バックナンバー 2012年 1月

1日目は八王子市の産業振興マスタープランを視察しました。特に企業進出促進のための優遇策の「いきいき企業支援条例」は大変参考になりました。企業誘致は人・もの・金が動く非常に大事な施策です。本市も今後多くの優れた企業の誘致に積極的に取り組まなければならないと思いました。ちなみにオブジェは市役所玄関です。

川園町の子ども餅つき大会と南正雀の餅つきに行きました。3.11以降地域の絆の大切さが必要であると言われています。この様な行事がずっと続いていかれる事を説に臨みます。今後も私は「餅はついても嘘はつきません!」

名古屋市で開催された、関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科教授の稲沢先生による「地方議員のための予算審議のポイント講座」を受講しました。
平成19年度の自治体財政健全法で、決算、予算における議員の関わりが規定されたが、今回の研修は、財政健全化法の視点から予算審議のポイントを下記の4点について学びました。
1.地方行財政をめぐる環境変化
2.財政健全化法と予算審議
3.新地方公会計改革と予算審議
4.行政評価と予算審議

豊島区で先進的に取り組んでいる、セーフコミュニティと自殺・うつ対策委員会を視察してきました。
セーフコミュニティとは、「けがや事故等は、決して偶然の結果はなく、原因を究明することで予防できる」という考え方のもと、地域のコミュニティや絆を広げながら、生活の安全と健康の質を高めていくまちづくり活動で、豊島区では日本で4番目(東京では初)の、WHOによるセーフコミュニティの認証取得を目指しておられます。
終了後、豊島区公明党議員団室を訪問し、皆さんと記念撮影をしました。

江戸川区に行き、先進的な情報処理体制の施策を視察しました。
江戸川区が推進しておられる「江戸川情報プラットホーム e-SHIP」について、概要、導入の経過、効果と今後の取組、経費と予算、サーバの設置場所等について、説明を受けた後、様々な質疑応答をさせていただきました。
まだまだ、情報化推進の遅れている吹田市にとって、参考になる内容が多かったです。3.11以降行政が管理するデーターをどのように安全にバックアップ出来るか検討課題であると感じています。

大阪府本部の新春年賀会において山口代表は、地域主権型道州制を目指すことを強調。「国の統治機構を大きく変えるものであり、将来の国の形として実現したい」と主張しました。来賓の橋下大阪市長は、「公明党の理念実現に協力させて頂くとあいさつしました

天候に恵まれ今年の消防出初式が盛大に挙行されました。日頃の訓練が生かされた出初式でありました。日頃の消防の皆さんに改めて感謝致します。ご苦労様でした。

アサヒビール吹田工場のゲストハウスで多くの吹田市を代表される方々が参加され盛大に開催されました。新春を迎える恒例の行事ですが、私も多くの方と懇談・挨拶する事ができました。

 

2012年が開幕し「復興元年」1月2日14時からJR吹田ダイエー前で議員団8名で新春街頭演説会を行いました。現政権に日本の再生は任せられない。民主党政権の消費税増税案は国民の信を得られないと訴えさせてもらいました。いよいよ次の勝利へダッシュ!

Twitter
サイト管理者
吹田市 野田泰弘
y_noda1005@ybb.ne.jp