カレンダー
2017年3月
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ブログバックナンバー
サイト管理者
立川市 山本美智代
yamamotomichiyo@tbz.t-com.ne.jp

Archive for 2017年 3月

若葉児童館地域交流会

今日は会派室にて事務作業。

 

市役所一階の多目的プラザでは「資源とごみのパネル展」が

開催されていました。
imageimage

 

パネルをヒントにしながら、クイズに答えると景品が貰える

との事で、私もクイズに答えてエコバッグをゲットしました(^.^)b

 

image

 

このエコバッグは、たちかわ交流大使でもあるジャズピアニストの

山下洋輔氏が、デザインを監修したオリジナル・マイバッグだそう

です。元気の出るオレンジ色を選んでみました。

image

 

image

 

担当職員の方とお話しして、日頃のごみ出しに迷う部分も

再認識することができました。

 

夕方からは、若葉児童館で開催された平成28年度第2回

若葉児童館地域交流会に出席。

image

 

地域の各団体から多くの方が参加し、クッキングタイムで

子どもたちが作って食べているおやつ「桜クッキー・メロンパン・

たこやき」を試食しながら懇談し、交流を深めました。

image

 

 

 

児童館交流会恒例の工作では、菜箸を材料にした魔法の杖作り

に挑戦!

 

imageimage

毎度のことながら、イマイチの出来栄えでした(^^;)

 

席上、「わかば円居の家」の開催について報告がありました。

私の住んでいる若葉町団地集会所を会場にして、子ども食堂が

スタートします。

image

 

ボランティアや食材提供をお待ちしています。

公明党立川総支部第4支部会

公明党立川総支部第4支部の支部会を行いました。

 

女性党員のOさん、青年局のⅯさんからの活動報告の後、

私からは平成29年第1回定例会について報告しました。

 

その中でも、今後の地域内で進んでいく事業や来年度予算に

盛り込まれた公明党市議団の多くの実績について話ました。

image

 

 

公明党東京都本部の末広さんから都議会の状況について

ご報告頂き、最後にご来賓の西坂さんよりご挨拶頂きました。

 

 

 

平日の夜、また、年度末のお忙しい中、大勢の方に参加いただき

ました。たくさんの激励、本当にありがとうございました。

 

「障がいのある人もない人も共に暮らしやすい立川をつくる条例」策定検討委員会

午前中の会合終了後、市役所302号室で行われた

「立川市障がいのある人もない人も共に暮らしやすい

立川をつくる条例」の策定検討委員会を傍聴しました。
image

 

少し時間がかかっても十分な検討をして策定したいとの

委員の皆さんの思いが通り、丁寧な議論を重ねてきた

策定検討会も16回目となりました。

image

 

今回の委員会では前文を始め、条文整理が進められていました。

誰もが暮らしやすいまちは、共生社会。

相互理解が不可欠です。

 

この条例が実効性のあるものとなることを願ってやみません。

 

昨日の夕方5時から地デジ11チャンネルで放映された

ウィクリーニュースで、先日行われた「立川市議会女性

議員と市民・学生との意見交換会」が紹介されました。

 

imageimage

 

余談ですが、ニュースが始まると、立川市中央図書館で開催された

第4回ビブリオバトル交流戦の様子も流れました。

imageimage

そこには中高生の発表を温かく見守る公明党会派の

瀬議員と大沢純一議員の姿が映し出されていました(^.^)b

image

 

 

 

 

第38回100㎞完走駅伝大会

3月25日、朝7時から若葉町陸上部主催の100㎞完走駅伝大会が

行われました。

image

若葉町陸上部の部員が駅伝形式で完走する大会も、

今回で38回目となります。

 

小学校3年生から6年生までの37名の選手が出場。

私も大会顧問として、選手の応援に行って来ました。

image

 

会場には、我が家の子供たちの同級生も陸上部OBや

コーチとして選手の伴走をしていました。

image

地域で育った子どもたちが、今、地域に貢献する。

とても素敵です(^.^)b

 

午後からは、リスルホールで開催された第39回立川市立

中学校連合音楽会へ。

image

素晴らしい演奏を存分に楽しませていただきました(^^♪

「輝く女性で未来が変わる!?」

3月24日、夕方からは立川市総合女性センターアイムに

向かいました。

 

