Archive for 2015年 9月
「たちかわ創造舎」がオープンしました。
今朝10時から、旧多摩川小学校の跡地の有効活用事業としてスタートする
「たちかわ創造舎」のオープニングセレモニーに出席し、終了後施設内を視察
させて頂きました。
「たちかわ創造舎」の事業はインキュベーション・センター事業・
フイルムコミッション事業・サイクル・ステーション事業の3つです。
多摩川に沿った最高のロケーションや校舎・体育館などの元学校という場を
貴重な資源として、文化の発信拠点をめざした活動を展開してゆく事になります。
インキュベーション・センター事業では文化団体の活動をハードとソフトの面から
支えるためシェア・オフィス、イベント・スペース・倉庫を廉価で提供。
フィルムコミッション事業では、学校や教室を使った映像作成ワークショップや
撮影スペースの貸し出しをします。
この日は「黒板アート」作品も鑑賞!
サイクル・ステーション事業では、「多摩リバー50」など、多摩川を走る
サイクリストの立ち寄りスポットやイベントなどを行っていきます。
市民をはじめ、多くの方に認知され活用される場所になる事を期待しています。
今日は少し早く会場に着いたので、「たまがわ・みらいパーク」にもお邪魔しました(^.^)
ここでは、「現代塵」 田中梅夫先生ご本人と変幻自在なアートに再会できて
廃材を使ったこの作品群、見れば見るほど驚きの発見が・・・。
奥が深いですね。
公明党女性議員研修会
午前10時半から公明会館にて行われた公明党女性議員研修会に
産業医科大学教授の大和 浩氏より、喫煙・受動喫煙の有害性や
その対策についてこれまでの実験や調査、海外での取り組みなど、
具体的なデータを通してのご講演を頂きました。
特に、飲食店などで働く従業員の健康を守るためにも
店内の全面禁煙をた進めていく必要性を痛感しました。
そういえば、我が家の娘もファミレスでアルバイトをしていた時、
分煙体制になってはいたものの、副流煙には参っていました。
次に十文字学園女子大学 教授の斎藤麗子氏より「人々を受動喫煙から
守る政策とは」についてご講演頂きました。
子どもたちを受動喫煙から守るためには、まずは受動喫煙の健康影響と
現状を知ることから始まります。
実例を通して、児童公園のベンチ脇の灰皿の撤去を進めてきたことや、
喫煙が妊産婦や乳児、また、学力に及ぼす影響について学んできました。
まずは、自分の住んでいる立川市から!
『空気のバリアフリー』を目指し、今後の議会においても
受動喫煙に対しての政策に、しっかりと取り組んで
席上、竹谷としこ参議院議員、高木美智代衆議院議員より挨拶がありました。
立川市自治連若葉町支部の防災訓練
今朝の地震で飛び起き、一日が始まりました。
今日は若葉町自治連の防災訓練の日。
毎年、若葉町団地自治会ではトン汁を担当。
前日から仕込んだトン汁が参加者に振舞われました(^.^)
テント張りやアルファー米も其々の単位自治会が担当、協力して運営します。
今年も避難場所の近隣に住む市の職員4名が、参集職員として参加。
部活の前に、9中生も30名ほど参加し、消火訓練など真剣に行っていました。
訓練終了後には、テントやトレニアの片付けまで手伝ってくれました(´▽`*)
気温の高い中、無事に撤収まで終えて、煤けた寸胴鍋も洗って
引き続き地元自治会の役員会です。
次のイベントは、敬老会☆
50名の申込みはアッという間に埋まって、参加できない方もいるようです。
元気な高齢社会とするために、みんなで頑張っていきましょう(^O^)/
夕方5時からは、公明党都本部での議員総会に参加。
一般質問の通告を提出しました。
立川市の第3回市議会定例会が9月15日から10月21日までの
会期で始まります‼
私の一般質問の順番は14番目になりました。
今回の質問内容は次の通りです。
1件名 新地方公会計制度を活用した財政運営のために
2件名 福祉相談窓口の充実について
1、申請制度の手続き業務について
2、福祉コンシェルジュ(総合案内)の設置について
3件名 地域の未来を拓く中学生のために
1、部活動の充実のために
2、国際理解教育の推進のために
しっかりと取り組んでいきます‼
今日は、雨の降りしきる中、立川産の新鮮野菜や果物などが
あっという間に売切れるほどの大盛況でした。