本日(7月14日)、立川市議会議員として11年目に入りました。
 
平成26年6月の市議会議員選挙に初当選し、7月14日から議員任期がスタートしました。その後、平成30年、令和4年の市議選と3期連続で当選させていただき、昨日でまる10年間となりました。
この10年間、大変多くの方々に応援、激励をいただき、その支えのお陰でこれまで走り抜いてくることができました。心より感謝申し上げます。
 
市民の皆様の声を大切に、要望の実現や課題解決に取り組み、立川駅前デッキ公衆無線LANの整備、小中学校プールへの温水シャワー設置、サマー学童保育所の開設、市キャラクター・くるりんのデザインマンホール導入、市営住宅空き住戸解消の促進、図書館音楽配信サービスの導入、ブロック塀等撤去工事助成金制度の創設、市業務へのRPA・AI導入、街路灯のLED化、風水害時の車両避難場所の確保、防災備蓄品に液体ミルクを追加、残堀川に監視カメラ設置、河川氾濫時の想定浸水深掲示、地域学習館等へWi-Fi整備、自転車用ヘルメット購入補助の創設、ストマ用装具給付基準額の引き上げなど、数多くの実績をつくらせていただくことができました。(これまでの実績はこちらをご覧ください)

また、地域の生活環境の改善おいても、道路の修繕、カーブミラーの設置、街路灯の設置、道路標示の改善、公園遊具の修繕、注意喚起看板の設置など、皆様の声を市や警察など関係機関へお繋ぎして実現してきました。(これまでの地域実績はこちらをご覧ください)
 
これからも所信を忘れず、引き続き全力で頑張ってまいります。

コメントは受付けていません。

瀬のぶひろ X
サイト管理者
立川市 瀬順弘
se_nobu@yahoo.co.jp