富士見町5丁目の路面の「止まれ」表示が塗り直されました。
 
ここはJR中央線を跨ぐめがね橋の北西の交差点で、線路沿いの道と、それに直行する道路の十字路で、信号は設置されていません。西側から交差点に向かう道は少し曲がっているため見通しがあまりよくなく、事故が起こりそうなのでカーブミラーなどつけられないかとのご相談を地域の方からいただきました。

市の担当に相談し現地を確認してもらいましたが、曲がる角度が小さいことからカーブミラーを設置しても視認性の改善にはならないとのことでした。一方で交差点は線路沿いの道が一時停止すべきとなっており、路面の「止まれ」表示が薄く見えづらくなっていることから、所管する立川警察署へ塗り直しを要望してもらうこととなりました。

先日、塗り直しが施工されはっきりと表示が見えるようになりました。
私もよく通行する場所で、一時停止せずに通行する自転車を多く見かけますが、事故防止のため自転車でも必ず一時停止しましょう。
 

【修繕後】

【修繕後】

【修繕後2】

【修繕後2】

【修繕前1】

【修繕前1】

【修繕前2】

【修繕前2】


 

 


 
【地域実績マップ】
これまでの地域実績はグーグルマップでご確認いただけます。以下のリンクからご覧ください。
瀬のぶひろホームページ 地域実績MAP

意思決定プロセス厳格に
次期戦闘機に対象限定

 
政府は26日、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の第三国移転(輸出)を可能とする方針を閣議決定した。これに基づき、国家安全保障会議(NSC)は同日、防衛装備品の輸出ルールを定めた防衛装備移転三原則の運用指針を改定した。紛争の助長につながるとの懸念を踏まえ、厳格な運用を確保する「歯止め策」を設けた。
 
20240326_1


 
閣議決定では、次期戦闘機の第三国移転について、日本の安全保障環境に必要な性能を満たす戦闘機を実現し、防衛に支障を来さないようにするためには、日本から第三国に輸出できる仕組みを持ち、「英伊と同等に貢献し得る立場を確保する必要があるとの認識に至った」と明記した。
 

■個別の案件ごとに判断

今後、実際に第三国に輸出する場合は「個別案件ごとに閣議で決定する」ことも盛り込んだ。意思決定のプロセスを厳格化し、与党の事前協議も担保した。

運用指針の改定では、国際共同開発する完成品の第三国移転を認める項目を新設した上で、今回は対象を次期戦闘機に限定。輸出先は「国連憲章の目的と原則に適合する使用を義務付ける国際約束を締結している場合」に限った。具体的には「防衛装備品・技術移転協定」の締結国で、現在は米国、オーストラリア、インドなど15カ国。

さらに、「武力紛争の一環として現に戦闘が行われていると判断される国」には輸出しないことも明記した。

次期戦闘機の開発を巡り、政府はF2戦闘機の後継機として、2022年12月に英伊と共同開発することで合意。日英伊は今後、35年ごろの開発完了をめざし、開発体制や作業分担に関する交渉を本格化させる。

公明党は、国際共同開発する防衛装備品の第三国移転について、輸出を可能とする場合には国民の理解が重要だと繰り返し主張。岸田文雄首相自らが国会の場で、次期戦闘機を第三国に輸出する必要性などの政府方針を説明するよう求めた。

その結果、3月5日と13日の参院予算委員会で岸田首相は、公明党の西田実仁参院会長の質問に答える形で、「二重の閣議決定」により手続きを厳格化し、輸出の条件として「3つの限定」を設け、なし崩しの輸出拡大を防ぐ「歯止め」を表明した。
 


公明新聞2024年3月27日付け

3月23日(土)、24(日)の二日間、立川市民オペラ2024 ドニゼッティ作曲 歌劇「愛の妙薬」が上演されました。
 
立川市民オペラは、多摩東京移管100周年のプレイベントとして、財団法人立川市地域文化振興財団と立川市が主催した1992年の歌劇「カルメン」を初回に、1995年に歌劇「ラ・ボエーム」、2002年から「合唱から学ぶ、市民オペラ学校」を3カ年で開校し、2005年に修了公演として第3回となる歌劇「カルメン」を開催しました。以降、市民オペラ学校の生徒有志が「立川市民オペラ合唱団」を設立するとともに、公演のための実行委員会を経て、継続的にオペラ公演や普及活動を行う「立川市民オペラの会」が2008年7月に発足し現在に至っています。
 
今回の公演も、立川市民合唱団・立川管弦楽団・助演で多くの市民が参加し、オーディションで選ばれた素晴らしいキャストとともに舞台を創り上げました。オーケストラピットを使用し、舞台上には大道具がセットされた本格的なオペラ公演は5年振りでしたが、出演者や関係者の思いが伝わるかのような素晴らしい公演で、両日ともカーテンコールの拍手が鳴りやまず、お客様も感動に包まれていたようでした。
 


