カレンダー
2013年3月
« 1月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ブログバックナンバー
サイト管理者
立川市 山本美智代
yamamotomichiyo@tbz.t-com.ne.jp

Archive for 2013年 3月

第15回 語る会を行いました

 午後1時半より、栄町にお住まいの皆さんと語る会を行いました。

今進んでいる立川市の街づくりの様子をご紹介しながら、意見交換をしました。

普段はあまり意識せずに日常を送っている私たちですが、改めて市街地の地図を見ながら「まちづくり」の状況を見て、今後の変化を確認しました。

大型店出店に伴う交通渋滞の心配やどんなお店が出来るのかといったような話もでました。

毎回、生活の中で感じている事、要望など身近な意見を伺えることで、自身の勉強にもなります。

もっと皆さんのお役に立てる議員になれるよう、努力していきます。

けやき台小学校卒業式

 立川市立けやき台小学校のだい47回卒業式に参加しました。

   小雨の降る中、83名の卒業生が元気に巣立っていきました。

   壇上で将来の夢を語る一人ひとりの顔は、しっかりと前を見つめていました。パティシエやお花屋さん、プロの野球やサッカー選手、ダンサーや自衛官、そして内閣総理大臣と、児童の数だけ夢は広がっています。

  これからも輝く笑顔で目標に向かって成長されることを心より願っています。

午後2時からは庁舎で行われた議会改革特別委員会協議会を傍聴しました。

第35回 立川市中学校連合音楽会

 本日午前、都立多摩社会教育会館第ホールにて開催された立川市中学校連合音楽会に行って来ました。

 日頃の練習の成果、そして、卒業式を終えた3年生とともに演奏する最後の舞台で、各学校の個性が輝く演奏会となりました。

 鑑賞マナーも大変に立派でした。また、役員についた生徒達も舞台のセッティングや誘導にと任務を全うされていました。

 こんなに大勢の中学生が、吹奏楽を通して音楽を奏でる喜びを知り、表現者として、次の文化の担い手と育っていくことを思うと胸がわくわくしてきます。

文化芸術のまち・たちかわの発展・充実のために、これからも力を尽くしていきたいと思います。

素敵な演奏、ありがとうございました!

 午後2時からは、こども未来センターで行われた、立川市議会改革委員会主催の「立川市議会 市民との意見交換会」の傍聴に行ってきました。

 議会の役割についてなど、参加された市民の方たちとの有意義な意見交換がありました。市議会議員に求められている期待に対して、今後もたゆまなく挑戦し見識を深めていきたいと思います。

 

立川まんがぱーくがオープン!

 本日、立川市子ども未来センターがグランドオープンし、立川まんがぱーくがお披露目となりました。

オープンセレモニーの後、立川まんがぱーくを内覧。

歴史ものや、教育に関するもの、絵本なども含め、3万冊からのスタートとの事。

これからが勝負ですね。みなさんに喜ばれ、活用していただける施設となり、南口の地域振興に結び付いていくことを願っています。

今日はお天気にも恵まれて、多くの方が来館されていました。

みなさんも機会がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。

     〈立川まんがぱーく〉

● 入館料 : 大人 400円・子ども 200円
● 月曜から金曜   10:00~19:00
● 土曜・日曜・祝日  10:00~20:00
● 休業日は年末年始

  

 

  

  

中学校卒業式

 立川市市立第9中学校の卒業式に参加しました。

今日は、朝から爽やかに晴れ渡った青空の中、新たな門出を迎えた卒業生95名が9中を巣立っていきました。

一人ひとりの名前と顔を見ていると、「あの子もこの子も、こんなに大きくなって・・・」と、時の流れの速さを実感すると共に、子育てに奮闘してきたお母さんたちの顔が浮かんできます。

今年も体育館には、素晴らしい合唱の歌声が響き渡り、感動で拍手が起こるほどでした。

たくさんの思い出と経験を胸に、一歩を踏み出した卒業生のみなさんへ心からお祝い申し上げます。

それぞれの夢に向かって頑張ってね!

