地バス停

ロータリーから「ウドラバス」に乗って日野市議選の応援へ。

32B364E4-768A-406C-96C6-88669DB4B1E9D3423CF9-5191-4191-8559-57D063D112F7

 

お昼過ぎ、立川市役所に着いたところ、1階多目的プラザで

立川名産のウドが販売されていました!(^^)!

 

今日は「東京うど」の品評会・表彰が開催されたとの事。

そういえば、昨年は「市議会議長賞」受賞のウドを買った記憶が

よみがえりました。

93260388-5EB8-4074-9324-E2FD4B043928

 

今年も瑞々しくて立派なウドを箱買いしちゃいました(^▽^;)

4キロの箱を五階の我が家まで運んで箱を開けたところ、

「うわぁ~、色白で美しいウド‼」と娘が一言。

738D7618-1C12-45CD-B332-9B6AD11999D1

 

まずは天ぷらにして塩で、後はキンピラも楽しみです。

春の味覚が呼んでいます。

平成30年 1定の一般質問通告

本日、平成30年第 1回定例会の一般質問通告出しました。

032BD35E-B036-469B-85B2-0C7F87111F3B

受付番号は7番ですので、登壇は2月28日になると思います。

取り上げたテーマについて、これからの立川市の考え方などを

中心に質問をしていきます。

 

日野市議選も残すところ、後3日となりました。

午後2時から応援に入りました。馬場賢司候補は

今日も元気に遊説に臨んでいます!

A8035EF5-94EB-4235-AC3B-2554E3C50C3F

 

夕方からは、お世話になった方の通夜参列のため

立川斎場に向かいます。

JR日野駅のエレベーター

日野市議選も折り返しの4日目!

 馬場賢司候補の懸命な訴えが続きます!

 

「馬場賢司、頑張れ‼︎」との皆さんの応援を頂き

今日も元気な馬場賢司候補です。

 1759FE5D-D09F-40B9-87CA-58056D2E6527

JR日野駅に設置されたエレベーターも馬場賢司候補

の実績の一つです。

4495F86D-B9EB-4D1E-84FF-D51C3B52D89E

日野市生まれの日野市育ち。

大好きな日野市の発展のために欠かせない馬場賢司候補。

実績が光ります!(^^)!

 

午後は地元に戻り、一般質問の準備。

そうした中、「山本みちよ通信」を読まれたという方から

「真面目に頑張っていますね。」との嬉しい電話も頂きました。

 

明日も笑顔で頑張ります(‘◇’)ゞ