カレンダー
2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ブログバックナンバー
サイト管理者
立川市 山本美智代
yamamotomichiyo@tbz.t-com.ne.jp

Archive for 2013年 11月

定例議会が始まりました!

 11月28日(木)~12月20日(金)までの会期で12月議会が始まりました。

今回は24名の議員が一般質問を行います。

私は、12月3日(火)10時から朝一番の登壇予定です。

お時間の合う方がいましたら、是非傍聴に来てください。

  質問内容は次の通りです。

1) 平和事業への取り組みについて

 ① 平和首長会議への加盟について

 ② 平和式典への子ども派遣事業について

 ③ 原爆展の開催について

2) 防災対策について

 ① 二次避難所・福祉避難所に備蓄品の配置を

 ② 自主防災組織の防災倉庫設置について

 ③ 災害時要援護者リスト活用の進捗状況について

 ④ 「音声自動応答システム」導入について

3) いつまでも住み続けたい町 立川

 ① グループ旅行高齢者支援事業について

 ② 緊急通報システムの拡充について

 ③ ヘルプカード導入について

4) 若葉町のまちづくりについて

 ① 若葉東通りについて

 ② 府中道について

 ③ 清掃向上周辺について

     以上。 精一杯頑張ります(‘◇’)ゞ

『みのーれ 立川』 特売日!!

 今日も一日、穏やかな秋晴れとなりました。

 若葉会館では、自治連若葉支部主催の健康フェアーが行われ、午前中で既に200人を超える大盛況ぶりでした。

 天候にもよりますが、年々参加者数も伸びているようです。健康に対する関心の高まりと共に継続の力を感じます。

 そして毎回のことですが、前日から準備にあたられた役員の皆様、いつもありがとうございます。お疲れ様でした。

午後からは、特売最終日の「みのーれ 立川」に寄ってみました。

 たこ焼などのケータリングのお店が出ていて、美味しそうな匂いに誘われながら店内に・・・・

キャベツやダイコンなど新鮮な野菜が100円と主婦には嬉しい価格でした。

 

 その足で、立川市女性総合センター アイム 5階で開催された講演会に参加。(立川市男女平等参画課・女性の視点を活かす会・アエネ共催)

 スポーツ界の実態を通して、女性へのセクハラ・暴力についての講演でした。

 こうした事は、スポーツ界だけでの事ではなくあらゆる場面で起こり得るものでもあります。

 指導者側の人権意識の低さ、そして、子どもたちにもノーと言える教育を行う必要性など、お話しを伺いながら、いろいろと考えさせられました。

 帰宅途中、市民相談の連絡を頂きました。明日、担当課につなげていきます。

 

 

 

支部会を行いました

夜7時半から、支部会を行いました。

前半の30分は若葉地域包括支援センターから来て頂いた社会福祉士の方に、『介護が必要になった時』と題して、特養や老人保健施設、グループホームについて語ってもらい、更に、利用料金についても解説しいただきました。
短時間ではありましたが、わかり易く参加された皆さんからも好評でした。

後半は、私から今までの実績などについて、パワーポイントを使って紹介させて頂きました。

立川第九中学校 研究発表会

午前中の会派打合せ終了後、定例議会の一般質問の準備。

午後、地元中学校で行われた研究発表会に行ってきました。
研究主題は「学力向上を図る」〜自分の言葉で表現できる生徒の育成を目指して〜。

平成24・25年度と2年間に渡る研究についての発表、指導講評に続き講演が行われました。

こうした先生方の弛まぬ研鑽と努力が、未来ある生徒の生きる力を育んでいくのだなと感じました。

けやき台小の学芸会

 比較的に暖かな一日となりました。

 今日は、けやき台小学校の学芸会に行ってきました。

 

子ども達の真っ直ぐな透き通った声が、体育館に響き渡り、また、演出にも工夫がされていた素敵な舞台でした。

 けやき台小では児童数が多く、参観する保護者も、演目が終わると総入れ替えになります。 次の演目を見たい時も一度退場して、並び直して再入場する事になっていますが、皆さんキチンとルールに従って再入場されていました。

 こうした大人の後ろ姿をみながら、子ども達も学び、育っていくのですね。

 

