バックナンバー 2017年 10月

今日は、市民相談のご報告など、地域を歩きました。いい報告ではなく、ちょっと報告しにくい内容でしたが、誠実に伝えると、理解していただけました。丁寧さが大切ですね。

会いたい人に会えると嬉しいですし、お留守でもメモを置いてくるようにしています。しばらくは、こうしてコツコツ歩くように頑張りたいと思います。

昨日の冷たい風とは違って、いい気候でした。

児童虐待防止に取り組む公明党

公明新聞:2017年10月31日(火)付

党女性委員会の子ども・若者支援プロジェクトチームが開いた「子どもへの暴力撲滅」に関する勉強会=4月6日 参院議員会館

党女性委員会の子ども・若者支援プロジェクトチームが開いた「子どもへの暴力撲滅」に関する勉強会=4月6日 参院議員会館

11月は推進月間

11月は厚生労働省が定める「児童虐待防止推進月間」です。子どもに対する暴力の根絶に向けた公明党の取り組みについて、党員の公恵さんと明子さんが友人の友美さんに語っています。

相談件数は12万超

公恵 全国の児童相談所(児相)が昨年度対応した虐待の件数は、12万2578件(速報値)で、過去最多を更新しました。

友美 ずいぶん多いわね。

明子 虐待への関心が高まっていることや、子どもの目の前で配偶者に暴力をふるう「面前DV(ドメスティックバイオレンス)」を警察が「心理的虐待」に該当するとして、積極的に児相に通告したことなどが増加の要因とみられているわ。

友美 虐待にも種類があるの?

公恵 児童虐待防止法が定義する虐待は、暴力などの「身体的虐待」、食事や入浴などの世話をしない「ネグレクト」、わいせつ行為などの「性的虐待」、心ない言動や無視などで傷つける「心理的虐待」―の四つに分けられます。

明子 厚労省が今年8月に公表した速報値では、昨年度に児相が対応した虐待のうち51.1%が心理的虐待で、半数を超えているわ。

防止法や「189」を拡充

友美 暴力以外にも虐待はあるのね。公明党は、どう取り組んできたの?

公恵 公明党は、2000年11月に施行された児童虐待防止法を推進。虐待を発見した際の通告義務が明確になりました。

明子 ほかに、子どもや親の相談などに当たる児童福祉司を増員するための配置基準の見直しなど、対策を充実させてきたのよ。

友美 虐待を通報するための電話番号があると聞いたけど。

公恵 15年7月にスタートした児童相談所全国共通ダイヤル「189(いち・はや・く)」ですね。24時間365日体制で対応します。公明党の取り組みにより、昨年4月から児相につながるまでの時間が短くなりました。

明子 さらに、虐待を未然に防止するため、保健師らが生後4カ月までの乳児がいる全ての家庭を訪問し、育児不安などの相談に応じる「こんにちは赤ちゃん事業」も、国と地方の公明議員が連携して普及を進めてきたわ。昨年4月時点で、97.8%の市町村で実施されているの。

公恵 虐待の背景には、親の孤立や産後うつなど、さまざまな要因が考えられます。公明党は、保健師などの専門家が、妊娠から出産まで切れ目なくサポートする「子育て世代包括支援センター(日本版ネウボラ)」を推進していて、昨年4月時点で296市町村、720カ所まで広がりました。

友美 いろんな取り組みを進めているのね。

改正法で家裁の関与強化

明子 今年6月には、児童福祉法と児童虐待防止法の両改正法が成立。1年以内に施行されるわ。

友美 どう変わるの?