 
私は市議会議員になる前に立川市地域文化振興財団の職員で、当時10年以上市民オペラの担当をしていました。議員になってからも市民オペラを応援したいとの思いで、立川市民オペラの会の委員になっており、公演当日は少しお手伝いをさせていただきました。

写真 2024-03-24 15 12 44(2)
 


 

立川文化芸術振興議員連盟の「立川市民オペラ研修会」を開催

写真 2024-03-23 15 05 54
3月23日の開演前には、立川文化芸術振興議員連盟の研修会としてバックステージツアーを行いました。
研修会には議員連盟所属の11名が参加し、立川市地域文化振興財団の担当者より舞台やオーケストラピットの見学、市民オペラについての説明などをいただき、研修後には公演も鑑賞しました。
 
写真 2024-03-23 15 16 30

写真 2024-03-23 15 19 06

写真 2024-03-23 15 24 22
 
公演の歴史や市民オペラの会については以下のホームページをご覧ください。
立川市民オペラの会ホームページ

立川市は、令和6年度にコンビニ証明書交付手数料10円キャンペーンを実施します。
 
10yen
 
コンビニエンスストアでマイナンバーカードを利用して、住民票の写し、印鑑登録証明書、課税(非課税)証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写しの交付を受けることができます。
立川市では、通常コンビニエンスストアでの証明証交付サービス手数料は、戸籍全部(個人)事項証明書が450円、その他の証明書は150円ですが、令和6年度中(令和6年4月1日~令和7年3月31日)に限り、すべての証明書の手数料を1通10円とします。
※令和6年度中も窓口での発行手数料はこれまで通り戸籍関係が450円、その他が200円です
 
コンビニ交付は、市内90カ所以上、立川市外でも取得でき、早朝から深夜まで利用でき大変便利です。マイナンバーカードでお得にご利用ください。
詳細は立川市ホームページでご確認ください。
立川市ホームページ コンビニ証明書交付手数料10円キャンペーンについて

富士見町2丁目にある富士見二さくら公園のトイレドアが修繕されました。
 
このトイレのドアが壊れているとのご連絡をいただき、現地を確認するとドアが閉まらない状態になっていました。
市の担当に状況を伝え早期の修繕を要望すると、このトイレを造った会社が倒産してしまっていることから、修繕には設計と新たに部品製作が必要であることから予算と時間が必要とのことでした。その後、修繕に係る費用が含まれた補正予算が可決、委託業者の入札が行われ、修繕の準備が進められてきました。
そして先日無事に、ドア交換の修繕が完了し利用できるようになりました。
 

【修繕後】

【修繕後】

【修繕前】

【修繕前】


 

 


 
【地域実績マップ】
これまでの地域実績はグーグルマップでご確認いただけます。以下のリンクからご覧ください。
瀬のぶひろホームページ 地域実績MAP

3月16日(土)、たましんRISURUホールで「第46回立川市立中学校連合音楽会」が開催されました。
 
写真 2024-03-20 21 13 07
 
立川市立中学校教育研究会・立川市教育委員会が主催する音楽会で、コロナ禍により中止が続いていましたが昨年から再開されました。市立中学校9校の吹奏楽部が、2~3曲ずつ演奏。演奏だけではなく工夫を凝らした演出などもあり、本当に音楽の楽しさを感じさせてくれるステージでした。午前の予定により最初の出演校は聴くことができませんでしたが、2校目から最後まで楽しく聴かせていただきました。
最後には全体合唱もあり、感動の歌声でした。

新奥多摩街道の富士見町六丁目交差点付近の白線が引き直されました。

この道路は片側2車線ですが、この交差点は西進側に右折レーンができて3車線となっています。道幅が狭いことから、大型車などが通る際はとても危険で、先頭で右折待ちをしている時には対向車が自車に向かってくる感じになります。

少し前にこの交差点で車両が横転する大きな事故が発生し、近隣の方から不安だというお声をいただきました。
現地を改めて確認すると、東進方向の区画線(白線)が薄くなっており、右折レーンに車がはみ出してきそうになる状況でした。
 

概略図

概略図


 
この道路は東京都道のため、伊藤大輔都議会議員(立川市選挙区)に相談したところすぐに都の担当へ伝えていただき、先日無事に白線が引き直され、はっきりと車線が認識できるようになりました。
 
【引き直し後】

【引き直し後】

【引き直し前】

【引き直し前】


 

 


 
【地域実績マップ】
これまでの地域実績はグーグルマップでご確認いただけます。以下のリンクからご覧ください。
瀬のぶひろホームページ 地域実績MAP

tanmatsu_womanシステム改修等のため、コンビニエンスストアでの住民票の写しなど各種証明書の交付が一時利用できなくなります。

利用できなくなるのは、コンビニで交付できる住民票の写し、印鑑登録証明書、課税・非課税証明書、戸籍謄本・抄本、戸籍の附票のすべてです。証明書の取得予定がある方は、利用休止期間をご確認の上ご注意ください。
 

