☆ 地産地消レシピコンテスト と 腰痛解消グッズ開発-新千葉新聞から * 10月23日、金曜日。( 11日と20日掲載) レシピコンテストは、地産地消メニューを競うもので、募集締切は、10月31日と。 美味しそうなレシピが沢山出そうですね。 セルフ指圧代替器が開発され、君津市に寄贈。災害時に君津職員に喜ばれたとの事。私も最近腰痛で・興味あります。
☆自分たちでつくる 本当に安心できる避難所 -17日開催 ☆ *10月19日、月曜日。 根形公民館にて 減災と男女共同参画研修推進センターの浅野幸子先生の地域防災講演会があり、木村よし子氏(袖ケ浦市議会議員当選者)と参加しました。
避難者の様々なニーズに配慮した避難所運営を地域住民が自ら考えるきっかけづくりをと力の入ったご講演でした。具体的で分かりやすく、大変参考になりました。♀️
☆ 乳がん検診 受けました ☆ * 10月14日、水曜日。 今月はピンクリボン月間です。乳がんは女性のがん死亡の第5位。罹患者は増加傾向にあり、11人に1人がかかると言われていますが早期発見、早期治療で90%以上が治ります。
前に市のHPで予約し、本日の検診にいたりました。
女性が元気であれば、家庭も職場も社会全体が元気になります。まずは、検診を❗️
* 9月29日、火曜日。 6年位前に市道100mに渡り不法投棄防止ネットが設置されましたが、風雨により禁止看板が落ちてしまいました。 今回は、こちらで張り付けました。
*10月9日、金曜日(8日の新千葉新聞から) 袖ケ浦市は千葉県行政書士会と災害時の支援協力協定を締結しました。
災害発生時には、罹災証明書、仮設住宅の申し込み手続き、相談窓口等災害時の応急業務への協力を得られることは、心強いですね。
Copyright © 2010 前田みちえ. All Rights Reserved.