公恵 児相による保護者への指導の効果を高めるため、家庭裁判所(家裁)の関与が強化されます。児相は必要に応じて保護者の同意なしに子どもを引き離す「一時保護」を行うことができるため、保護者が反発するケースがありました。

明子 改正法により、児相による施設入所などの申し立てを受けた家裁は、審判の前に、児相を管轄する都道府県に保護者の指導を行うよう勧告。その後、家裁は指導の結果などについて児相の報告をもとに、施設入所の可否を判断するのよ。

友美 指導をしっかりして、それでもダメなら引き離すのね。

明子 このほかに、保護者に子どもとの接触を禁止する「接近禁止命令」の対象を拡大。これまでは保護者の意に反して施設などに入っている場合に限られていたけど、一時保護や保護者が同意して施設に入所している場合でも、必要があれば命令を出せるようになるの。

友美
 子どもの命を守る公明党にこれからも期待するわ。

今日は、台風一過の快晴。午前中は埼葛斎場組合の監査作業へ。少々雰囲気には慣れてきました。終了後、市民相談の電話が。で、そのまま現地調査に動きました。

午後は、市民相談を担当課に繋いだり、雑用など。

空のあまりの青さが、嬉しいと思いました。ただ、夕方は冷たい強風でした。

IMG_3068

今日の台風22号のために、一日中雨。21号では多くの被害がありましたが、22号は少々違っているようですが、被害の少ないように祈っています。
ようやく髪を切りました。少々短くしました。さっぱり。

 

山口代表 UNDP総裁補と懇談

公明新聞:2017年10月28日(土)付

マイケル、マグディの両総裁補の表敬を受ける山口代表ら=27日 衆院第1議員会館マイケル(中央右)、マグディ(右端)の両総裁補の表敬を受ける山口代表(中央左)ら=27日 衆院第1議員会館

SDGs達成へ協力強化

公明党の山口那津男代表は27日、衆院第1議員会館で、国連開発計画(UNDP)総裁補のマイケル・オニール、マグディ・マルティネス・ソリマン両氏の表敬を受け、懇談した。新妻秀規国際局次長(参院議員)が同席した。

山口代表は、「公明党は国連の持続可能な開発目標(SDGs)の理念に賛同している」とした上で、SDGsを進める中心的な役割を担うUNDPへの支援の輪を広げたいと話した。

マイケル氏は、貧困や飢饉など国際的な課題の解決に向けた日本のリーダーシップに感謝を表明。「日本とUNDPとの幅広く深いパートナーシップをさらに強化させたい」と述べたほか、UNDPで働く日本人職員の活躍の場を広げられるよう取り組んでいく考えを示した。

一方、山口代表は、UNDPが活動内容を分かりやすく伝えるために作成したパンフレットに関して、「UNDPの活動が幅広く理解されることは重要だ。今後もぜひ続けてもらいたい」と述べた。

マグディ氏は、「UNDPは、世界をより良い場所にしたいと考えている」と強調し、その活動を支えるために人材と資金の両面で支援を求めた。

今日は、雨の心配のない午前中に自転車で地域回り。もうお出かけの人も多く、あまり会えませんでした。選挙も終わってもうすぐ1週間。早いものです。

今は公明新聞を、一人でも多くの人に読んでいただこうと、声をかけています。政党の日刊紙として、生活者の役に立つ情報から時事問題に至るまで、様々な記事で読み応えたっぷりです。

どうぞよろしくお願いいたします。IMG_3067

IMG_3062今日は、夕方から市役所の議場にて、子どもの情報端末利用のルール策定委員会が行われ、傍聴に。

初めて傍聴席に座りました。

小学校は先生が、中学校は生徒の代表が参加し、各学校の考えや意見を出し合いました。

次回にまとめを行うようですが、今日の意見はそれぞれに良い意見でした。

今日は、議員全員協議会が行われました。30年度から変わる国民健康保険制度について、市の担当課から説明と質疑がありました。大事な制度です。課題は多く、今後の作業は大変ですが、より良くなることを願うばかりです。

夜は、会合が重なりましたが、白岡市聴覚障害者協会の28周年記念会に。映画「段また段を成して」を途中からでしたが、拝見しました。聴覚障害者の皆さんが、長年苦労をされたことの歴史の一端を知ることができました。

