バックナンバー 2015年 10月

今日は、白岡菖蒲IC~桶川北本ICの開通式。多くの来賓がいましたが、公明党からは、石井国土交通大臣・西田実参議院議員・矢倉参議院議員・輿水衆議院議員の4名が挨拶。

この地域にこうした交通網が出来、本当に便利になります。そして、人も物も流通がさらに増加していくわけです。このプラスの効果を、どう白岡市に生かしていくのか、大事な大事なことです。CIMG6646 CIMG6647 CIMG6644 CIMG6645 CIMG6650

今日は、白岡市立の小学校&中学校の10校代表と、中学の吹奏楽部が出場する市内音楽会へ。児童・生徒の皆さんが一生懸命に合唱・合奏をして、素晴らしい時間をいただきました。

演奏中は、本当に静かに鑑賞。みんないい子です。音楽って、本当にいいですね。CIMG6642 CIMG6641

今日は、白岡市マスコットキャラクター・ロゴマーク受賞者表彰式が行われました。なしべえ&なしりんに続く、外交官です。興味津々で、発表を聞きました。

キャラクターは、シラオ仮面。

ロゴマークは、ほのぼのとしたもの。

受賞者のコメントは、なるほど・・・と思う話ばかり。今後の、活躍を期待します。

そして、特定健診の結果を聞きに病院へ。今回も、特に異常なし。有難いです。CIMG6635 CIMG6640

今日は、夏のような暑い一日でした。柴山沼の付近に要望のあったカーブミラーが設置されました。春の選挙の時にいただいていたもの。この交差点の右側が少しカーブになっていて、危険でした。

区長さんや地域の方々のご協力で、無事に。要望の方には、喜んでいただきました。ホッとしています。
CIMG6623

今日は、第2回白岡市環境審議会会議の傍聴に行きました。以前から、環境については関心事でしたが、なかなか市の取り組みをよく分からないままでしたので、今日是非と。

市の環境基本計画の見直しについて、審議されましたが、この内容についてはあまりに広範囲で・・・。私には、すんなり計画の要旨が見えにくく思えました。環境という言葉は、自然環境だけではなく生活環境・快適環境・果ては地球環境・環境問題などなどと、捉え方で広がるのですね。

これからは、もっと環境について考えて行動していく機会を増やして行きたいと思います。

 

文字・活字文化の日 情報を読み解く“道標”の役割

公明新聞:2015年10月27日(火)付

哲学者・三木清は『読書と人生』で記す。「ひとはひとりで読書の楽しみを味わうことができる」。夜長の季節を感じながら、活字の世界に浸っていくのもいいだろう。

きょう27日は「文字・活字文化の日」である。さらに「読書週間」(11月9日まで)の初日にも当たる。活字離れが指摘される中、本や雑誌、新聞など出版物との触れ合いを楽しむきっかけとしたい。

過去1000年間で最も大きな出来事は何か。米国の「ライフ」誌によれば、ドイツ人のグーテンベルクによる活版印刷の発明という。コロンブスの新大陸発見を上回る出来事で、文字は大衆レベルにまで普及し、活版印刷術は情報革命の先駆けとなった。

現代社会では、インターネットによる情報革命が進んでいる。情報が瞬時に共有され、検索も容易になった。その分、活字文化はネットに圧倒されているかのように映る。

速報性では劣るが、活字は多人数が関わる編集作業を通じ、正確で内容を“発酵”させた情報を読者に提供している。これは断片情報が多いネットにはない特長だろう。

しかもネットの情報源として新聞などの活字媒体が利用されている場合が多い。最近のマスコミ調査では、情報を知る媒体として新聞がネットやテレビより利用されていることが明らかになった。活字の役割は、いやまして高まっているといえよう。

出版界では、各社が提携して絶版状態の良書を復刊する動きがある。また、高齢化に対応して活字を大きくしたり若者向けに装いを新たにしている。再び全集を編む社も増えた。

全国の小中学校・高校で展開する「朝の読書運動」は約2万8000校まで広がっている。この運動を推進している公明党としては感無量である。推進協議会の調べでは、話題本や同世代が主人公の身近なテーマを扱った作品が読まれるようだ。子どもが本を手に取ることが大事であり、そこから読書の世界は広がる。

情報社会では情報を読み解く“道標”が必要だ。活字世界は思索に不可欠な媒体であり、よりよく生きるためのヒントが詰まっているはずだ。活字文化の振興に、社会全体で取り組んでいきたい。

 

