Archive for 2014年 2月
中P連と文教委員会との懇談会
今日は、以前にいただいた市民相談の対応で立川警察に行って来ました。
最近、住宅が増えた地域ではそれに伴い、地域の環境も変化して信号機や横断歩道の設置要望があります。
道路管理は警察になりますが、やはり予算的に厳しく、年に数台の設置となり中々要望通りには進まないものです。そうした中でも、住民の方からの声はキチンと届け、少しでも良い方向に進むように動いて行きたいと思います。
夜7時からは市民会館リスルホールの会議室にて、中P連の皆さんと文教委員会の懇談会が行われまいた。各中学校の様子や施設の状況、また部活動の在り方等、様々な課題について意見交換をしました。
子ども達のために、今、私たち大人が出来る事…。
日々、PTAの活動を通して真剣に取り組んで頂いている会長はじめ役員、そして保護者の皆さんと力を合わせて、立川市の教育環境の向上を目指して行きたいと思います。
雪かきの一日
二週続いての大雪に、朝から立川バスが運休となりました。
予定していた「新生小学校創立十周年記念式典」と「第15回 春を呼ぶコンサート」も中止になったため、我が家も一家総出で、団地内の雪かきに汗を流しました。
住民の方たちと声を掛け合いながら、雨を含んだ重い雪との格闘です。
駐車場や出入口が終わったところで、団地内の気になる場所を点検してみると、バス停まで行く横断歩道が大きな水たまりになっていて渡ることが出来ません。
夕方5時頃まで頑張って、排水溝まで水の流れを作り、何とか渡れるようになりました。
作業に夢中のあまり、手に出来た豆も破れ体中が痛みます。
一緒に雪かきを頑張った皆さん。お疲れ様でした!
明日も元気に頑張りましょう(^^)/
立川教育フォーラム
今日は予報通りの大雪となりました。
明日の都知事選を前に、12時より立川駅北口にて、舛添要一候補の街頭演説会が行われ、自民党の石破幹事長と公明党の高木陽介衆院議員が応援に駆け付けました。
福祉・介護、防災・減災、東京オリンピック、そして、多摩格差の問題等、多くの課題解決に向けて、これからの都政運営にとっても重要な選挙となります。
しっかりと任せていける都知事を選んでいきたいですね。
午後2時からは、吹雪の中「たましん リスルホール」で開催された立川教育フォーラムに参加。
この立川教育フォーラムは平成16年度に第1回目が行われ、今回は第10回目となります。
立川市の学校教育の指針として「確かな力 やさしい心 個を輝かせ 社会のために」を策定し、特に本年度は「学力向上」を最重点項目に定め、学力向上推進委員会を設置。市内全ての児童・生徒の学力向上確立への取り組みを展開しています。
今日は、代表として小学校2校、中学校1校が研究発表が行われ素晴らしい成果の報告がありました。
次に北九州市立小倉中央小学校教諭の菊池省三先生による、講演「学力向上とコミュニケーション能力の育成」をお聞きし、大変に感銘を受けました。
菊地先生は、以前NHKの番組で放映された「プロフェッショナルの流儀」に出演された事があり、私もその番組を拝見し、子どもの持てる力を引き出す事の出来る凄い先生だなと思っていました。
柔らかい空気感を漂わせながらも、絶妙な距離感を保ちつつ、それでいて一人ひとりの児童に心を寄せ続ける強さ・・・・。
「ほめ言葉のシャワー」が子ども達を変えていく秘訣をそこに感じました。
素晴らしい時間を過ごせたことに感謝します。
くるりんバス再編地域懇談会
10時から幸学習館で行われた「くるりんバス」の再編に当たっての地域懇談会(幸、栄、若葉地区)に参加。
現状や利用者アンケートについての説明を受けた後、参加者が栄町グループと若葉町グループに分かれて、意見交換会。大きなルート地図に意見メモを張り付けていきます。
時間はあっという間に過ぎていきました。今回の会場が幸学習館との事だったので、栄町や若葉町の方は参加しづらいのでは、と思っていたのですが、逆に幸町からの参加者は今回は0人でした。
くるりんバスのルートに対する要望は、市境に住んでいる市民の方が大きいのかもしれませんね。
現在、立川市には5台のくるりんバスが運用されています。
市民の皆さんに使っていただける路線って、なかなかの難問です。
今後、各地域で意見をいただいてから検討に入り、新な路線は平成27年度になる予定です。