要援護者安否確認訓練  ー黄色いリボンで無事ですよ!ー

 今日は、地元の若葉町団地自治会防災部主催で行なった防災イベント「要援護者の安否確認訓練」に参加しました。

災害時に支援を受けたい人と安否確認支援のできる人に登録をお願いしています。

今日の訓練では、支援者の皆さんに集まって頂き、流れを確認し、自分が担当する要援護者宅に向かいました。

北側の窓に、「大丈夫!」のサインとなる黄色の布が結んであるかを確認

黄色の布が出ていないお宅のみ、訪問し確認。

応答のない場合には、訪問票をポストに入れて任務完了。

最後に確認状況を報告します。

初めての試みでしたが、お互いの意識向上と流れが見えて良かったとの声がありました。

引き続き、多摩市防災会議委員の田村藤子さんに寄る、防災についての講演会が行われました。

そして、これも初めての試みですが、ベランダの隔壁破戒訓練の実演がありました。

身近かにあるフライパンを使って、隔壁に穴を開け、その後、足で蹴って割っていきます。中々出来ない貴重な体験ができました。

午後からは、淡路・阪神の地震災害などを通して改良されてきた災害時の組み立てトイレの実演がありました。

      男性用のトイレ

今までのものより、扱いやすく、非常に簡単に組み立てが出来、様々な工夫改善がされいる事を実感しました。

市内農業視察

  素晴らしい秋晴れの中、立川市議会として、立川市内の農業視察に行って来ました。

        農業視察では苺や大根・小松菜を栽培しているSさん、そしてキウイフルーツを育てているTさんの畑に行き、日頃のご苦労などをお聞きしました。

 場所を学校給食センターに移し、立川農業振興会議の各団体代表者と「立川の農業について」の意見交換会に参加。

 果樹組合、畜産組合、ウド組合、植木生産組合、農業技術振興会、農研会、認定農業者協議会など各団体の現状と課題を聞かせて頂き、大変に勉強になりました。

 今年、オープンした「みのーれ たちかわ」の今後について、また、都市農業の課題についてなど有意義な意見交換会となりました。

 

第2回 立川市ワーク・ライフ・バランス推進セミナー

 午後13:30から立川市女性総合センター アイムで開催の「第2回 立川市ワーク・ライフ・バランス推進セミナー」『男女平等参画か課:主催)に参加。

 ワーク・ライフ・バランスとは、「仕事と生活の調和の実現」に向けた取り組みです。

 安倍政権が進める「多様な働き方」や「女性の活躍推進」には、欠かせない取り組みでもあります。また、少子高齢化に伴い、介護をしながら働く方も増え、この両立の問題も大きな課題です。

今日のセミナーは、そうした課題にどう向き合っていくか、企業としての方向性を考えるセミナーでした。

環境整備が整うことも必要です。

若葉祭に行って来ました

 

10時から開催された若葉会館祭り『若葉祭』に行って来ました。

地元の立川市立第九中学校の吹奏楽部による演奏は「あまちゃん オープニングテーマ」「ひこうき雲」そして「半沢直樹 メインテーマ」まで・・・。

毎年楽しみにしている(私もふくめて・・・ (^^♪ )地域の皆さんも大喜びでした。

会館内では、けやき小ブラスバンド部も素晴らしい演奏を披露していました。

児童生徒の作品の展示コーナー・喫茶コーナー・野菜直売コーナーなど、地域交流の場があるって素敵ですね。

楽市 2013  (ウドラに遭遇!)

昭和記念公園(みどりの文化ゾーン)で『秋の楽市 2013』が開催されました。

 『まち・こころ・花めかそう』をテーマに、今年も「立川しみん祭」「立川農業祭」「たちかわ商人祭」の同時開催となっています。

10時からの開会式終了後、広い会場をグルッと一回り・・・。

国際色も年々豊かになり、また、美味しそうな出店も沢山あり、で目移りしてしまいます。

ステージでは、フラダンスなどの演目も用意されていて、たっぷりと楽しめます。

会場の一角で「ウドラ」のブースを発見!

『立川市公認なりそこねキャラクター』は我が家の一押しです。思わずグッズを購入してしまいました。

午後からは、自治大学に移動して「中学生の主張大会」に参加。

3441編の募集作の中から、厳正な審査を経て選ばれた15作の主張発表がありました。

皆さん、堂々と主張を展開されていて、その姿は頼もしく大きく見えました。

これからも、真っ直ぐな眼で見て、色々なことを感じ取っていって貰いたいと思います。