今日は、素晴らしい好天。思い切って、夏用の布団など大物を洗い、冬物に取り換えました。一日でこんなに洗濯機を回したことはないくらい。朝晩の冷えを少しでも楽にしないと。・・・でも、夜になってエアコンの掃除をし忘れたことに気づき、がっかり。

公明が平和外交の先頭に

公明新聞:2015年10月26日(月)付

平和外交の重要性などを力説する山口代表=25日 埼玉・新座市

平和外交の重要性などを力説する山口代表=25日 埼玉・新座市

中韓両国訪れ「改善」促進
埼玉で山口代表、西田氏

公明党の山口那津男代表は25日夜、埼玉県新座市で開かれた党朝霞総支部(川上政則総支部長=新座市議)主催の国政報告会に、次期参院選の埼玉選挙区に公認された西田まこと参院幹事長(党埼玉県本部代表)と共に出席し、あいさつした。

国政報告し、決意を訴える西田氏この中で山口代表は、先の通常国会で成立した平和安全法制の関連法について、自衛隊の武力行使に厳格な歯止めをかけるとともに、一部野党の修正案を取り入れた公明党の取り組みに触れ、「こうした運びができたのは、柔軟性を持ちつつも、急所を外さない議論をリードしてきた公明党がいたからだ」と強調した。

その上で、日本を取り巻く安全保障環境の変化に対応した備えが求められる一方、国際社会の平和、安定に向け「本当に必要なのは、外交であり、対話だ」と指摘。この観点から、韓国や中国を相次いで訪問し、韓国の朴槿恵大統領や中国の習近平国家主席をはじめ、多くの要人と会談してきた模様を報告し、「与党として、政府にはできない(外交を進めていくための)環境を整えることが大事だ。今回、韓国、中国と交流を重ねてきた公明党がその役割を果たしてきた」と力説した。

軽減税率 国民が望む制度つくる

一方、生活必需品などの消費税率を低く抑える軽減税率について、昨年の衆院選与党共通公約で、2017年度の導入をめざすと明記した点に触れ、「国民との約束は重い。財務省が示した(還付を柱とする)案ではなく、国民が期待しているような軽減税率を実現することが大事なポイントだ」と強調。こうした公明党の主張を受け、安倍晋三首相が2017年4月の消費税率10%への引き上げと同時に軽減税率を導入する方向性を示したことを報告した。

西田氏は、「人生の再チャレンジを徹底して応援する社会を築いていく」として、東日本大震災で被災した中小企業の二重ローン問題を解決するための議員立法の成立に尽力してきた実績を紹介。また、県内に公立夜間中学校を設置し、誰もが学び直しができる環境を整えていくと決意を訴えた。

今日は強風の一日でした。菱沼ニュースを配布したり、公明党の掲示板をお届けしたり。気づいたら、夕方。

見ると、久しぶりの富士山の影。空気が澄んでいるからですね。寒くなるけれど、こういう楽しみがありますね。DSC_1385

今日は、友人と共に圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC開通記念イベントのウォークフェスタ(菖蒲PA~桶川加納ICを徒歩で)に参加しました。この上ないお天気。気持ちよく約1時間半かけて往復しました。

白岡市・久喜市・桶川市の皆さんが、大勢来ていました。家族連れ・ご夫婦・お友達などなど。楽しいひととき。そして、今月31日の夕方3時にいよいよ開通です。

白岡に越してきてから、こんなに便利になるとは・・・、思ってもみないこと。嬉しいです。
DSC_1381 DSC_1384

今日は、桶川市に出来た駅西口図書館と北本市立こども図書館を見学しました。視察ではなく、久しぶりの図書館めぐり。

桶川は、本屋さんの丸善が書店と合わせて運営。駅から直結のショッピングビルに入っています。夜9時までやっていますから、これは便利。館内は、木のぬくもりとグリーンがあしらわれて、落ち着いた明るい図書館でした。

北本は、新設の市役所の中。2階3階は児童館、1階が図書館。こどもの専用ですから、読み聞かせのスペースも仕切りが筒抜けになっていました。ここは、庄和と同じくシダックスに委託していました。

どちらも、気持ちのいい場所。

白岡のも、居心地のいい場所になるといいな、と思いました。
CIMG6619 CIMG6622

今日は、議会の全員協議会が行われ、人口ビジョンや新生涯学習施設やマイナンバー通知などの報告と質疑がありました。

終了後、来年度の公明党予算要望書を小島市長に提出。福祉を中心に多くの内容を盛り込みました。

 

 

CIMG6617

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
白岡市 菱沼あゆ美