menu
バックナンバー 2022年 9月
災害ごみの新たな仮置場が、清水区袖師の「ENEOS清水油槽所」敷地内に決定となりました。
10月3日(月)から搬入開始です。
受入時間は9時から16時です。
持ち込む際の注意点として、油槽所内であるので「火気厳禁」、車内でもあっても禁煙とのことです。喫煙が確認された場合、運営困難になり仮置場が閉鎖になるおそれがあるので、必ず守ってください。
詳細はこちらをご覧ください。
↓↓↓↓↓
310153279_1433990287097942_5398973532543356005_n 310008899_1433990430431261_1745232198809916145_n

9/28 田辺市長へ申入を公明党静岡市議会として実施!

早期復旧・被災者支援に向け全庁を挙げた取組と、日常を取り戻すために被災者に寄り添った、市民・事業者への支援を全力で行うよう、申入れを行いました。

どれも具体的かつ復旧に向けた道筋をつけ、復旧後の生活再建、事業者支援を盛り込ませて頂きました。

かつ、これを実現するには国からの大きな支援が必要であるため、本日9/29 公明党静岡県議団、公明党静岡市議会山本彰彦市議、井上智仁市議が代表で、大口善徳衆議院議員の指揮の元、斉藤鉄夫国土交通大臣へ緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)の継続的な支援等を要望させて頂きました。

あらゆる手を尽くし、引き続き全力で早期復旧、生活再建、事業者支援に取り組んで参ります!
#静岡市
#台風15号被害

 

308681539_5789561307740760_3827767136744693667_n

三島市から救援物資として液体ミルクの提供を受けました。
引き続き断水にお困りの乳幼児のお子さんをもつご家庭向けに配布されます。
対象は0~1歳のお子さんです。
配布場所と時間等の詳細はこちらです。
↓↓↓↓↓
床上浸水の被害を受けた家屋がある自治会・町内会に対し、市から消毒剤を提供しています。
浸水した家屋の消毒については別添をご覧ください。
こちらのリンクへアクセスすると詳細が確認できます。
↓↓↓↓↓
9月27日(火)から静岡市災害ボランティアセンターが開設されています。
・災害ゴミなどの屋外への運び出し
・家具や室内のふき掃除泥おとし作業
・屋内の泥のかき出し作業
などの支援を希望される方は下記へお電話を。
(受付時間:10時~16時 ※土日祝も受付)
●葵区にお住まいの方
 080-5071-9507
 080-5071-9520
●駿河区にお住まいの方
 080-5071-9525
●清水区にお住まいの方
 080-5071-9581
 080-5071-9630
災害ボランティア情報はこちら
↓↓↓
【台風15号で被害を受けた静岡市民の皆様へ】
静岡市のホームページに上記のタイトルのページがアップされています。ご参考していただければと思います。
現在は下記の情報が掲載されています。
1 清水区の応急給水
2 罹災証明書の発行
3 静岡市災害見舞金
4 災害ごみの片付け
5 トイレ・シャワー利用可能な施設
6 災害ボランティア情報

台風15号関連情報:静岡市 (shizuoka.lg.jp)

昨日9/22付の静岡新聞朝刊19面に、総括質問で取り上げた男性用トイレへのサニタリーボックス設置の記事が掲載されました。

PXL_20220921_230914645~2

本日9/21午後、静岡市議会令和4年9月定例会の総括質問に立ちました。質問内容の一部を紹介します。
なお、詳細につきましては、次号の「長島ごう通信」で報告します。
①プラスチックのリサイクルについて
今年4月に施行された「プラスチック資源循環促進法」の施行について市の受け止めを質しました。また、分別回収する場合の課題についても確認しました。
②使用済紙おむつのリサイクルについて
使用済紙おむつのリサイクルについての市の考えを確認しました。清掃工場における処理量が減り、使用済紙おむつは水分を多く含んでいるという性質上、清掃工場で処理するごみの燃焼効率の向上に繋がるものと期待できるものの、様々な課題があるとの認識。国や民間事業者の動向に注視し、研究を進めていきたいとのことでした。
③母子健康手帳の電子化について
今年度中に国から詳細が示される予定であり、わかり次第その方針に沿って対応することとなるが、連携する電子母子手帳アプリについても、市民の皆さんの利便性向上のため、早期の導入に向け、検討を進めていくとのことでした。
④多胎妊婦の支援について
妊娠中の支援としては、今年度から妊婦健康診査の費用について、通常最大14回まで助成していたものを、多胎妊婦については、さらに5回分追加して助成。また、出産後は多胎児を含む多子世帯に対して、食事の準備やおむつ交換等を一人で行うことが大変な場合に、母親に代わり家事や育児を行う子育て支援ヘルパーの利用が可能。その他、「両親教室」や「子育てパパトーク」、「子育てパパのための講座」等、父親の育児参加を促しているとのことでした。
⑤男性用トイレへのサニタリーボックスの設置について
年内に、静岡庁舎新館、駿河区役所の1階から3階までと、清水庁舎と蒲原支所の1・2階の男性用トイレにサニタリーボックスの設置を進め、その後、その他の市の施設への設置についても検討していくとのことでした。
⑥庁舎のエレベーターにおける非常用備品の設置について
庁舎の未設置エレベーター12基について、本年度中の設置を進めていく方針。他の市の施設については、関係局と協議し検討していくとのことでした。
PXL_20220921_230914645~2
長島ごうTwitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者