バックナンバー 2013年 3月

今日は3月の最後。とても寒い一日でした。

公明新聞の拡大に動きました。1人でも多くの地域の方に読んでいただきたいと話をしながら、4部拡大できました。自転車に乗っていても、息は白く冷たい空気で冬そのもの。花冷えといっても、凍えました。

いよいよ4月です。また、新たな気持ちで日々がんばります。

今日は、浦和の共済会館でのNHK主催の「発達障害の子どもたちを育てる―家庭・学校・相談機関それぞれの強みを生かして」に参加しました。最初に、埼玉大学の名越斉子さんの講演。その後、2名の発達障害をもつお子さんの保護者の体験談がありました。

タイトルどおり、家庭・学校・相談機関での支援は、まだまだ発達障害についての認識や支援体制が足りていません。発達障害という名前は、ここからここまでという枠が難しいものです。今日のセミナーで、得たことを生かしていきたいと思います。

今日は、暖かく桜も満開になって、少し散リ始めていました。

もう3月も終わりです。4月には年度が変わります。議員になるまでは、年度変わりは子どもの進級くらいにしか、感じていませんでした。でも、市や町は4月から始まるのだということがしっくりくるようになりました。

職員の方で定年退職や異動があって、今日も挨拶の声をかけました。やっと、名前と顔を覚えたのに・・・。さみしい感じです。本当に、別れと出会いの季節です。

今日は、一日子どもの学校の説明会やら教科書などの購入などで、終わりました。そして、PTAの役員を受けました。少々、仕事が増えますが、3年間頑張ります。

印刷に出していた菱沼ニュースが出来上がりました!地域をしっかり歩いて行きたいと思います。

今日は、冬に逆戻りでした。桜も満開なのと、もうちょっとのと、この寒さで留まっているようです。

昨日、議会が終わったので、しっかり党勢拡大に走り動きたいと思います。今日伺ったところは、お留守。でも一緒に歩いていただいた党員さんが、連絡を取ってくださって、公明新聞もお願いが出来ました。

皆さんの協力に本当に感謝です。

もうまる11年飼っている文鳥が、夕方までずっと寝たまま動かずとても心配しました。暖房もしっかりかけ、部屋を暖めたりしていたら、元気になりました。ほっとします。いつかは別れのときがくるとの、覚悟はなかなかできません。

今日は3月議会の最終日。かかわらせていただいた請願は、全議員さんの賛成を得ることができました。ほっとしました。これから、実現に向けて、さらに支援していきたいと思います。

議会終了後、西小学校の体育館の耐震工事を視察しました。防水工事や、段差をなくすバリアフリー工事、教化ガラス、などもされていました。また、天井の照明器具が電球交換時に自動で昇降するようになっていて、降りた状態を見せていただきました。

災害はいつ起こるかわかりません。念には念を入れて、です。

今日は、朝の挨拶運動を白岡駅東口で行いました。花冷えの気温でしたが、コートを着ないでスーツ姿の人が多くいました。春の装いになっていました。

午前中は、篠津小学校の卒業式へ。朝の小雨が止んでよかったです。70名が旅立ちました。立派な、いい式でした。

夕方は、公明新聞の拡大に。党勢拡大につながる大切な活動です。

今日は、埼玉県内の議員の会合へ参加。党の原点、「大衆とともに」「団結第一」の再確認をさせていただきました。

また、今年の選挙戦の意味を、時からみて甚深の意味を教えていただきました。

会場の外には、きれいな桜が。でも、今日は曇り空。ちょっと残念でした。

先ほど、ようやくやっと菱沼ニュースの原稿が出来ました。添削をお願いしているところです。

今日は、久喜総合文化会館で地域医療ネットワークシンポジウムが行われ、参加しました。通称「とねっと」という地域の病院、診療所、画像診断施設、臨床検査施設などをネットワークで結び、患者さんの情報を共有するシステムのことです。

これは、利根保健医療圏である行田市・加須市・羽生市・久喜市・蓮田市・幸手市・白岡市・宮代町・杉戸町で行っています。去年の7月スタートですが、なかなか広まらない増えないのが課題とのこと。

私も、今一つ理解していませんでしたが、今日の話でわかってきました。白岡市は特に少なく、参加病院も少ないのです。いい仕組みですが、本当にこれからです。

今日は、菱沼ニュースの準備や公明新聞の推進、市民相談の報告などで動きました。途中、高台橋に寄ってちょっとお花見。桃と菜の花が見事です。花のにおいも、どっと押し寄せてきます。橋の向こうの桜は、明日、明後日くらいで満開かもしれません。

大勢の人が見に来てくれると嬉しいです。せっかくですから。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
白岡市 菱沼あゆ美