立川市男女平等参画課が主催した「輝く女性で未来が

変わる!?」という初めての企画、女性議員と参加者の

意見交換会にパネラーとしての参加です。

image

 

 この企画には2015年に誕生した中央大学のサークル

「Vote at Chuo‼」の皆さんのご協力を

頂いています。

 

 

立川市議会からは各会派1名づつで、5名の女性議員が

パネラーとして参加しました。

私からは、「地域に根差した活動」をテーマに、政治は

生活の中にあると感じながら活動してきたことなどを

お話させて頂きました。

学生さんや市民の方たちで、20名を超える参加があり、

緊張しながらも良い経験となりました。

 

企画から協力頂いた中央大学のサークルメンバーは、

選挙年齢が18歳に引き下げられて初の参院選の時期に

中大生1000人を対象にアンケートを実施したそうです。

 

その結果、どのような課題がみえてきたのかと伺った

ところ、自宅通学以外の学生の約7割が住民票を

移していないことが分かり、不在者投票の簡素化を

進めていくこと、また、投票に行きやすい環境整備

として、投票所の設置の工夫が若者の投票率の向上に

つながるのではないかとの貴重なご意見も頂戴しました。

 

その他の参加者からのご意見についても、これからの

市政に活かせるよう進めていきたいと思います。

image

 

尚、この模様は3月27日の17時からJ:ⅭOⅯ多摩

(地デジ 11チャンネル)のディリーニュースにて

放映されるそうです。

 

けやき台小学校の卒業式

3月24日、第51回けやき台小学校卒業式に参加しました。

 

image 

全員が発表した将来の夢。

大きな声で未来に向かってはっきりと語る姿は、とても立派でした。

澄み切った合唱の声が胸に響きます。

 

中学生になっても、素敵な笑顔を忘れずに歩んでいってくださいね。

ご卒業、おめでとうございました。

 

 

10回目のエコキャップ回収

先日、紫陽花グループの10回目となるエコキャップの

回収を行いました。

 

今回も、多くの皆さんにご協力を頂きありがとうございました。

これまで回収した総量は186・3kgになりました(^.^)b

image

これからも、無理なく着実に進めていきたいと思います。

 

平成29年第1回定例会が閉会

2月23日から約1か月にわたり行われた平成29年

第1回定例会が閉会しました。

 

今定例会では、来年度予算を審議する予算特別委員会が

設置され慎重審議をおこないました。

私も予算特別委員会副委員長の任を全うすると共に、

しっかりと審議をおこないました。

 

平成29年度の一般会計予算は約717億8千万円で、

前年度比は2・2%減となり、また、6つの特別会計

を合わせた総額は、約1,318億8千万円です。

今回の予算では、これまでにも公明党立川市議団が

要望してきた多くの施策が反映されています。

 

・平成29年度から3年間で小中学校のトイレ改修

・飲食店の食品ロス削減に向け「食べきり協力店」の拡大

・パブリックアート「ファーレ立川アート」の

 ブランド価値を発信

・「地域包括ケアシステムの構築」の推進

・「認知症施策推進事業」への取り組み

・複式簿記日々仕訳の導入、固定資産台帳の整備による

 行財政運営への活用

などです。

 

尚、この平成29年度予算は、共産党と緑たちかわを除く

賛成多数で可決されました。

 

 

 

 

立川市民オペラ公演2017

立川市民オペラ公演2017を観劇しました。

今回は、立川市民オペラ25周年記念公演として

ビゼー作曲の歌劇「カルメン」全4幕が上演されました。

image

 

 

私にとっては、初めての市民オペラ観劇です(^^♪

立川市民オペラは平成4年に誕生しました。

市民や企業、立川市、公益財団法人立川市地域文化

振興財団などの会員で構成され、オペラ公演のほか、

合唱コンサート、レクチャー&ミニコンサートなど、

地域に密着したオペラの普及活動を行ってきました。

 

プロのソリストの素晴らしい歌声や迫力ある合唱の

響きに感動しました。

これからも、素敵な舞台を楽しみにしています!

 

幸二公園のフェンスが綺麗に!

幸二公園の近くにお住まい方から、公園周りのフェンスが

壊れていて危ないとのご相談を以前より頂いていました。

imageimage

   ↓↓          ↓↓

 

imageimage

 

少し時間がかかりましたが、先日綺麗にフェンスが

張り替えられ、子ども達の安全対策が進みました。

image