おはようございます! 3月29日、西武立川駅南口より出発。 昨日は女性党員の皆様と共にキャラバン街頭を西武立川駅南口ヤオコー前にて行いました!都議会公明党の提案で作成されました「東京暮らし防災」のアピールチラシを多くの方が受け取って頂きました!ありがとうございました。
3月27日(火) おはようございます!本日の公明新聞6面に党立川総支部のキャラバン街頭が掲載されました! 明日は西武立川駅南口にて10時半と4時からの2回キャラバン街頭を行います(^^)
西武立川駅南口ヤオコー入り口に信号機が設置されました! ここは多くの方から信号機を設置するようご要望を頂き、何回も議会で質問し昭島の渡辺純也議員と共に要請してきました!皆さんのご要望が実現しました!!
3月11日(日) 晴天に恵まれ松中団地にて防災訓練。東日本大震災がら7年目。参加されていた皆様と共に心より黙とうを捧げました。 日頃よりご尽力頂いている松中団地自衛消防隊、東京消防庁、行政の方などのご協力で無事故で行う事ができました。このような地域の防災意識を高める訓練は本当に重要ですね。 西砂会館祭りにもお邪魔いたしました!各団体のご協力で餅つきや手打ちうどんも振る舞われ、私は新鮮な地元野菜を購入!! 会場では舞台に立つ皆さんの素晴らしい歌声や踊り、そして応援を送る皆さんの笑顔があふれ、西砂会館にも春の訪れを感じる一日でした。
3月9日(金)より予算特別委員会が5日間の日程で開催されます! 今回副委員長の指名を頂きましたのでしっかり務めて参りたいと思います!! 昨日花屋で春を告げる可愛いミモザに一目惚れ!〰今日会派室に飾りました。少しでも春の明るい気分で頑張ります。
立川市議会議員の「かどくら正子」です。 かどくら正子通信№17(実績フォトレポート)を掲載しています。 下記のPDF(1面~4面)をクリックして是非ご覧ください。
かどくら正子通信17(1面PDF)
かどくら正子通信17(2面PDF)
かどくら正子通信17(3面PDF)
かどくら正子通信17(4面PDF)
3月3日 春の陽気に包まれ 立川市立けやき台小学校の閉校式が執り行われました。 児童、職員、関係者や地域の皆様と共に参加させて頂きました。52年の歴史に幕が降りました。ありがとう!そして皆さんの思いを受け継ぎ若葉小学校と統合し生まれ変わる若葉台小学校! 益々の発展を願います!
3月2日、立川市公明党市議団7名 3月の街頭を行いました! 昨日配布されました「東京くらし防災」! 防災情報を閲覧できるスマートフォン向けアプリ「都防災アプリ」を配信していますが、都外の方でもダウンロード可能です。
3月になりました。 本日より東京防災第2弾!「東京くらし防災」が立川市役所2階・防災課にて配布しています! 早速本日発信のアプリをダウンロードしました!忙しい方には「東京防災」アプリをおすすめします(^^)
Copyright © 2014 門倉 正子. All Rights Reserved.