これからの活躍を楽しみにしています!!

フリーマーケット

 地元自治会主催のフリーマーケットに役員として参加。

毎年恒例で、誰でも参加できるイベントです。

今年、初めての試みとして、「懐かしい歌の音楽会」も開催。

暖かな春の陽気に会場も賑わっていました。

こうした行事が住民同士のふれあいの場となって行くのでしょうね。

毎度のことながら役員のみなさん、お疲れ様でした。

  

災害時のペット対策についての講演会 

 本日、午後1時からアイムにて開催された、犬・猫とのかかわり方講演会(第2部) 「大規模災害時にペットをどうしたら良いのか」について、被災地などに行かれて幅広い活動をされている、香取章子氏の講演会が行われました。

 被災地での、ペットにおける厳しい環境の実態の紹介された後、非常時に対応するためには平常時が肝心である事から、「個体識別」の電子チップ装着や予防接種の励行などなど、家族の一員でもあるペットを守っていく上でのポイントを確認しました。

「終生飼育」を全うできるように、まずは飼い主さんの『自助』が大前提である事、そして『共助』『公助』における環境整備の推進の必要性も改めて感じました。

一般質問を行いました

 

 本日、一般質問を行いました。

今回は大きく「文化芸術のまち・立川」と「市民の健康を守るために」の二点について質問をしました。

立川市は、他市に先駆けて「立川市文化芸術のまちづくり条例」を策定し、文化と優しさのあるまちづくりの推進を図ってきました。そして、これらの実現にむけて、アート作品や音楽活動の発表の場を提供し、また、市民が文化・芸術にふれあう場面を進めて来ました。

 先日も大風の中、40名を超える、たくさんのボランティアの方たちが「ピカピカファーレ」に参加されて作品の清掃を行っていただいたとお聞きし、大変にありがたい事だと思うともに着実に「街の中のアート」が根づいてきたように感じています。

 音楽活動の発表、場も増えてきました。こうした文化芸術活動に対するは発表の場の設定と共に、披露出来る様になるまでの育成や支援についても強化していくべきと考え、今後の立川市の基本的な姿勢、また、方向性について質問をしました。

 また、「市民の健康をまもるために」については、次の点について質問・主張しました。

◎周知徹底のために効果的なチラシを作成し、思い切って年間単位の周知期間を設定して(例えば「特定健診受診率強化の年」など)、年間を通して全庁あげてキャンペーンを行ってみてはどうか。 

 また、国保加入者と後期高齢者の健診受診率の向上を図るため、受診を呼びかけるイラストをあしらった「保険証カバー」を作成し、健診を受診した市民を対象に、希望者が検診結果と保険証を持参するとさし上げるといった手法は考えられないかtと提案。

 その他、胃がんの危険因子とされているピロリ菌の有無についての検査導入について

      乳幼児期の豊かなこころを育てるためにセカンド・ブックの導入を図れないか

      健康危機管理体制の強化・充実について、の質問を行いました。

東京臨海広域防災公園

今日は3月3日のひな祭りです。

今朝は9時に若葉町団地を出発して、自治会の防災部のメンバーと「東京臨海広域防災公園 」の防災体験学習施設『そなエリア』の見学に行ってきました。

地震災害直後の町の様子が、とてもリアルに再現されていて驚きました。

DSを使って、質問に答えながら進んで行く体験型の施設です。

機会がありましたら是非一度行ってみてください。入場料は無料です。

  

立川市立看護専門学校卒業式と閉校式

 本日午前9時30分から行われた立川市立看護専門学校の第15回卒業式、そして引き続き行われた閉校式に参加しました。

    

最後の卒業生となる28名のみなさんの凛々しく清々しい姿がとても印象的でした。

これから自らが選んだ看護の道を歩んでいく途中には、多くの試練が待っている事でしょう。

そんな時には、この看護専門学校で学んできた事を思い出しながら、尊いお仕事にまい進していって頂きたいと思います。

頑張ってください!応援しています。