10月は乳がん撲滅に向けて早期発見・早期治療を啓発する「ピンクリボン月間」です。 公明党が実現した健診受診率向上に向けた取り組み等ご報告させていただきました。
志摩市議会で現在工事中のトンネル内を視察させていただきました。 令和6年度内の供用を目指していますが、トンネル延長は1823m、現在1535m。進捗約84%です。
公明党の森みわこ候補・あたらし秀隆候補接戦です。かつてない厳しい選挙戦となっています。どうかもう一押しのご支援をよろしくお願いいたします。 本日は森みわこ陣営の応援です。
静岡県地震防災センターはもっと多くの時間を用意するべきでした。数時間では回りきれません。素晴らしい施設でした。また機会をつくりゆっくりじっくり来館したいです。 浜松市天竜区熊 くんま水車の里 過疎地域にて住民主体での施設運営を説明いただきましたが、女性の皆さんの運営が実に素晴らしく見事で、本当にありがたく拝聴いたしました。 志摩市でも地域の皆さまと一緒に、夢未来くんま様の取り組みを参考にさせていただき、志摩市の魅力を発信していきたいと思います。ありがとうございました。
神奈川県小田原市 藻場再生事業について 小田原市水産海浜課・漁業協同組合の皆様に早熟カジメを利用した藻場再生の取り組みをご紹介していただきました。全国各地で深刻な問題となっています「磯焼け」、持続可能な水産業をめざし海洋環境の保全のため、教えていただきましたこの貴重な取り組みを志摩市でもしっかりといかしてまいりたいと思います。
G7交通相会合が志摩市で開催されることから斉藤鉄夫国土交通相が志摩観光ホテル等視察されました。 志摩の魅力を国内外に発信し志摩市の活性化のため大成功の開催となりますようすすめてまいります。
Copyright c 2010 渡辺 友里夏. All Rights Reserved.