6/23(火)、本会議を開き、6月定例議会に上程された議案について採決を行い、休会致しました。
「令和2年度 鈴鹿市一般会計補正予算(第2号)」を可決。
<補正予算の主な事業>
○新型コロナウイルス感染症に係る経済対策として、「鈴鹿市プレミアム付商品券」を発行する事業費として、2憶3000万円を追加。
「令和2年度 鈴鹿市一般会計補正予算(第3号)」を可決。
<補正予算の主な事業>
□ 新型コロナウイルス感染症対策に係る経費 9憶5215万4000円
○生活困窮者自立支援事業として、住居確保給付金 3069万8000円を追加。
○避難所における避難者間での感染症を予防するため、プライベートテント、段ボールベッド、非接触型体温計などを購入する費用として、299万3000円を追加。
〇子どもたちの学びを保障するため、児童生徒用端末機器1人1台を、前倒しに令和2年度中に整備するための費用として、5憶9078万円を追加。
〇国の学校トイレの洋式化と乾式化改修に対する補助費が1/3から1/2に拡充されたことから、令和3年度に予定していた小学校4校分を前倒しで実施する費用、2憶7829万4000円を追加。
○高齢者の運転操作の誤りによる事故を抑止するため、ペダル踏み間違い急発進等を抑制する後付け装置設置費の一部補助費用として、393万9000円を追加。
その他、農業委員会委員の人事案件など、いずれの議案も可決致しました。