運転免許が許されない、銀行でローンが組めないなど、今では考えられないことばかりです。ただ、まだまだすべきことがあります。応援をしていきたいと思います。

写真は、色がついているマンホール。珍しいかと。

IMG_3053

 

 

今日も雨。朝から洗濯物を片付け、地域へ。菱沼ニュースを手渡しつつ、色々な会話になります。要望も。止みそうで、何度も空を見ました。が、しつこかった・・・。

そろそろ、12月議会のことも考えていかねば。気持ちばかり焦ります。

党声明

公明新聞:2017年10月24日(火)付

公約の実現に全力

一、第48回衆議院選挙において、わが党は、公認候補を擁立した9小選挙区のうち神奈川6区で惜敗し8小選挙区で当選、比例区は善戦及ばず21人の当選にとどまり、合計29議席と公示前の35議席を割り込む誠に残念な結果となりました。公明党に対して深いご理解とご支援をお寄せくださった国民、有権者の皆さま、とりわけ厳しい選挙情勢を跳ね返すため、超大型台風が列島に接近する中を最終盤まで血のにじむような奮闘で公明党を押し上げてくださった全国の党員、支持者の皆さま、創価学会員の皆さまに、心より感謝と御礼を申し上げます。

一、今回の衆院選は、着実に政治を前に進めてきた自民、公明両党の連立政権に引き続き日本の未来を託すのか、責任ある政策を提示できない野党に国のかじ取りを委ねるかを問う政権選択の選挙でしたが、自公両党は衆院議席の「3分の2」を上回る310余の議席を獲得いたしました。この結果は、5年近くに及ぶ自公連立政権が進めた経済再生とデフレ脱却、社会保障と税の一体改革、安全保障体制を強化する法整備に対し、有権者の皆さまが「信任」と「さらなる期待」を明確に示してくださったものと受け止めております。ただ、多くのご支持をいただきながら、公明党の議席獲得に結びつけることができなかった要因は、党自身の力量が足りなかったと言わざるを得ません。その原因をしっかり分析、反省した上で、生活者の視点で政策を立案し実現していく公明党の持ち味を連立政権の中でさらに発揮するために、再出発してまいります。

一、わが党は、選挙戦を通して、幼児教育の無償化をはじめとする教育負担の軽減、年金・介護分野での高齢者支援の充実を強く訴えてまいりました。その公約をはじめ、わが党に寄せられた有権者の皆さまのご期待におこたえするため、全国3000人の議員が結束し、ネットワークの力をさらに磨き上げ、お約束した政策の実現に全身全霊で取り組んでまいります。公明党に対し国民の皆さまのより一層のご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

2017年10月23日

公明党

今日は、地域を歩いたり、企業にご挨拶へ。

天気は良いようでしたが、午後からは曇ってきました。晴れ間が続かないのは残念です。まだまだ続きます、そして、市民相談もひっきりなしです。目からウロコの視点だったり、市民相談の守備範囲は本当に、広いです。

昨日の台風の中、衆議院選挙が行われました。ご支援いただき、本当にありがとうございました。

結果は公明党は5議席マイナス。大変残念ですが、これが現状です。今日、ご挨拶に回ると、激励を受けたりしました。そうやって、人に会い対話をすると、元気が出てきて立ち直れました。

また、コツコツ日々頑張るしかありません。朝の内は強風でしたが、帰るころには夕日があざやかに。これにも、元気をもらいました。IMG_3038

今日の衆議院選挙の結果は、まだです。やはり関東の比例区は夜中過ぎないと結果が出ません。もう少し起きていようと思います。

明日からは、菱沼ニュースを持って、ごあいさつ回りをしたいと思います。一つ終わり、また次の目標に向かっていきます!

そして、台風の接近と共に雨風が強烈になっています。どうか、無事故で通り過ぎますように。選挙もあって、市内のパトロールなどもあり、多忙な職員の皆さんに感謝です。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
白岡市 菱沼あゆ美