システム改修による利用停止

停止時間:3月26日(火)19:00から3月27日(水)6:30まで
 

メンテナンスによる利用停止

停止時間:3月31日(日)17:00から4月1日(月)6:30まで
 


詳細は立川市ホームページをご確認ください。
立川市ホームページ コンビニエンスストア等での証明書交付サービスがご利用いただけません

internet_router立川市は令和5年度、市施設に新たにWi-Fi(無線LAN)の整備を行いました。
 
令和5年度に新たに整備されたのは、災害時に立川駅帰宅困難者一時滞在施設となる女性総合センター・中央図書館と、風水害時に避難所として第一段階で開設される学習等供用施設の滝ノ上会館・柴崎会館です。
災害時の情報取得に役立てるとともに、平時から利活用できるようにして利用者の利便性を向上するため整備されました。
利用には館内掲示や、施設受付で申し出て確認したSSIDとパスワードを入力し、利用規約に同意した後に利用できます(施設によって掲示があるかどうか異なります)。
 

立川市女性総合センター・立川市中央図書館


 

滝ノ上会館


 

柴崎会館


 


 
公明党立川市議団はこれまで、デジタル社会への対応や、コロナ禍にあっては生涯学習などのリモート開催、市民活動団体のウェブ会議が可能となるよう、市施設にWi-Fi環境を整備することを、議会質問や予算要望などで推進してきました。
これまでに、立川駅周辺のTachikawa City Free Wi-Fi」(無料公衆無線LAN)、窓口サービスセンター、たましんRISURUホール、学習館、学童保育所、児童館への設置を実現してきました。また、小中学校には通常は一般の端末は接続できない教育用の無線LANが整備されていますが、体育館のアクセスポイントについては災害時に避難所となった場合には一般の方も接続できるようになります。

令和6年第1回立川市議会定例会は、3月11日(月)から15日(金)の5日間、予算特別委員会が開かれました。

この特別委員会には、令和6年度各会計予算および予算に関連する議案23件が付託されました。慎重かつ活発な審査の結果、議案第6号「令和6年度立川市特別会計介護保険事業予算」と、議案第22号「立川市介護保険条例の一部を改正する条例」は賛成多数で、その他の議案は全会一致で可決すべきものとなりました。

なお、私は委員長の任を仰せつかりましたので、議事運営・整理を務めさせていただきました。委員長は質疑を行うことができませんので、ここでは委員会での主な質疑の項目をお知らせさせていただきます。
 
写真 2024-03-13 14 49 48
 

主な質疑項目

 

各会計共通、一般会計各款共通

DX推進の取り組み、ふるさと納税、学校施設整備工事の入札、気候危機、男性の育休取得、学童保育所・拡充型放課後子ども教室、など
 

一般会計 歳入

森林環境贈与税、国有提供施設等所在市町村女性交付金、利子及び配当金、など
 

一般会計 歳出 第2款 総務費

シティプロモーション、放置自転車、防犯カメラ、選挙事務、自治会支援、市民会館、プレミアム婚姻届、職員のコンプライアンス、文化行政、姉妹都市(長野県大町市)交流、外国人のための日本語教室、立川駅周辺の安全安心、犯罪被害者支援、統合型GISの導入、デジタル活用支援、入札制度・公契約条例、など
 

一般会計 歳出 第3款 民生費

地域生活支援事業(日常生活用具費給付、移動支援)、子育てひろば、ベビーシッター利用補助、介護人材の確保、生活保護、地域福祉アンテナショップ、多様な他者との関わりの創出事業、夢育て子ども21プラン、学童保育所、保育所運営、重層的支援体制整備事業、など
 

一般会計 歳出 第4款 衛生費

がん患者のアピアランスケア、がん検診、温暖化対策、公害対策、総合リサイクルセンター、産後ケア、予防接種、粗大ごみ、など
 

一般会計 歳出 第6款 農林費

都市農業振興、ファーマーズセンターみのーれ、害獣対策、など
 

一般会計 歳出 第7款 商工費

産業振興計画、公衆浴場、など
 

一般会計 歳出 第8款 土木費

公園管理、空家対策、地域公共交通、都市計画、道路整備、無電柱化、など
 

一般会計 歳出 第9款 消防費

避難所、消防団、備蓄品、災害協定、個別避難計画、など
 

一般会計 歳出 第10款 教育費

学校施設、子どもの安全安心、就学援助、特別支援教育、学校の楽器、文化財、スポーツ施設、学習館・学習等供用施設、電子図書館、など
 

特別会計 競輪事業

施設整備、など
 

特別会計 国民健康保険事業

保険料、など
 

特別会計 介護保険事業

利用状況、介護予防、調整交付金、認知症対策、など
 

特別会計 後期高齢者医療事業

保険料の考え方、など
 

下水道事業

雨水対策について、など

瀬のぶひろ X
サイト管理者
立川市 瀬順弘
se_nobu@yahoo.co.jp